ネット回線ならオマカセ!の“たかみー”こと高見沢です。
この記事では数あるWiMAXプロバイダの中から、キャッシュバック額に絞ったランキングを発表します。
高見沢
このランキングはプロバイダのキャッシュバック額に変動があれば、気づいた時点で更新し、できるだけ最新の情報を掲載します!
キャッシュバック額だけでない、高見沢が選んだ総合ランキングはこちらです。
それでは早速、キャッシュバックランキングを見ていきましょう!
早速1位から発表していきまますね。
1位 GMOとくとくBB 3年プラン
キャッシュバック額の堂々1位は、GMOとくとくBBの3年プランです!
最近では圧倒的なキャッシュバック額で他のプロバイダを寄せ付けない状況がずっと続いてます。
とくとくBBの3年プランは、なんと現在
43,000円(2018年8月現在)
というキャッシュバック額を実現しています。
GMO以外のプロバイダは、最大でも30,000円程度。
これらを10,000円以上も上回るキャッシュバック額なのです。
高見沢
運営する「GMOインターネット」は東証一部上場企業
プロバイダ「とくとくBB」を運営するGMOインターネットは、東証一部上場企業です。
上場している以上、株主の監視がありますし、ネットに関わる様々な事業を展開している大手なので、運営体制は安心できると言えるでしょう。
事実ここ数年は、その高額なキャッシュバック額を背景に、ずっと契約数No.1を維持していると思われます。
関係者の誰に聞いても「とくとくがブッチギリです。。。」と答えます。
それほど、業界では圧倒的な地位を築いているのです。
あい
ケンジ
高見沢
高額キャッシュバックを実現できる理由
なぜGMOとくとくBBは、42,000円という圧倒的なキャッシュバック額を実現てきているのでしょうか。
それには2つの理由があるのです。
それは、
- キャッシュバック受取のハードルが高い
- 月額料金が高い
ということなんですね。
これら2つを解説していきましょう!
キャッシュバック受取のハードルが高い
とくとくBBに限らずですが、こういったキャッシュバックキャンペーンは受取のハードルが高いのです。
ここが高額キャッシュバック額実現の1つ目の理由です。
あい
高見沢
ケンジ
高見沢
こういったキャッシュバックキャンペーンの一般的な受取手順は、
- 契約時にプロバイダ支給のメールアドレスが作成される
- 契約から11ヶ月経過すると、1のアドレスに連絡メールが来る
- そのメールに返信する形でキャッシュバック受取口座を連絡する
- メール送信の翌月などに、指定口座に現金が振り込まれる
というものがほとんどです。
この中で最も高いハードルは、「1. 契約時にプロバイダ支給のメールアドレスが作成される」というものでしょう。
まず、このメールアドレスをスマホやパソコンで受信できるように設定することが必要です。
そして11ヶ月後に受信するメールが迷惑メールなどにならないように、気をつけていなければいけません。
あい
高見沢
ケンジ
確証は得られていませんが考えてみると、この「受取漏れ」がどの程度の確率で発生するかを計測していて、それによってキャッシュバック額を設定しているのでしょう。
ギリギリ魅力的に感じる難易度と、高額キャッシュバックでバランスを取っているとも言えますね。
高見沢
月額料金が高い
とくとくBBは高額なキャッシュバックを実現しています。
ただし、実際に毎月引き落とされる月額料金はかなり高い部類のプロバイダなんです。
あい
ケンジ
高見沢
特にとくとくBBはその傾向が強いのですが、キャッシュバックタイプのキャンペーンはほとんど同じような仕組みになっています。
その受け取り方法が少しだけ簡単だったり、受取までの期間が短かったりすると、キャッシュバック額が小さくなるってことなんです。
ここで、とくとくBBの3年プランの、現在の料金を分析していきましょう。
2018年9月現在のキャッシュバック額は、42,000円。
そして月額料金は以下。
月数 | 月額料金 |
---|---|
1〜2カ月目 | ¥3,609 |
3〜24カ月目 | ¥4,263 |
25〜36カ月目 | ¥4,263 |
契約期間合計 | ¥152,160 |
キャッシュバック | ¥42,000 |
契約期間総支払額 | ¥110,160 |
キャッシュバックをしっかりと受け取ることができれば、「契約期間合計」の110,160円で済みます。
しかしこれを忘れると152,160円になってしまうということなんですね。
キャッシュバックを受け取れなかったとしたら、WiMAXプロバイダの中では非常に高い方の料金なんです。
あい
高見沢
総合ランキングを見てもらったほうがいいかもネ〜
ケンジ
高見沢
このように、キャッシュバック受取に自信がある人は、GMOとくとくBBの3年プランがおすすめですよ!
