こんにちは〜★ネット回線の知識はオタクレベル、「たかみー」こと高見沢です!
高見沢
ケンジ
高見沢
ボクは「どんなときもWiFi」の他にもモバイルルーターを4回線契約しています。
でも「どんなときもWiFi」が最高すぎて、他のモバイルルーターの存在を忘れてしまいそうなほどです。
CMも流れ始めて知名度が上がっている「どんなときもWiFi」ですが、この記事では支払い方法に焦点を当てて解説していきます。
最初に結論を言うと、
おすすめはクレジットカード払い。しかし口座振替でもコスパ最高
ということです。
クレカ払いの方が料金が安くなるのですが、口座振替を選んだとしても十分コスパが良いのです。
高見沢
それでは、まず「どんなときもWiFi」がどんなモバイルWiFiルーターなのか簡単に説明していきます。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
この記事の内容
「どんなときもWiFi」のすごさについてざっくり解説
「どんなときもWiFi」のことを知らない人向けに、まずは特徴をまとめてみました。
- データ「完全」無制限使い放題
- 3日10GBなどの通信制限なし
- 三大キャリアの回線がすべて使用できる
- 月額料金は格安(3,480円〜)
- 手続きなしで海外で使用できる
高見沢
モバイルルーターを販売している会社は沢山ありますが、どれもデメリットがあって「完璧」というものはありませんでした。
しかし「どんなときもWiFi」が出たことで、やっとで完全に満足できるモバイルルーターと出会えたんです。
その満足感は、3ヶ月使用した今でも変わっていません。
「どんなときもWiFi」が最高なので、他のモバイルルーターを契約している意味が完全になくなりました。
高見沢
検証済み。データはどれだけ使用しても大丈夫
契約しているモバイルルーター4回線の中でも、ボクはWiMAXをメインで使用していました。
高見沢
WiMAXはデータ無制限としながらも、実際は3日10GBの制限があります。
短期間に集中してデータを使用すると、速度制限をかけられてしまうのです。
ケンジ
高見沢
ということでデータ上限の他にも速度やエリアについて、実際に検証してみることにしました。
検証結果は…
- データ上限は本当に一切なし
- 速度は十分に速い
- エリアは日本一広い
と、噂どおりでした!
それではひとつずつ検証結果を解説していきます。
データ上限は本当に一切なし
まずはデータ上限についてです。
ボクが日常でネットを使用するとき、1番データの消費率が大きいのが動画です。
ということで、NETFLIXで動画を1日中流しっぱなしにしてみました。
高見沢
Radikoとはパソコンやスマホでインターネットを使用して、無料でラジオを聴けるサービスです。
結果、1日で6GBもの大量データを消費しましたが、速度制限はまったくかかりませんでした。
あい
速度は十分に速い
「どんなときもWiFi」以外にも格安SIMのルーターの中にはデータを無制限で使用できるものがあります。
高見沢
帯域制限をかけて速度を遅くすることで、「なんちゃって無制限」を実現しているという状態です。
ケンジ
ボクは外で仕事をする機会が多いので、モバイルWiFiルーターの速度が速いことは重要です。
しかも移動中や休日にネットでスポーツ観戦もするので、回線が遅いのは耐えられません。
動画を観るためには常に10〜20Mbps、最低でも5Mbpsは出てほしいところです。
WiMAXでも電波の繋がりが良いエリアであれば20Mbps以上のスピードが余裕で出ますが、場所によってはかなり遅くなってしまいます。
高見沢
格安SIMは500Kbpsなどありえないほど遅いので、快適に動画を観ることはまずできません。
スマホのデータを使えば4GLTEなので動画を観ることができますが、動画のデータ消費量はハンパありません。
高見沢
そしてスマホのデータの追加購入は非常に高額です。
このように今まではお手頃価格で動画視聴し放題を実現できるモバイルWiFiルーターはありませんでした。
それをとうとう実現したのが、「どんなときもWiFi」なんです。
「どんなときもWiFi」は速いときで40Mbps、回線が混雑する通勤/通学時間帯でも10Mbps程度は出ます。
高見沢
むしろ日常生活で40Mbpsもの高速通信が必要な場面は、ほぼないと思います。
高見沢
エリアは日本一広い
エリアは間違いなく広いです。しかも日本一つながるレベルです。
高見沢
ケンジ
クラウドSIMを採用したことで、3つのキャリアの中からその場所で1番繋がりやすいものを自動選択できるという仕組みになっています。
これはボクが使用していて気付いたことなのですが、基本的にはSoftBank回線が優先して使われているようです。
そしてSoftBank回線がつながらないときに、docomoまたはauにつなげるという流れです。
高見沢
このように三大キャリアの回線をすべて使えるので、「日本一つながる」モバイルWiFiルーターと言えるのです。
あい
高見沢
どんなときもWiFi公式ページ
→ https://donnatokimo-wifi.jp
ここまでは「どんなときもWiFi」のすごい特徴について説明しました。
次はこの記事の本題である「支払い」についてみていきましょう。
「どんなときもWiFi」は支払い方法を選べる
「どんなときもWiFi」を個人で契約する場合、下記の2つの支払い方法から選ぶことができます。
- クレジットカード払い
- 口座振替
あい
高見沢
例えばWiMAXのプロバイダの中で、口座振替に対応している会社は5つだけ。
「GMOとくとくBB」は東証一部に上場しているほどの大企業ですが、クレジットカード支払いのみです。
このような状況の中、「どんなときもWiFi」は口座振替も受け付けています!
