こんにちは〜★趣味はネット回線の比較、「たかみー」こと高見沢です。
高見沢
新しいモバイルWiFiルーターが発売されると、現状使用しているモバイルWiFiルーターと比較してみたくてたまらなくなります。
特に、以前ボクがおすすめしていた「どんなときもWiFi」との比較は必須です。
その時点で最もよいと思うモバイルWiFiルーターをおすすめするのがボクのポリシー!
そのためには、とにかく比較調査が欠かせません。
そして今回、「どんなときもWiFi」と比較してみるのは、2020年3月4日からサービスが始まった「THE WiFi(ザ・ワイファイ)」です!
THE WiFi(ザ・ワイファイ)といえば、タレント加藤浩次さんが巨大力士に扮するテレビCMが印象的ですよね。
加藤さんも本心から「ドすごい」と思っているとのことで、WiFi好きの奥様のために契約するそうです。
この記事では、「THE WiFi(ザ・ワイファイ)」と「どんなときもWiFi」を徹底比較していきます!
高見沢
世の中には、いろんなWiMAXブランドがありますが、僕が一番おすすめしているのはこれ。
高見沢
僕が知る限り、契約後のサポートが最も良いのが一番の理由。
でも月額料金もすべてのブランドの中でもほぼ最安で、しかも契約したら面倒なキャッシュバック手続きがないのがいいんですよね〜。
BroadWiMAX公式サイト
この記事の内容
THE WiFi(ザ・ワイファイ)の特徴とは?
まずは、ドすごいと噂の「THE WiFi(ザ・ワイファイ)」の特徴からみていきましょう!
ケンジ
その特徴は、
- データ通信容量無制限使い放題
- 速度制限なし
- NTTドコモ・au・ソフトバンクのエリアに対応
- ルーターがなくても15万ヵ所以上のWiFiスポットに対応
- 海外132ヵ国でも利用可能。手続き要らず。現地で電源入れるだけ
- 次世代通信サービス5Gアップグレードプログラム対応予定
となっています。
ケンジ
あい
高見沢
それでは、THE WiFi(ザ・ワイファイ)の特徴について、ひとつづつ詳細をみていきましょう。
データ通信容量無制限使い放題
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は、月のデータ通信容量に制限がなく、使い放題です!
モバイルWiFiルーターによっては、「月に30GBまで」などといった制限があり、制限容量を超えると使い物にならないほど低速化してしまうものもあります。
また、プランによって20GB、30GB、50GBなどと制限容量が選べたり、データ容量を追加したりすることもできますが、もちろん容量が増えるほど料金も高くなっていきます。
ケンジ
あい
データをどれだけ使っても良いというのは、とても安心感があります。
THE WiFi(ザ・ワイファイ)があれば、スマホのギガ死ともサヨナラできますね。
速度制限なし
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は、月のデータ通信容量が無制限なだけでなく、速度制限もありません!
速度制限とは、
- 1日3GBまで
- 3日間で10GBまで
といった制限のことで、決められた容量を超えてデータ通信を行うと、通信速度が制限されてしまいます。
高見沢
速度制限なしには例外もある
速度制限は基本的にはありませんが、一部例外もあります。
その例外とは、
- THE WiFi(ザ・ワイファイ)のネット回線を継続的かつ大量に占有した場合
- 違法ダウンロードなどの不正利用をした場合
です。
この場合、ネットワークの品質維持と公正な電波利用のために、通信速度や通信量を制限される場合があります。
NTTドコモ・au・ソフトバンクのエリアに対応
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は3大キャリア(NTTドコモ・au・ソフトバンク)の回線をすべて使用することができます。
ケンジ
さらにすごいのは、その時いる場所や回線状況によって、これら3回線の中から一番最適な回線を「自動で」選択する仕組みです。
あい
高見沢
クラウドSIMとは?