2位 GMOとくとくBB 2年プラン
キャッシュバックランキング2位は、1位と同じく「GMOとくとくBB」の2年プランです!
キャッシュバック額は最大で34,000円。
契約期間が2年にできるのはなかなか魅力的ですね。
ただし、最大のキャッシュバックを得ようと思うと、端末をW04にする必要があります。
高見沢
あい
高見沢
ケンジ
2年プランは一概に得とは言えない3つの理由
契約年数が1年短い「2年プラン」。
でも、考えなくてはいけないことが3つあります。
- LTEオプションが有料になってしまう
- キャッシュバック額が減ってしまう
- 端末の選択肢が減ってしまう
これらをどう捉えるかで、選ぶべきかどうかが変わってきます。
高見沢
LTEオプションが有料になってしまう
WiMAXの電波は、大手キャリアのそれと比べると若干エリアが狭くなっています。
都市部ではまず問題ないのですが、山間部や海沿いの過疎部ではまず使えないでしょう。
それに、電波特性からビルの奥まったところも苦手としています。大きなビルの窓から離れた場所などだと、使えないことも多いでしょう。
こういった時に役立つのが、auのLTE回線を使うことが出来る「LTEオプション」です。
auのLTE回線は、全国ほぼどこでも使える通常のスマホ回線。
これを一時的に利用できるようになるのです。
あい
ただし、2年プランだとこれが有料になってしまいます。
LTEオプションを利用した月は、なんと月額1,005円が追加されてしまうのです。
これではせっかく高額なキャッシュバックがあっても、意味がありません。
高見沢
もし毎月使ってしまったら、2年契約で24,120円もかかってしまうのです。しかし3年プランならこれがずっと無料。
高見沢
キャッシュバック額が減ってしまう
2年プランは3年プランに比べて、キャッシュバック額も大きく減ってしまいます。
3年プランが43,000円ものキャッシュバック額を実現しているのに対して、2年プランでは最大でも34,100円です。
なんと約9,000円も減ってしまうんですよね。
ケンジ
あい
高見沢
端末の選択肢が減ってしまう
さらに2年プランを選択すると、端末の選択肢が減ってしまうのです。
今のとくとくBBの端末ラインナップだと、日本メーカーの最新端末「WX04」が選べなくなっています。
せっかくWiMAXを契約するわけですから、端末も自由に選びたいところ。
LTEオプション、キャッシュバック額、端末の自由度。
この3つをどう考えるかで、2年プランと3年プランを選んでほしいのです。
高見沢
このサイトでは、キャッシュバックを軸に選ぶなら、やはり「とくとくBBの3年プラン」をオススメしています!
3位 @niftyWiMAX 3年プラン
キャッシュバックランキングの3位は、@niftyWiMAXの3年プランです。
運営する「ニフティ」は、家電量販店大手の「ノジマ」系列企業。資本金も37億円ほどある、東証二部上場の大手ネット企業。
@niftyWiMAXのキャッシュバック額は32,500円と、1位・2位の「とくとくBB」と比較すると少なくなっています。
単純なキャッシュバック額だけで見るのであれば、@niftyWiMAXで契約する必要はありません。
ただし、ひとつだけとくとくBBに勝っているポイントがあるので解説します!
キャッシュバック受取までの期間が短い
キャッシュバック額ではとくとくBBに大きく見劣りする@niftyWiMAXを選ぶ理由があるとすれば、それはだた一つです。
キャッシュバック受取までの期間が半年短い
ということですね。
ケンジ
高見沢
あい
高見沢
あとね、とくとくBBは、キャッシュバックを受取ることができれば、契約期間の総支払額が全プロバイダの中で最安なんだヨ★
あい
高見沢
ただ、少しでも早く受け取りたいという人のためにも解説します。
とくとくBBはキャッシュバックを受け取るのに12ヶ月ほどかかるのですが、@niftyWiMAXは6ヶ月で受け取れます。
受け取り方法はとくとくBBと同じく、
- 独自のメールアドレスが与えられる
- そのアドレスにメールで連絡が来る
- そのメールに詳細な受け取り方法が記載してあり、それに従って振込先口座を指定する
- 翌月に振り込まれる
この手間は非常に面倒ですよね。
特にメール設定が相当ハードル高いと思いますが、それはとくとくBBも同じ。
キャッシュバック額が13,000円少なくなってもよくて、半年早く受け取りたい場合は@niftyWiMAXにするのも良いかもしれませんね。
最後に
この記事では、たくさんあるWiMAXプロバイダのプランを、キャッシュバック額だけに絞ってランキングしました。
正直なところ、キャッシュバック額だけで比較するなら1位・2位のGMOとくとくBB以外を選ぶ理由はありません。
お小遣い的に高額なお金が欲しい!という人なら、GMOとくとくBBで契約するのがベストでしょう。