クレカを持てない人や、クレカを持ちたくない人には嬉しい選択肢ですね。
高見沢
それではクレジットカードと口座振替の料金の違いをみてみましょう。
クレジットカード払いの方が料金が安い
口座振替を選べることは素晴らしいのですが、クレジットカード払いと比べると料金は少し高くなります。
高見沢
ケンジ
あい
それでは「どんなときもWiFi」の支払い方法による料金の違いを一覧表で確認してみましょう。
クレジット カード |
口座振替 | 差額 | |
---|---|---|---|
利用開始月 | 3,480円 の日割 |
3,980円の日割 手数料200円 |
700円(日割) |
1〜24ヶ月目 | 3,480円 | 3,980円 手数料200円 |
700円 |
1〜24ヶ月目の 総支払額 |
83,520円 | 95,520円 手数料4,800円 |
12,000円 |
25ヶ月目〜 | 3,980円 | 4,410円 手数料200円 |
630円 |
「どんなときもWiFi」は2年契約ですが、もちろん3年目以降も契約を継続できます。
高見沢
なので、2年以上契約する意味はありません。
「どんなときもWiFi」を使い続けたい場合でも、一度解約して再契約する方法がおすすめです。
高見沢
ということで、料金の比較は2年間契約した場合で話を進めていきます。
結果として料金の差額は、
- 月額で700円
- 総支払額で16,800円
となりました。
あい
高見沢
口座振替を選んだとしても契約する価値がある
格安のモバイルルーターは、一般的に口座振替を選んだ場合の条件はかなり悪いです。
あい
高見沢
モバイルルーターは持ち運べるため、契約者の住所が変わっても運営者側は分からないため、追跡が難しくなるのがひとつの理由です。
また、口座振替は口座にお金が入っていなければ、引き落とすことができないので料金を回収できないことがあり得るのです。
高見沢
一方クレジットカードは、運営者側からみてほぼリスクがありません。
なぜなら、下記のような理由があるからです。
- カード会社の審査に通っているので信用がある
- 料金回収はカード会社が行う
- 料金は運営会社から支払われる
高見沢
もしクレジットカードの支払いを行わないと、ブラックリストに載ってしまうので払わない可能性は低くなるということもあります。
ケンジ
高見沢
ケンジ
運営会社がリスクを避けるために、出来る限りクレジットカード払いにしたいというのも納得できますね。
カード払いが1番のおすすめ。でも口座振替でもコスパは最高
口座振替にした場合の運営者側のリスクについて解説しましたが、契約者側も料金が高いというデメリットがあります。
口座振替は料金回収のリスクがある分、月額料金が高くなっています。
クレカ払いとの差額は月額700円、2年間総額で16,800円。
それだけの料金を払ってでも「どんなときもWiFi」と契約する意味があるのかが検討ポイントです。
ボクの長年のモバイルルーターの調査から結論を言うと、
口座振替を選ぶ場合でも「どんなときもWiFi」がベストな選択
です。
今までは支払い方法に関係なく、WiMAXをおすすめしていました。
高見沢
でもWiMAXの口座振替はクレカ払いとの差が総額で約20,000円と、かなりの差があるんです。
あい
高見沢
「どんなときもWiFi」は、
- エリアが日本一広い
- データは「完全」無制限使い放題
- 速度は十分速く、安定している
という超高性能です。
この高性能モバイルWiFiルーターを、口座振替でも月額4,190円で使用できるんです。
高見沢
特に一人暮らしの人なら、「どんなときもWiFi」にすることで通信費をかなり節約できます。
「どんなときもWiFi」はデータ使用無制限なので、まず自宅の固定回線は解約します。
そして外出時でも「どんなときもWiFi」をスマホにつなぐことで、スマホのデータプランは使用せずに済みます。
さらにスマホを格安スマホに乗り換えて、1番データの少ないプランを契約します。
これでデータ上限なしで、20〜40Mbpsの安定した回線を使用できる通信環境が構築できます!