クラウドSIMは物理的なSIMカードを使用せず、クラウド上にあるサーバーからSIM情報を得て利用する仕組みです。
高見沢
端末からサーバーに送られた位置情報を元に、その時その場所に最適な通信回線を自動で選択します。
高見沢
ルーターがなくても15万ヵ所以上のWiFiスポットに対応
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は端末(ルーター)がなくても、多くの場所でWiFiを使用することができます。
ケンジ
高見沢
THE WiFi(ザ・ワイファイ)が対応している国内150,000カ所以上のWiFiスポットを利用することができます!
あい
高見沢
WiFiスポットの利用方法
THE WiFi(ザ・ワイファイ)のWiFiスポットをを利用する手順を解説します。
THE WiFi(ザ・ワイファイ)のWiFiスポットを利用するためには、まず専用アプリ「econnect(エコネクト)」をインストールします。
その後、下記の手順に従って手続きをしましょう。
- スマモバから送られてくるエコネクト用のIDとパスワードでログインする。
- メールアドレスを登録する。
- パスワード・名前・ユーザー名などを登録する
- iPhoneの場合プロファイルをインストールする
- 送られてきたメールでメールアドレスの認証を行う
手順2でメールアドレスを登録することで、さらに4万カ所のWiFiスポットを使用できるようになりますが、不要であればメールの登録は行わないこともできます。
手順4で「プロファイルのインストール」がありますが、Androidの場合はこの手順は必要ありません。
あい
海外132ヵ国でも利用可能。手続き要らず。現地で電源入れるだけ
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は、なんと海外でも使用できます!
高見沢
特徴をざっくり説明すると、
- 海外利用の手続きは一切必要ない
- 海外で端末の電源をオンにするだけ
- 利用料金は使った日だけ
- 料金はイモトWiFiよりおトク
- 複数台の端末で使用できる
- データ使用量は最大3GBまで
といったかんじです。
利用料金は、1GBごとに850円と1,250円があり、エリアによって料金が変わってきます。
高見沢
下記が1,250円(非課税)の対象国一覧です。
対象地域 | 対象国 |
---|---|
ヨーロッパ | オーランド諸島 ・アルバニア・ オーストリア ・ ベルギー ・ブルガリア ・ボスニア ヘルツェゴビナ・ クロアチア キプロス ・チェコ共和国 ・デンマーク ・ エストニア ・フィンランド ・フランス ・ドイツ ・ ガーンジー ・ジャージー ・ギリシャ ・ハンガリー ・ アイスランド ・アイルランド ・イタリア ・ ジブラルタル ・ラトビア ・リヒテンシュタイン ・ リトアニア ・ルクセンブルク ・マルタ ・マン島 ・ モンテネグロ ・マケドニア ・モナコ ・オランダ ・ ノルウェー ・ポーランド ・ポルトガル ・ ルーマニア ・ロシア ・サンマリノ ・セルビア ・ スロバキア ・スロベニア ・スペイン ・ スウェーデン ・スイス ・トルコ ・ウクライナ ・ イギリス ・バチカン |
アジア | バーレーン ・ブルネイ ・クウェート ・イスラエル・ ヨルダン ・カザフスタン ・ネパール ・オマーン ・ パキスタン ・カタール ・サウジアラビア ・ スリランカ ・タジキスタン ・アラブ首長国連邦 |
アフリカ | アルジェリア ・アンゴラ ・エジプト ・ガーナ ・ ケニア ・モーリシャス ・モロッコ ・ナイジェリア ・ 南アフリカ ・タンザニア ・チュニジア ・ 西サハラ ・ザンビア |
中央・南アメリカ | アルゼンチン ・アンギラ ・アンティグア・ バーブーダ・ アルバ ・ボリビア ・ブラジル ・チリ ・ コロンビア ・コスタリカ ・ドミニカ ・ イギリス領ケイマン諸島 ・エクアドル ・ペルー ・ イギリス領バージン諸島 ・ウルグアイ ・ベネズエラ ・ キュラソー島 ・グレナダ ・グアドループ ・ ガイアナ ・ハイチ ・ジャマイカ ・マルティニーク ・ サン マルタン ・セントビンセント グレナディーン島 ・ スリナム ・トリニダード トバゴ・ タークス カイコス諸島 |
