WiMAXのことならおまかせの、「たかみー」こと高見沢です。
WiMAXをはじめとするWiFiルーターを利用しすぎて、気になって調べて使い倒していたら、何を質問されても答えられるようになっちゃいました。
高見沢
ケンジ
あい
僕はIT系の会社を経営してまして、インターネットのことはかなり詳しい方です。
さらに、Wi-Fi関連のお仕事もしていて、プロバイダさんや広告代理店の方とも仲良くさせてもらってます。
もちろん仕事ではWiFiルーターを日常的に使っていて、これまでにたくさんのルーターを持ち歩いてきました。
そんな僕が、WiFiの選び方について、「存分に語りたい!」と思って作ったのがこのサイト。
高見沢
このサイトの気になる記事を読んでもらえば、きっとあなたの求める答えが出てくるはず。ぜひ探してみてくださいね。
さてこの記事では、僕の今までの知識をフル動員して、総合的に見た無制限WiFiルーターのランキングを発表しています。
WiFiルーターはいろんな切り口で選ぶことができるのですが、とにかくその数が多すぎて、ぶっちゃけ普通の人がイチイチ比較なんてできません。
高見沢
ま、ああいう人達は自分で調べてくださいって感じ〜?
この記事は
「WiFiルーターの契約を考えているけど、どれを選べばいいのかわからない」
というあなたのために書いています。
ケンジ
あい
高見沢
WiFiルーター比較サイトの信憑性について
あなたは知っていますか?
数あるWiMAXの比較サイトの多くは、それほど知識のないバイト感覚の素人ライターが、安いギャラをもらって、サイト運営者の指示に従って書いているんですよ。
僕は思うんです。
そんなサイトの適当な情報に負けていてはいけないと。
そして、
このサイトには、他のサイトにはない「愛」があるんです
僕も以前は、ただのWiFiルーターユーザーでした。
ただ、あいちゃんやケンジくんをはじめとする周りの人達に、僕の知識を役立ててもらえることに気づいちゃったんです。
そして僕が得意なネットの世界なら、Webサイトを通じて、もっと多くの世界中の人の役に立てるじゃないかと思ったんです。
高見沢
このサイトの記事は全て、高見沢(の中の人)が書いています。
信頼できない外注のバイトライターは1人も関わっていません
正直毎日のように各プロバイダの料金プランをチェックして、このサイトに反映するのは大変ですが、それがあなたの役に立つのであればと、何とか続けています。
このように、実際にゴリゴリとWiFiルーターを利用しているボク(高見沢の中の人)が、全力で書いているわけです。
ですから、このサイトには真実だけが書いてあります。
高見沢
WiFiの選び方のポイント
さて、それではそろそろ本題のWiFiルーター選びについて解説していきましょう。
WiFiルーターの選び方には、いろんな切り口があります。
どんな切り口で選ぶかによって、最適なルーターが変わってきますが、この記事ではすべての要素を考慮して、「総合力」でランク付けしています。
ピックアップする切り口はこちら。
- 電波の種類とエリア
- 運営の安定度
- 1ヶ月のデータ上限
- 速度制限
- 月額料金
- サポート体制
その切り口を、一つずつ解説していきますね。
電波の種類とエリア
まずは「電波の種類と通信エリア」について。
あい
WiFiルーターには大きく分けてふたつの種類があります。それは、
- LTE回線を使ったもの
- WiMAX回線をつかったもの
です。
まず、「LTE=大手キャリアのスマホ電波」と考えれば大丈夫です。
そして「WiMAX=UQ WiMAXの電波」と考えてください。
それぞれの特徴を表にまとめます。
LTE | WiMAX | |
---|---|---|
エリア | 全国ほぼどこでも | 郊外や地下、 大きなビルの中央に弱い |
速度 | 15〜40Mbpsほど | 20〜80Mbpsほど |
アンテナ | すごく多い | 郊外にはない |
電波特性 | 障害物を 回り込んで届く |
障害物を 回り込みづらい |
まずエリアは、LTEのほうが圧倒的に広いです。大手キャリアの通信回線を使っているので、全国ほぼどこでも使えます。
高見沢
ケンジ
一方WiMAXは、どうしてもアンテナが少ないので、都市部以外は使えない場合もあります。
高見沢
それに、電波の特性から大きな建物の中央にも弱いです。障害物に反射して回り込むLTEに対して、WiMAXは反射しづらいから。
これがLTEのイメージ。
こっちがWiMAX。
このような電波の特性が、一番大きな違いです。
ただし、運営の安定感ではWiMAXの方が優れているとも言えます。
次は運営企業について解説しましょう。
運営の安定度
LTE回線を使ったWiFiルーターは、基本的に大手キャリアではなく、その回線を借り受けて使うものがほとんどです。
例えば、
- どんなときもWiFi
- THE WIFI
- 無限WIFI
- ギガゴリWIFI
- 限界突破WIFI
