こんにちは!本サイトの運営をしている高見沢です。
高見沢
ふだんは仕事が忙しくて、北は北海道、南は沖縄まで飛び回ってる僕ですが
外でも仕事できるようにとWiMAXを使い始めたところ、その快適さにびっくり。
速いし安いし、なんと言ってもデータ制限なし!
ハズキ◯ーペの渡◯謙ばりに「ギガがぜんぜん足りなあぁああいっ!」って叫んでるひとたちへ
WiMAXの便利&お得さをお届けしたいなと思い、このサイトを立ち上げました。
ケンジ
急に海外転勤が決まっちゃってWiMAXを解約しなきゃいけないんですけど、WiMAXって違約金がかかるんでしたっけ?
高見沢
ではではケンジくんの前途を祝して、WiMAXの解約と違約金の仕組みについて説明していくネッ!
WiMAXを解約するときにかかる違約金は?
まず前提として、WiMAXの契約に関するいろんな条件はプロバイダによって異なります。
プロバイダとは、いま契約しているWiMAXの会社のことです。
運営会社でもありプロバイダでもあるUQ WiMAXが有名ですが、
販売とサポートのみをおこなう「GMOとくとくBB 」「Broad WiMAX」「@nifty」などのプロバイダがあります。
解約や違約金について基本的なルールは同じですが、
プロバイダによって違約金の条件や設定が異なる場合があるので、そのことだけ頭に入れておいてくださいね。
高見沢
WiMAXの違約金の基準
- 1〜13ヵ月…19,000円
- 14〜25ヵ月…14,000円
- 26ヵ月以降〜…9,500円
ただし、契約時に高額キャッシュバックをウリにしているプロバイダでは、違約金が高く設定されていることが多いです。
例えば。
2年以内の違約金が高く設定されているプロバイダ
BIGLOBE | |
---|---|
違約金24,800円 | 基準の違約金に 自社違約金15,000円プラス |
- 価格.comなどの比較サイトを経由して契約した場合
- WiMAX契約時にスマホやタブレットをセットで申し込んだ場合
などがあります。
違約金が発生しない月は契約年数によって違う
ケンジ
高見沢
その前にまず確認しておきたいのが、自分のWiMAXの契約年数です。
なぜなら、違約金が発生しない月は契約プランの年数によって異なるためです。
2年プランなら、25ヶ月目に解約すると違約金ゼロ
2年プランの場合、違約金を発生させないためは、契約した25ヵ月目に解約の手続きを完了させること。
この機会を逃すと、26ヵ月目から48ヵ月目までは9,500円が発生してしまい
次に無料で解約できるのは49ヶ月目となっています。
3年プランなら、37ヵ月目に解約すると違約金ゼロ
3年プランで違約金を発生させないためは、契約した37ヵ月目に解約の手続きを完了させること。
この機会を逃すと、38ヵ月目から72ヵ月目までは9,500円が発生してしまい
次に無料で解約できるのは73ヶ月目となっています。
申込時の条件により追加の違約金がかかる場合も
ただし、やっぱり注意してほしいのはプロバイダによって条件は異なるという点です。
各プロバイダの解約に関するページを詳しく見ていくと
お申込み内容によっては、記載の契約解除料とは別途でキャンペーン契約解除料がかかる場合がございます。
と書いてあることがほとんど。
解約を検討する前には必ず、自分のプランと契約条件を確認してみてくださいね。
各プロバイダの解約手続き一覧
高見沢
プロバイダ | 解約方法 | 解約のタイミング |
---|---|---|
UQ WiMAX | ウェブ 電話 |
即日 or 月末 |
GMOとくとくBB | ウェブ 電話 |
20日までの申請で月末解約 |
Broad WiMAX | 電話 | 25日までの申請で月末解約 |
楽天 ブロードバンド |
ウェブ 電話 |
20日までの申請で月末解約 |
@nifty | ウェブ 電話 |
即日 or 月末 |
BIGLOBE | 電話 | 月内の申請で月末解約 |
So-net | ウェブ | 月内の申請で月末解約 |
カシモ | 電話 | 10日までの申請で月末解約 |
見てもわかるように、解約のタイミングは各社バラツキがあります。
つまり、違約金が発生しない月に解約をするためには、自分はいつ解約すればいいかを把握しておくことが大切。
高見沢
ケンジ
プロバイダの乗り換えなら違約金がいらない?
ちなみに。
WiMAXそのものの利用を止めたいというひとには向きませんが、
現在使っているプロバイダの料金プランやサービスに不満があるから解約したい、という場合なら
プロバイダの乗り換えで違約金をゼロにすることも可能です。
例えばBroad WiMAXの場合。
他社からの乗り換えで、違約金も初期費用もゼロになるキャンペーンをおこなっています。
また、高額キャッシュバックで有名なGMOとくとくBBでは、
常に4万円前後のキャッシュバックキャンペーンを実施しているので、今のプロバイダに違約金を支払っても得する計算になります。
高見沢
最後に
この記事では、WiMAXの解約で発生する違約金(契約解除料)について紹介してきました。
基本となる違約金は
- 1〜13ヵ月…19,000円
- 14〜25ヵ月…14,000円
- 26ヵ月以降〜…9,500円
ですが、高額キャッシュバックを適用しているプロバイダなどは、さらに高い違約金が設定されていることが多いので注意してください。
また、違約金が無料になる月は契約プランによって異なり、
- 2年プラン・・・25ヶ月目
- 3年プラン・・・37ヶ月目
に解約すれば違約金が発生しません。
高見沢
ケンジくん、さみしくなるけど海外での活躍を祈ってるヨッ!ガンバ★
ケンジ
高見沢