みなさーん!インターネットライフ楽しんでますか?
こんにちは、本サイト管理人の高見沢です。まわりからは「たかみー」って呼ばれてます!
高見沢
高速インターネットが当たり前の現代。
家でも出先でも快適にインターネットが使える環境を求めて、いろんなサービスにトライしてきました。
なかでもお気に入りのポケットWiFiはWiMAX。
僕的にはいちばん価格とサービスのバランスがいいんですよね。
ギガが足りないって悩んでる友人たちに紹介しまくってるけど、使ってるひとたちみんな満足度が高いからうれしいかぎりです。
あい
高見沢
あい
この記事の内容
まずはWiFi一覧を確認し近くを捜索
WiMAXの端末をなくした!と思ったら、まずはスマホからWiFi一覧を確認しましょう。
WiMAXをはじめポケットWiFiの端末は小型化が進んでいるので、なにかの隙間に紛れ込んでしまっていることも。
WiFi一覧に、いつも使っているWiMAXのSSIDが表示されていれば、必ず近くにあるので落ち着いて探してください。
あい
高見沢
見つからないときは一旦停止
どこを探しても見つからない!
そんなときは、第三者の悪用を防ぐためにも契約しているプロバイダに連絡して回線を停止してもらいましょう。
自分がどのプロバイダがわからない!というひとは、WiMAXの料金が引き落とされている銀行口座の取引履歴、もしくは
WiMAXの支払先に設定しているクレジットカードの明細をチェックしてみてください。
毎月同じ日に同じ額が引き落とされている名前をチェックすれば、プロバイダがわかるはずです。
引き落とし先の名前が、プロバイダ名でなく会社名になっていることもあります。
これかもと思う引き落とし先が見つかったら、WiMAXのキーワードをプラスしてググってみてください。
一旦停止の連絡先
UQ WiMAX
UQお客さまセンター:0120-929-818
受付時間:9:00~21:00(年中無休・紛失、盗難は24時間受付可)
とくとくBB
サポートセンター:0120-377-109
受付時間:10時~19時(年中無休)
Broad WiMAX
カスタマーセンター:0570-783-055
受付時間:11:00 ~ 18:00(月~土)
so-net WiMAX
カスタマーセンター:0120-08-0790
受付時間:9:00~18:00 (1月1日・2日は休み)
公共交通機関の遺失物センターや警察に届け出る
電車や地下鉄などの公共交通機関でなくした可能性が高いなら、それぞれの遺失物センターへ。
ぜんぜん思い当たらない場合なら、警察に。
WiMAXをなくしたら念のために、遺失物届を提出することをオススメします。
どうせ出てこないよー!と思うことなかれ。意外と出てきたりするんです。
高見沢
あっちも慣れたもので、本人確認ができたら着払いで送ってくれるんですね。
なくした翌々日には、無事に手元に戻ってきましたよ。
そんなに手間もかからないので、もし電車内でWiMAXをなくした可能性がある場合は
ダメ元で各所の遺失物センターに電話してみるのはオススメです。
あい
高見沢
でもその前に、まずはWiMAXの違約金について説明させてネ〜
WiMAXの解約には違約金が発生する
見つからないから解約しなきゃとなる前に、まずは自分の契約状況と違約金についておさらいしておきましょう。
契約して1年未満の場合、約 2万円もの違約金が発生します。
WiMAXの違約金の基準
- 1〜13ヵ月…19,000円
- 14〜25ヵ月…14,000円
- 26ヵ月以降〜…9,500円
しかも、契約時に高額キャッシュバックをウリにしているプロバイダでは、違約金が高く設定されていることが多いんです。
2年以内の違約金が高く設定されているプロバイダ
GMOとくとくBB | BIGLOBE |
---|---|
違約金24,800円 | 基準の違約金に 自社違約金15,000円プラス |
- 価格.comなどの比較サイトを経由して契約した場合
- WiMAX契約時にスマホやタブレットをセットで申し込んだ場合
などがあります。
高見沢
違約金が発生しない月は契約年数によって違う
まず確認しておきたいのが、自分のWiMAXの契約年数です。
なぜなら、違約金が発生しない月は契約プランの年数によって異なるためです。
2年プランなら、25ヶ月目に解約すると違約金ゼロ
2年プランの場合、違約金を発生させないためは、契約した25ヵ月目に解約の手続きを完了させること。
この機会を逃すと、26ヵ月目から48ヵ月目までは9,500円が発生してしまい
次に無料で解約できるのは49ヶ月目となっています。
3年プランなら、37ヵ月目に解約すると違約金ゼロ
3年プランで違約金を発生させないためは、契約した37ヵ月目に解約の手続きを完了させること。
この機会を逃すと、38ヵ月目から72ヵ月目までは9,500円が発生してしまい
次に無料で解約できるのは73ヶ月目となっています。
端末をなくしたタイミングが更新月なら超ラッキー
もし端末をなくしたタイミングが更新月なら、迷わず解約!