北アメリカ | カナダ ・エルサルバドル ・グアテマラ ・ メキシコ ニカラグア ・パナマ ・ プエルトリコ ・アメリカ(ハワイ グアム サイパン) |
オセアニア | オーストラリア ・フィジー ・ ニュージーランド ・北マリアナ諸島 |
そして、下記が850円(非課税) の対象国一覧です。
対象地域 | 対象国 |
---|---|
アジア | 中国 ・台湾 ・韓国 ・香港 ・マカオ ・シンガポール・ インドネシア ・タイ ・フィリピン ・マレーシア ・ ベトナム インド ・ミャンマー ・モンゴル ・ ラオス ・カンボジア ・バングラデシュ |
海外利用についてより詳しい情報を知りたい人は、下記の記事もチェックしてみてネ〜★
次世代通信サービス5Gアップグレードプログラム対応予定
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は、5Gアップグレードプログラム対応予定です。
THE WiFi(ザ・ワイファイ)を24ヶ月以上利用した人は、5G対応端末切り替え手数料の3,000円が免除されます。
THE WiFi(ザ・ワイファイ)と「どんなときもWiFi」の比較結果
THE WiFi(ザ・ワイファイ)の特徴が分かったところで、ここからは「どんなときもWiFi」と徹底的に比較してみたいと思います。
THE WiFi | どんなときもWiFi | |
---|---|---|
料金 | 3,480円または3,842円 | 3,480円 |
エリア | 三大キャリアのエリア 無料Wi-Fi15万カ所 | 三大キャリアのエリア |
データ量 | 完全無制限 | 完全無制限 |
速度制限 | なし | なし |
通信速度 | 最大300Mbps(Wi-Fiスポット利用時) | 20〜45Mbps |
海外利用 | 132カ国利用可 850円または1,250円 1日高速データ上限3GBまで |
131カ国利用可 1,250円または1,880円 1日高速データ上限1GBまで |
ケンジ
あい
高見沢
それでは、ここからはTHE WiFi(ザ・ワイファイ)と「どんなときもWiFi」の違いを下記の項目に沿って解説していきます。
- エリア
- データ量
- 回線速度
- 料金
- 運営会社
まずは、エリアの比較からです!
エリアを比較してみた
THE WiFi(ザ・ワイファイ)と「どんなときもWiFi」は、どちらもクラウドSIMを採用しており、三大キャリア(docomo・SoftBank・au)のすべてのエリアをカバーしています。
ボクは「どんなときもWiFi」を毎日使用していますが、ほぼ毎回ソフトバンク回線につながります。
また、「THE WiFi(ザ・ワイファイ)」もほぼソフトバンク回線が選択されるという口コミがあるので、この点も同じようです。
三大キャリアの中では、ソフトバンクの回線使用料が一番安いので、同じ通信状況であれば、ソフトバンク回線が選択されるのかもしれませんね。
あい
高見沢
ケンジ
あい
高見沢
THE WIFIでWiFiスポットを使用する場合、「エコネクト」という公衆WiFiを使用できるサービスを使用し、以下のようなWiFiを利用することができます。
- Wi2
- Wi2_free
- Wi2_Club
- Mobilepoint
- Mobilepoint1
- Mobilepoint2
- WiFi_Square
- 提携Free Wi-Fi
通信業者は、
- 株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス
- 株式会社ソフトバンク BBモバイルポイント
となります。
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスはKDDIの「公衆Wi-Fi専門業者」です。
WiFiスポットはデータ使用量を気にせず使用できるので、スマホでデータ容量に制限がある場合はとても助かります。