なんと言ってもデータ無制限なので、パソコン、タブレット、ゲーム機などとつないでも、データを使い切ってしまう心配がありません。
高見沢
このように今までにない快適なネット環境が手に入る上に、他のモバイルルーターにくらべて口座振替も良心的な価格です。
口座振替を選ぶとしても、「どんなときもWiFi」は間違いなくコスパが最高でおすすめのモバイルWiFiルーターです。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
その他モバイルルーターの支払い方法まとめ
すでに説明したように、支払い方法という観点から見ても「どんなときもWiFi」が1番のおすすめモバイルルーターです。
あい
高見沢
それでは早速他のルーターの支払い方法について説明していきます。
高見沢
WiMAX(ワイマックス)
まずはボクがずっとおすすめしてきたWiMAXから。
WiMAXは多くのプロバイダを通して販売されているため、支払い方法もさまざまです。
高見沢
ここでは大手プロバイダのBroadWiMAX(ブロードワイマックス)の支払い方法について説明していきます。
高見沢
WiMAXはどんなモバイルルーター?
支払い方法の説明に入る前に、WiMAXのサービスの特徴をサクッと説明します。
WiMAXは、
- 月間データ使用量無制限
- 月額料金は3,500円くらい
- 通信制限あり(3日10GB)
- エリアが狭め
- 建物内や地下ではつながりにくい
という特徴があります。
月間データ使用量無制限なのに月額料金が安いので、今まではWiMAXをメインで使用していました。
高見沢
都心部を離れるとつながりにくくなったり、地下では全くつながらなくなったりして不便を感じていました。
WiMAXの支払い方法と料金
ボクが実際に契約しているBroadWiMAX(ブロードワイマックス)の支払い方法とそれぞれの料金について一覧にしました。
クレジット カード |
口座振替 | |
---|---|---|
平均月額料金 | 3,573円 | 3,573円 |
初期費用 | 0 | 18,857円 |
支払総額 | 128,626円 | 147,483円 |
差額 | 0 | +18,857円 |
BroadWiMAX(ブロードワイマックス)の月額料金は契約月によって変わるので、平均金額にしています。
ケンジ
あい
初期費用の約2万円は、未入金や端末を持ち去られてしまった場合を考慮した運営者側の保険のようなものですね。
また口座振替の場合は端末が届いた時に代金引換で、下記の料金を支払わなければいけません。
- 初期費用
- 契約手数料
- 初月の月額料金
- 2ヶ月目の月額料金
ケンジ
「どんなときもWiFi」であれば、初回に多額の費用を請求されることがないので安心です。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
Y!mobileのポケットWiFi
次はY!mobileから発売されている「ポケットWiFi」についてみていきましょう。
高見沢
あい
Y!mobileのポケットWiFiはどんなモバイルルーター?