新規契約で端末をゲットしてWiMAXライフを楽しんでください。
でも、そんなグッドタイミングで端末を紛失する確率はかなり低いはず・・・
ほとんどの場合、解約の際には違約金が発生すると考えられます。
あい
高見沢
違約金をかけずにWiMAXを使う方法3つ
違約金をかけずにWiMAXを使う方法は、この3つ!
- UQ WiMAXの端末保証サービスを利用する
- 中古端末を購入し、SIMカードを再発行する
- BroadWiMAXの乗り換えサービスを利用する
高見沢
1.UQ WiMAXの端末保証サービスを利用する
まずひとつめの方法は、UQ WiMAXの端末補償サービスを利用する方法。
このサービスを利用するためには
- 契約プロバイダがUQ WiMAX
- 端末保証サービスに加入している
という2つの条件を満たしている必要があります。
UQ WiMAXの端末補償サービスとは
UQ WiMAXが提供している端末保証サービスとは、WiMAXの端末が壊れたりなくなったりしたときに同じ機種を届けてくれるサービスです。
途中加入はできず、申し込みができるのは契約時のみ。料金は月額380円です。
この端末保証サービスに入っていると、紛失しても最安5,300円で新しい端末を届けてもらえます。
UQ WiMAXの端末補償サービスを利用したときの負担金
初回 | 2回目 | |
---|---|---|
端末代 | 3,300円 | 5,400円 |
SIMカード再発行 | 2,000円 | 2,000円 |
合計 | 5,300円 | 7,400円 |
※端末保証サービスの利用は1年間に2回まで
あい
高見沢
紛失時の保証があるのはUQ WiMAXだけ
WiMAXには多くのプロバイダがあり、それぞれに保証サービスが異なります。
ほとんどのプロバイダには故障時の保証サービスが用意されていますが、紛失したときに保証してくれるサービスがあるのはUQ WiMAXだけなので注意してください。
また、端末補償サービスでSIMカードの再発行を含めた紛失の手続きをおこなうためには、
警察への届出と受理番号が必要になるので、まずは警察で紛失届を提出してからお客さまサポートセンターに電話してください。
UQお客さまセンター:0120-929-818
受付時間:9:00~21:00(年中無休・紛失、盗難は24時間受付)
あい
高見沢
2.中古端末を購入し、SIMカードを再発行する
UQ WiMAXではないプロバイダで契約している場合、紛失してしまった場合の救済措置はありませんが、どのプロバイダも実費2,000円を払えばSIMカードの再発行が可能です。
各プロバイダに問い合わせ、「SIMカードを紛失したので再発行してほしい」と伝え、新しいSIMカードをゲットしてください。
SIMカードの再発行と同時に、ルーターも手に入れておきましょう。
メルカリやヤフオクなどのオークションサイトやアマゾンのマーケットプレイスを利用すれば、最新機種の中古品が4000円程度で購入できます。
高見沢
他社のポケットWiFiの端末だとWiMAXのSIMカードを入れても動きませんッ
ゲットしたルーターに再発行したSIMカード入れれば、契約を変えずにWiMAXを使い続けることが可能になるんです。
auショップに行けばOKという情報もあるが、まずはプロバイダに問い合わせを
ちなみに。
プロバイダによっては「SIMカードを再発行してほしい」と伝えると、auショップに直接行くようアナウンスされる場合があります。
また、WiMAXのSIMカードを再発行したい場合は、プロバイダがどこであれ直接auショップに行けばいいと案内しているサイトもあるようです。
あい
高見沢
契約後、WiMAXの端末と一緒に送られてくるSIMカードにauのロゴが入っていることからもわかるように、WiMAXで使用しているSIMカードはauが発行しています。
