高見沢
出張や、外出先での仕事が多いことから、ここ数年ずっとWiMAXを愛用しています。
最初は「まあまあ使えればいいかな」って感じだったのが、使うほどにその便利さを実感!
これまで、WiMAXの伝道師として周囲の人たちにその魅力を伝えてきました。
使い始めた人たちから「WiMAXめっちゃ便利!」って言われるたびに、もっとたくさんの人にWiMAXの魅力を伝えたい!とウズウズ・・・
高見沢
そんなわけでこの記事では、
- WiMAXってどこで使えるの?
- WiMAXの実際の速度は?
- スマホのデータ通信と何が違うの?
- 「光回線」の代わりとして自宅でも使える?
こんな疑問に全部答えていきます!
ケンジ
WiMAXの真実の利用エリア
WiMAXのエリアについて説明する前に、まず知っておいてほしいことがあります!
それは、
WiMAXとは、モバイル回線サービスの総称であり、電波の名称でもある、ということ。
つまり、
WiMAXというサービスが、WiMAXという電波を使ってデータ通信を提供している、ということなんです。
ケンジ
そして、WiMAXのサービスでは、「WiMAX」と「LTE」の、2種類の電波を利用することができるんです。
高見沢
で、WiMAXのエリアについては、この2種類の電波を分けて考える必要があるんですね。
- 月間無制限で使えるWiMAXエリア(別名:ハイスピードモード)
- 上限7GBのLTEエリア(別名:ハイスピードプラスエリアモード)
それでは、このふたつについて詳しく説明していきますね!
1.月間無制限で使えるWiMAXエリア
WiMAXエリアの一番の魅力は、月間データ量が無制限で使えること。
以前は、
WiMAXの電波って弱いんでしょ?
WiMAXってエリアが狭いんでしょ?
なんてことも言われていましたが、ここ数年は、基地局をかなり増やして広エリアをカバーしています。
例えば、東京都近郊ではこんな感じ。
パッと見てもわかるように、都心だけでなく郊外でも安定して使える環境が整っています。
高見沢
WiMAXのエリアは狭い!と思っている人はきっと驚くと思うヨッ★
そういえばWiMAX、実家付近もエリア入ってたので感動してる
— ペンギン・ハイウェイを観て (@kiyooka) September 3, 2018
https://twitter.com/greenlobon/status/1004509225672798208
そして、実際の速度はこんな感じ。
30Mbps以上が出ていれば「高速インターネット」と呼ばれますが、それ以上の数値が実測として出ています。
高見沢
ケンジ
とはいえ、WiMAXエリアは大手キャリアに比べると少々狭いのもまた事実。
ですので、山間部や沿岸部、人口の少ない田舎などではじゅうぶんな電波が届かない場合もあります。
田舎に住んでいるので、WiMAXが意外とつながらない場所が存在するのです。
— すなえもん (@sunaemon0) February 7, 2018
WiMAX 予想通り小千谷の実家は圏外。予想通り、あまりにも予想通り。
— takefour(減量中!) (@takefour) August 25, 2018
WiMAXの電波が届きづらい場所がある
加えて、WiMAXの電波には別の弱点もあります。
それは、ビルの中や地下など障害物がある場所には届きづらいということ。
WiMAXの電波が問題無いレベルで届いてた場所だった筈だが、なんかダメになったぞ? と思ったら、大きいビルが建設中だった。
— Kanji Okada (@okada_k) August 30, 2018
ケンジ
ごくたまにかもしれないけど、使いたいときに使えないのは困りますね
高見沢
2.上限7GBとなるLTEエリア
WiMAXの電波の性質上、電波が入らない!となってしまうときはどうしてもあります。
そんなときに活躍するのが、LTEエリアです。
LTEエリアでは、スマホのデータ通信と同じ電波を使います。
これを、ハイスピードプラスエリアモードと言います。
高見沢
より広いエリアで使えるようにしているんダヨッ!
このプラスエリアモードでは、auのLTE電波を使用します。
auのLTEは人口カバー率99%以上!全国ほぼどこでも使えます。
LTEの電波は非常に優秀
さらに、LTEは障害物に強いという特長も持っています。
反射しながら裏に回り込むことができるので、遠くにまで届くことができるんです。
WiMAXが不得意とするビルの中も地下鉄も、安定した通信をおこなえます。
ケンジ
高見沢
プラスエリアモードはLTEオプションで利用可能
ケンジ
プラスエリアモードは、LTEオプションという有料サービスなので、使った月は1,005円のオプション料金がかかります。
障害物に弱いというWiMAXの電波特性を考えると、都心部に住んでいてもLTEオプションを使う場所に遭遇する確率は、けっこうあります。
高見沢
3年契約すれば、LTEオプションをずっと無料で使える!
WiMAXは、申込みの際に2年契約か3年契約のどちらかを選ぶようになっています。
2年契約の場合、LTEオプションを使った月は1,005円が発生しますが、3年契約ならずっと無料で使えるんです!
ケンジ
高見沢
上限7GBまでの条件アリでもすごくお得なワケ
3年契約でWiMAXを申し込むとLTEオプションは無料。
毎月、上限7GBまでauのLTE回線を無料で利用できるようになります。
ケンジ
高見沢
答えはなんと、5,700円!(プラン名:データ定額(LTEフラット))
正規価格で5,700円分のデータ量を、無料で使えるなんてすごすぎませんか!?
ケンジ
高見沢
使用データ量については端末で細かくチェックできます。
知らないうちに使ってしまっていた!とはならないので安心してくださいね。
最後に
まずは、WiMAXのサービスで使える電波は
- 月間無制限で使えるWiMAXエリア(別名:ハイスピードモード)
- 上限7GBのLTEエリア(別名:ハイスピードプラスエリアモード)
の2種類があること。
また、WiMAXエリアには
- エリアが少し狭い
- 障害物に弱い
といった弱点があること。
でも、3年契約でLTEオプションを無料で使えるようにすれば、
- 人口カバー率99%
- 障害物に強い
といった特長を持つauのLTEエリアを月間7GBまで利用できるので、WiMAXの弱点をじゅうぶんにカバーできることがわかりました。
ケンジ
高見沢
WiMAXの速度や光回線との違いなど、下の記事でも詳しく紹介しているので参考にしてみてくださいね!