Y!mobileはSoftBankのいちブランドで、そこから発売されているモバイルWiFiルーターが「ポケットWiFi」です。
特徴を一覧にすると、
- 月間データ使用量7GBまで
- 無制限はオプションで有料
- 月額料金は平均で約5,000円(端末込み)
- 通信制限あり(3日10GB)
- エリアは広い
- 建物内や地下でもつながりやすい
といったかんじです。
SoftBankの4GLTE回線を使用するためエリアは広く、ほぼどこでもつながります。
高見沢
オプションで無制限にもできますが、ただでさえ高めの料金がさらに高くなるんです。
WiMAXとの違いについて下記の表をみてみましょう。
WiMAX | Y!mobile | |
---|---|---|
標準モード | 無制限 ※エリアが狭い |
上限7GB ※全国ほぼどこでも 使える |
オプション | LTEオプション あり(無料) 上限7GB ※全国ほぼ どこでも使える |
無制限オプション あり(有料) ※エリアが狭い |
WiMAXは標準で無制限ですが、無制限なのはWiMAX回線使用時なので、エリアは狭いです。
またLTEはオプション料無料で使用できますが、上限7GBという条件付。
そしてY!mobileはすべてLTE回線ですが、標準では7GBの上限があります。
有料のオプションをつければ無制限使い放題になりますが、エリアは広くありません。
つまり、WiMAXもY!mobileも
- 無制限のエリアは狭い
- LTE回線は月間データ量上限が7GBまで
というように、どちらも条件はほぼ同じです。
高見沢
Y!mobileのポケットWiFiの支払い方法と料金
Y!mobileに無制限オプションをつけて、口座振替で支払った場合の料金は下記のようになります。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
機種代金 | 賦払金(36回払い) | 1,674円 |
料金プラン | Pocket WiFiプラン2 (さんねん) |
3,991円 |
オプション | アドバンスオプション | 738円/月 |
割引・ キャンペーン |
月額割引(翌月から)? | -1,134円 |
合計 | 5,269円 |
あい
「どんなときもWiFi」は安いだけでなく三大キャリアのLTE回線が無制限使い放題なので、間違いなくどんファイの方が良いです。
高見沢
ケンジ
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
NEXTmobile(ネクストモバイル)
NEXTmobile(ネクストモバイル)もボクが持っているモバイルWiFiルーターのひとつです。
無制限ではないのですが、使用上限が50GBという大容量かつLTE回線でエリアが広いので気に入って使っていました。
高見沢
あい
NEXTmobileはどんなモバイルルーター?
ネクストモバイルの特徴をまとめると、
- 全国ほぼどこでもつながる(SoftBankLTE回線)
- 最大月間50GBまで
- 20GBプランが安い(2,760円)
となります。
ケンジ
高見沢
以前、ネット回線はWiMAXだけで過ごしたことが1年間あったのですが、つながりにくいことがたまにありました。
でも無制限かつ月額料金が安かったことと、ほとんどの場合はつながるので少し我慢しながら使用していました。
ただビジネスで出張が多くなったときに、つながらない場所が結構あることに気づき、「まずい」と思い始めたんです。
そこで出会ったのが「ネクストモバイル」。LTE回線なのでどこでもつながり便利に使用していました。
ただネクストモバイルは無制限ではありませんし、50GBの月額料金は「どんなときもWiFi」より高いんです。
高見沢
NEXTmobileの支払い方法と料金
ネクストモバイルは高速のLTE回線を使用できるわりに、料金が安いのがメリットでした。
データプランは、20/30/50GBの3つで、ボクは50GBプランを契約していました。
高見沢
それでは、料金一覧表をみてみましょう。
20GB | 30GB クレジット カード |
30GB 口座振替 |
50GB | |
---|---|---|---|---|
1〜12ヶ月目 | 2,760円 | 3,490円 | 3,690円 | 3,490円 |
13〜24ヶ月目 | 2,760円 | 3,490円 | 3,690円 | 4,880円 |
備考 | クレカのみ | 引き落とし手数料 200円含む |
クレカのみ |
プランは3つあるのですが口座振替が選べるのは、「30GBプラン」のみです。
30GBの口座振替の月額料金は3,690円なので、「どんなときもWiFi」の口座振替より安くなっています。
でも!「どんなときもWiFi」はLTE回線を無制限使い放題で、三大キャリアのエリアをすべてカバーしています。
これだけ性能と条件が良ければ、少し料金が高くてもダンゼン「どんなときもWiFi」の方がおすすめです。
しかもネクストモバイルの50GBプランだったら、無制限の「どんなときもWiFi」の方が安いです。
高見沢
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
まとめ:「どんなときもWiFi」は口座振替でもコスパ最高。クレカ払いでよりおトクに
この記事では、「どんなときもWiFi」やその他モバイルルーターの支払い方法や料金について解説しました。
あらためて「どんなときもWiFi」の特徴をまとめると、
- 月額料金格安。クレカ払いで3,480円
- 完全データ無制限使い放題
- 3日10GBなどの通信制限なし
- 三大キャリアのLTE回線を使える
- 海外でも手続きなしで使用できる
というように、最高のモバイルWiFiルーターです。
しかも「口座振替」での支払いが選べ、月額料金も他のモバイルルーターにくらべ良心的で高コスパなんです。
高見沢
ということで、「どんなときもWiFi」はクレカを持っている人にも持っていない人にもイチオシのモバイルルーターです。
今モバイルWiFiルーターを契約するなら、「どんなときもWiFi」以外考えられません!
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
「どんなときもWiFi」について完全解説している記事もあるので、興味があればチェックしてみてくださいね。

ではでは〜★