たとえばBIGLOBEとSo-netでは、ウェブサイト上で「SIMカードの再発行は直接auショップへ」と明言しています。
「BIGLOBE WiMAX 2+」のUIMカードを紛失しました。どうしたらよいですか
So-net モバイル WiMAX 2+ の機器 / SIM カードの紛失や故障により利用できない
ですが、auショップで対応してくれるケースは契約時の端末(紛失した端末)が手元にある場合に限られるとの情報もあり、端末を持っていない場合は「再発行できない」と返される可能性が高いようです。
上記のBIGLOBEのページにも
auショップでは、お客さまの本人確認が行われますので、故障端末と保証書に加えて、印鑑、本人確認書類 をご用意ください。
とあるように、auショップでの対応は端末がある前提での案内となっています。
また、別のプロバイダへ実際に問い合わせてみたところ「弊社で契約のWiMAXのSIMカードを紛失した場合に、auショップで再発行できるという案内はしていません。お客さまサポートセンターで対応しています」との解答でした。
このようにSIMカードの再発行についてはプロバイダによってさまざまですので、契約した際の端末が手元になく、SIMカードのみの再発行を希望する場合は、
まずプロバイダに問い合わせ、どのような手順が必要なのかを確認してから動くほうが確実です。
3.BroadWiMAXの乗り換えサービスを利用する
3つめは、BroadWiMAXがおこなっている「違約金負担」キャンペーンを利用する方法です。
紛失した端末のプロバイダがBroadWiMAX以外だった場合、そちらを解約してBroadWiMAXに乗り換えると、違約金を負担してくれるというキャンペーンです。
ただし、負担してくれる違約金の上限は19,000円となっているので、GMOとくとくBBなどで高額な違約金(24,000円)が発生する場合、その差額は自己負担となります。
BroadWiMAXの乗り換えサービス利用方法
まずは、他プロバイダのWiMAXを解約し、利用明細など、解約によって発生した違約金がわかるものを用意します。
オフィシャルサイトからWiMAXの申し込みが完了したら、上記の資料を指定のアドレスへ送付するだけ。
BroadWiMAXの回線が開通したら、約一ヶ月後に違約金分の現金が指定の口座に振り込まれます。
高見沢
[おまけ]スマホやWiMAX端末の紛失を防ぐ便利アイテム
高見沢
こう見えても僕ってうっかりさんだから、最近はWiMAX端末や財布にスマートタグを付けてるんだよッ
あい
スマートタグとは、BluetoothやGPSでアイテムの場所を管理できる便利アイテム。
紛失防止タグやアイテムトラッカーとも呼ばれています。
スマートタグは、スマホを接続して使用します。
スマートタグにはブザーがついており、スマートタグを付けておいたアイテムが見当たらない場合、スマホを操作すればスマートタグから音が鳴るのですぐに見つかるという仕組みです。
また、機能性の高いものだと
- スマートタグからスマホを鳴らす
- スマートタグをつけたアイテムがスマホから離れると、自動的に通知が入る
- 最後に検知した場所を地図上に表示
といった機能を備えているものもあります。
高見沢
失くしものに悩んでいるひとはぜひ試してみてネッ
最後に
WiMAXをなくしてしまった場合、まずは落ち着いてWiFi一覧をチェックすること!
いつものSSIDが表示されていれば必ず近くにあるはずなのでゆっくり探しましょう。
どうしても見つからない場合は、回線を停止してから次のステップへ。
- UQ WiMAXの端末保証サービスを利用する
- 中古端末を購入し、SIMカードを再発行する
- BroadWiMAXの乗り換えサービスを利用する
この3つの方法なら、違約金を支払うよりも安い金額でWiMAXを使い続けることが可能です。
高見沢
あい