- よくばりWIFI
- めっちゃWIFI
などが代表的。
あい
高見沢
実は2020年2月〜3月にどんなときもWiFiで実際にあったのですが、通信障害が起きました。大手キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)の回線を使っているのにも関わらず、です。
その理由は
- コロナウイルス騒動が起きる
- 在宅ワークが増えて通信が増える
- 学校休校で子どもたちがネットフリックスなどを見まくる
という状況で起きました。
どんなときもWiFiの通知には、「一部キャリアがSIM提供をストップした」という内容が記載されています。
どんなときもWiFiがメインでつながる回線はほぼソフトバンクでしたから、結局の所、コロナ騒動でデータ通信量が激増したソフトバンクが、どんなときもWiFiなどへの回線の提供を著しく絞ったのではないでしょうか。
高見沢
その証に、ギガゴリWIFI以外のすべての回線が、同じ端末をつかってるんですね。
あい
要するに、このような通信障害は、同じような仕組みで動いているWIFIルーターのどこで起こってもおかしくないということ。
どんなときもWiFiは先んじて契約をたくさん取っていましたので、その分影響が大きく出た、ということですね。
一方WiMAXはやはり安定感があります。そもそもau(KDDI)の系列企業が運営してますので、「上の事情」には振り回されにくい。
また、すでに「生活インフラ」となっているスマホ回線を使わず、独自のWiMAX回線を使っているわけですから、今回のコロナ騒動の影響も受けづらかったでしょう。
企業規模も、資本金714億と他の無制限WIFI運営会社とは、桁が2つ違います。
高見沢
1ヶ月のデータ上限
1ヶ月に使えるデータに関しては、いまはどれも無制限です。
高見沢
WiMAXも、無制限系WIFIも、1ヶ月にどれだけ使っても速度制限はかかりません。
実際にボクは1ヶ月に170GB使ったことがあるけど、「ギガ死」したことはありません。
ただしこの「無制限」が災いして通信障害を引き起こしたことは事実。
ここで思い返すのが、WiMAXの「3日10GB」制限。さすがに運営歴が非常に長いので、危機管理が効いているといえます。
高見沢
速度制限の有無
どんなときもWiFiのような「無制限系WIFI」は、どれだけ使っても一切制限がかからないのがウリでした。
しかしそれがコロナ騒動で通信障害に。
高見沢
あい
ケンジ
一方のWiMAXは、3日で10GB以上使うと速度制限がかかるのですが、これが回線全体のパンクを防ぐ役割をしています。
この制限は、
「通信量の多いユーザーに制限をかけて、普通のユーザーに還元する」
仕組なのです。
この速度制限は
- 直近3日で10GB以上使う
- 翌日夕方18時〜26時まで制限
- 制限中の速度は1Mbps(ネットやメールは普通にできる)
というもの。
この制限の重要なところは
- 仕事中は一切制限がない
- 制限は翌日から
- 制限中もちょっと遅いけどネットが可能
- 3日10GBを下回れば翌日の制限は解除
というところです。
仮に在宅ワークだったとしても、18時までは普通にサクサク通信ができます。
しかも不意に10GBを超えてしまっても、制限は翌日夕方から。仕事への影響は最小限で済みますね。
また、制限中もネットが一切できない速度ではなく、SNS程度なら問題なし。Youtubeも標準画質ならなんとか観られると思います。
高見沢
あい
ケンジ
月額料金
月額料金については、各社それぞれ。だいたい3,000〜3,500円の間なので、大差ないも言えます。
LTE系で一番安いのは無限WIFIの3,280円だけど、WiMAXでも3,500円程度なので、安定性を取るならWiMAXでもいいですね。
ただしWiMAXは契約月数によって料金が変わるのが特徴で、最初安くて、少しずつ高くなります。
高見沢
サポート体制
最後に解説したいのが、サポート体制について。
UQモバイルで直接契約したWiMAXが一番サポートはいいけど、ちょっと高い。
どんなときもWiFiや無限WIFIなどは回線を借りて運営してるから、コロナ騒動みたいなことがあると、大手キャリアの都合で障害が起きたり、速度が著しく低下する恐れがあることがわかりました。
また、LTE系のWIFIルーターは、運営会社の規模が小さいことが多いので、いざとなったら会社がなくなってしまうことも、無くはないというところ。
高見沢
こういうことをすべて考慮すると、WiMAX回線をUQ以外の「プロバイダー」で契約するのが良さそうです。
あい
高見沢
その中でもサポート体制が充実しているのが「ブロードワイマックス」。
どんなときもWiFiやネクストモバイル、光回線なんかも運営している会社が運営していて、契約後の乗り換えとか、他社からの乗り換え時の違約金負担とか、色々充実してます。
高見沢
比較ポイントの解説はこのくらいにしますね!