しかしTHE WiFi(ザ・ワイファイ)と「どんなときもWiFi」は、三大キャリアの回線を無制限で使い放題です。
三大キャリアのエリアを合わせると、日本全国どこでも回線が使用できないところはほぼありません。
そのため、WiFiスポットが使用できるおかげでエリアがより広くなるとは言えないかもしれません。
エリアに関してはTHE WiFi(ザ・ワイファイ)と「どんなときもWiFi」は、ほぼ同じと言って良いのではないでしょうか。
データ量を比較してみた
THE WiFi(ザ・ワイファイ)と「どんなときもWiFi」は、どちらも月間データ無制限使い放題です。
そして、どちらも通信制限がないので、「完全」無制限。
あい
高見沢
データ量はどちらも完全無制限なので、同条件です。
回線速度を比較してみた
次は回線速度の比較です。
結論から言ってしまうと、THE WiFi(ザ・ワイファイ)と「どんなときもWiFi」のルーター使用時の回線速度は同じです。
なぜなら、
- 使用している回線が同じ
- 使用している端末が同じ
だからです。
回線はどちらも三大キャリア(au、docomo、SoftBank)を使用しています。
あい
ケンジ
高見沢
「どんなときもWiFi」の端末も以前は「U2s」と呼ばれていましたが、ある時から端末名が「D1」に変わりました。
高見沢
ちなみに端末のスペックは以下のとおりです。
重量 | 151g |
連続使用可能時間 | 12時間 |
チップセット | Qualcomm 4G LTE – MSM8909 |
チップテクノロジー | 28nm |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11b/g/n |
最大通信速度 | 下り最大:150Mbps 上り最大:50Mbps |
SIMスロット個数 | 1 x Standard SIM slot 1 x Micro SIM slot |
付属品 | MicroUSBケーブル(充電用) |
製造元 | uCloudlink |
サイズ | 127 x 65.7 x 14.2 mm |
バッテリー容量 | 3,500 mAh |
プロセッサー | Quad A7 1.1GHz 512KB L2 mDSP QDSP – 691MHz |
ポート | USB 2.0 port: Input: DC 5V-1A~5V-2A |
周波数帯 (外付SIMカード含む) |
LTE-FDD Band → 1/2/3/4/5/7/8/9/17/19/20 LTE-TDD Band → 38/39/40/41 WCDMA Band → 1/2/4/5/6/8/9/19 GSM → 850/900/1800/1900MHz CDMA/EVDO → BC0/BC1 |
同時接続台数 | 最大5台まで |
ただ、THE WiFi(ザ・ワイファイ)は、Wi-Fiスポットも使用できるので、そこで差がつきます。
THE WiFiはWi-Fiスポット使用で高速に
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は全国15万カ所のWi-Fiスポットを使用できます。
「株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス」と「ソフトバンク株式会社のBBモバイルポイント」のWi-Fiスポットを使用しており、回線の最大速度はそれぞれ以下のようになっています。
Wi-Fiスポット | 最大速度 |
---|---|
株式会社 ワイヤ・アンド・ワイヤレス |
300Mbps |
ソフトバンク株式会社の BBモバイルポイント |
3~4Mbps |
株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスのWi-Fiスポットを使用した場合、最大速度は300Mbpsなので、超高速通信ができる可能性があります。
そのため、Wi-Fiスポットが使用できるエリアでの回線速度も考慮すると、THE WiFi(ザ・ワイファイ)の方が有利になります!