ボクが選ぶ無制限WiFiルーターはどれなのでしょうか!?
そろそろ発表していきます!
たかみーおすすめの無制限WiFiルーター!
たかみーのオススメWiFiルーターを1位〜3位までランキング形式で発表します!
高見沢
この3つの中から選んでくれれば、まず間違いありません!
1位 モバレコエアー(ブロードワイマックス)
モバレコAirは、無線型のネット回線です。
あい
高見沢
ケーブル類はコンセントだけ。
あとは窓際などの電波状態のいい場所に置いておけば、ネットにつながるというすごくお手軽なネット回線です。
もちろん「物理的なケーブル」がないので、工事も不要。
あい
高見沢
その点、こういった無線型ネット回線は、契約して端末が手元にあれば、その日から使えるのが大きな魅力です。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
ソフトバンクエアーとの違い
モバレコAirのホームページを見に行くと、「Powered by SoftBank」という表記があります。
あい
高見沢
モバレコAirとSoftBank Airは、そのエリア・回線速度・使う端末などはすべて、まったく同じです。
ただし、料金面はちょっと違うんです。
高見沢
あい
高見沢
ソフトバンクとモバレコの思惑を解説すると、おそらくこのようなものでしょう。
- ソフトバンクは契約を増やしたい
- モバレコも新しい商材が欲しい
- ソフトバンクはモバレコにSoftBankAirの回線を卸す
- モバレコは自由に価格を設定して販売可能。そのかわり宣伝と契約者サポートを請け負う
- ソフトバンクは利益が少ないものの契約が増える
と、両者メリットがあっての提携となります。
ホームページに大々的に「SoftBankとのアライアンスモデル」と書いてあります。
モバレコAirの料金
いきなりですが、モバレコAirとSoftBankAirを比較しちゃいましょう。
高見沢
契約月数 | モバ レコ |
モバ レコ 25歳 以下 |
Soft Bank Air |
Soft Bank Air 25歳 以下 |
---|---|---|---|---|
1〜 2ヶ月 |
¥1,970 | ¥2,880 | ¥3,800 | ¥2,880 |
3〜 24ヶ月 |
¥3,344 | |||
キャッシュ バック |
¥28,000 | ¥28,000 | ¥0 | ¥0 |
総支払額 | ¥49,508 | ¥41,120 | ¥91,200 | ¥69,120 |
このように、25歳以下の月額料金はまったく同じですが、28,000円のキャッシュバックがあります。
また25歳以上の場合、それ以上の年齢の場合モバレコAirの方がなんと総額41,692円も安くなっています。
あい
それでいて、機能的な特徴はまったく同じなわけですから、安いほうがいいに決まっています。
ケンジ
また、SoftBankAirで受けられるキャンペーンも、すべてモバレコAirでも適用されます。
モバレコAirのキャンペーン
モバレコAirは料金面以外はすべてSoftBankAirと同じ。
そして何と、各種キャンペーンもまったく同じなんです。
高見沢
このページを見た人でSoftBankAirを検討している人は、絶対にモバレコAirに切り替えて検討してください。
キャッシュバック28,000円
なんと28,000円もの高額キャッシュバックが開始されました。
ただでさえ安いモバレコAirですが、これで正直ソフトバンクエアーより圧倒的な安さを実現しちゃいました。
高見沢
あい
これは、グッド・ラック独自のキャンペーンです。
もちろん以前から実施されているソフトバンクによるキャンペーンも継続!