料金を比較してみた
それでは、次は料金の比較です。
まずはTHE WiFi(ザ・ワイファイ)の料金体系について説明します。
THE WiFiのプランは、
- THE WIFI
- THE WIFI ライト
の2種類です。
ひとつめのTHE WIFIプランには開始割引があり、契約1ヶ月目から3ヶ月目までは362円(税抜)の割引が適用されます。
割引後の月額は3,480円。4ヶ月目以降は3,842円になります。
THE WIFI ライトは開始割引が適用されないので、一律3,480円です。
ちなみにTHE WIFI ライトだとWiFiスポットの利用はできません。
THE WiFiの料金体系が分かったところで、さっそく「どんなときもWiFi」の料金と比較してみましょう。
THE WIFI | THE WIFI ライト |
どんなときも WiFi |
|
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
1ヶ月目 | 3,480円 の日割 |
3,480円 の日割 |
3,480円 の日割 |
2ヶ月目〜 3ヶ月目 |
3,480円 | 3,480円 | 3,480円 |
4ヶ月目以降 | 3,842円 | 3,480円 | 3,480円 |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 |
総支払額 | 94,122円 | 86,520円 | 86,520円 |
※初月の料金は総額に含めていません。
表データをもとに、
- 「THE WIFI ライトプラン」と「どんなときもWiFi」
- 「THE WIFIプラン」と「どんなときもWiFi」
の比較結果を解説していきます。
「THE WIFI ライトプラン」vs「どんなときもWiFi」
まずは「THE WIFI ライトプラン」と「どんなときもWiFi」の料金の比較結果です。
結果は「料金は同じ」となりました。
しかし以下のように、条件で違いがあります!
THE WIFI ライトプラン |
どんなときも WiFi |
|
5Gアップグレード 対応 |
対応予定 | 未発表 |
海外利用可能国 | 132カ国 | 131カ国 |
海外利用料金 | 805円または 1,250円 |
1,250円または 1,880円 |
海外利用1日 高速通信上限 |
3GBまで | 1GBまで |
高見沢
「THE WIFI ライトプラン」の方が条件が良く、料金は同じということです。
「THE WIFIプラン」vs「どんなときもWiFi」
次は「THE WIFIプラン」と「どんなときもWiFi」の料金の比較結果です。
結果は「THE WIFIプラン」の方が7,602円高い」となりました。
しかし以下のように、条件で違いがあります!
THE WIFIプラン | どんなときも WiFi |
|
5Gアップグレード 対応 |
対応予定 | 未発表 |
海外利用可能国 | 132カ国 | 131カ国 |
無料Wi-Fiスポット | 約15万カ所 利用可能 |
なし |
海外利用料金 | 850円 または1,250円 |
1,250円 または1,880円 |
海外利用1日 高速通信上限 |
3GBまで | 1GBまで |
THE WIFIプランは、
- 5Gアップグレード対応
- 海外利用条件が「どんなときもWiFi」より多い
- 無料Wi-Fiスポット利用可能
となっています。
この中でも「THE WIFI ライトプラン」に含まれていない条件は、無料Wi-Fiスポットが利用できることです。
無料Wi-Fiスポットを利用して高速通信をしたい人は、「THE WIFIプラン」一択です!
高見沢
運営会社を調べてみた
モバイルWiFiルーターの契約を検討するときは料金や回線速度のほかに運営会社が気になる人もいるのではないでしょうか。
あい
高見沢
THE WIFIの運営会社はスマモバ
THE WIFIの運営会社は、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社です。
平成19年に設立した会社で、SIMや端末の販売を行っています。
あい
高見沢
どんなときもWiFiの運営会社は株式会社 グッド・ラック
どんなときもWiFiの運営会社は株式会社 グッド・ラックです。
設立は平成22年。一般的には無名の会社ですが、下記の運営会社で業界では有名です。
- NEXT mobile
- ONE MOBILE
- モバレコAir
さらに親会社が大手企業の「株式会社オールコネクト」なので、安心感があります。
世の中には、いろんなWiMAXブランドがありますが、僕が一番おすすめしているのはこれ。
高見沢
僕が知る限り、契約後のサポートが最も良いのが一番の理由。
でも月額料金もすべてのブランドの中でもほぼ最安で、しかも契約したら面倒なキャッシュバック手続きがないのがいいんですよね〜。
BroadWiMAX公式サイト