- 他社ネット回線からの乗り換えで最大10万円
- ソフトバンクスマホとのセットで最大1,000円割引
- au・docomo・UQモバイルからの乗り換えで最大9,500円
キャッシュバックに加えてこれらも合わせて適用できます。
他社ネット回線からの乗り換えで最大10万円
モバレコAirでは、他社のネット回線からの乗り換えで、
- 他回線解約に伴う違約金
- 撤去工事費
の両方を、最大10万円まで保証してくれます。
あい
高見沢
また、WiMAXなどのモバイル回線からの乗り換えについても、違約金を保証してくれます。
こちらは最大42,000円。
ただし、それでも通常の契約であれば、解約金としては十分な金額でしょう。
25歳以下ならずーっと月額2,880円
あなたが25歳以下だったり、お子さんやご家族が大学進学や就職で一人暮らしを始めるなら、なんと契約期間中ずーっと2,880円で使えちゃいます。
それでいて無制限。
高見沢
サイトで申し込むと、入力した生年月日から自動的に年齢を判別してくれます。
高見沢
カンタンでしょ?
2カ月以内の解約なら利用料、事務手数料など全額返金
これすごいなーって思うんですけど、なんとモバレコAirでは2カ月以内の解約なら、
- 契約解除料金 不要
- 事務手数料 返金
- 月額料金 返金
となっています。
高見沢
あい
ソフトバンクスマホとのセットで最大1,000円割引
もしあなたがSoftBankのスマホを使っているならさらにお得になります。
SoftBankのスマホ料金が、ずっと毎月1,000円割引されます。
いまSoftBankのスマホを使っているとしたら、絶対に申請したい割引プランです。
あい
高見沢
au・docomo・UQモバイルからの乗り換えで最大9,500円
au・docomo・UQモバイルユーザーにもお得なキャンペーンが用意されています。
なんとモバレコAirを契約すると、スマホをSoftBankに乗り換えることで、乗り換え前のスマホの違約金を保証してくれるんです。
その額9,500円!
あい
高見沢
ただし、ネット回線は料金面だけで判断することはできません。
その速度も非常に重要な要素です。
あい
高見沢
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
2位 BroadWiMAX(ブロードワイマックス)
栄えある総合ランキング1位は、「BroadWiMAX」。
高見沢
BroadWiMAX公式サイト
正直、どんなときもWiFi等の回線が不安定な今、WiMAXが最も安心できるWiFiでしょう。
その中でも、ブロードワイマックスの特徴は以下。
- シンプルな月額割引タイプで契約したら放置OK
- 業界最安級の月額料金
- 「ご満足保証」「乗換違約金負担」などのサポート充実
- 何よりも、たかみーが2つも契約している事実!
まあ最後のひとつはあくまで参考までに、という感じですが、とにかくこのプロバイダは良心的。
高見沢
もちろんもっと安いプロバイダはありますし、違約金もちょっと高めなのは事実。
でも、万一品質に満足できなかったとしても、違約金なしで他サービスに乗り換えられる「ご満足保証」で、仮にWiMAXに不満を覚えても安心なんです。
こんなサービスを提供しているのはBroadWiMAXだけ。
このサイトのイチオシは圧倒的にブロードワイマックスですよ!
BroadWiMAX公式サイト
詳細な解説はこちら!

3位 ネクストモバイル
総合ランキング2位は、ソフトバンク回線を使ったLTE系WiFiルーター「ネクストモバイル」。
ネクストモバイル公式サイト
▶ https://next-mobile.jp
ネクストモバイルはなんと言ってもその激安料金が魅力。現在は無制限プランがなくなったけど、30GB使えて2,700円は本当にお得だと思います。
特徴をまとめます。
- 月額料金が激安
- 通信速度はサクサク
- 全国どこでも使える
以前の無制限プランは非常に魅力的だったけど、おそらくコロナの影響からそのプランがなくなってしまいました。
それでも20GB、30GBプランをすごく安く使えるのは大きな魅力ですね。
あい
高見沢
ネクストモバイル公式サイト
詳しい解説はこちらのページに!

まとめ
この記事では、WiFiルーターを知り尽くしているたかみーが選ぶ、無制限WiFiルーターの総合部門ランキングを発表しました。
個人的にはこの3つの中から選ぶのが絶対的な正解だと思っています。
- 安い!速い!安定!のモバレコエアー
- 安い料金と充実のサポート、安定通信のブロードワイマックス
- いまはちょっとオススメしづらいけど本来なら最強WIFIのどんなときもWiFi
この3つから選んでもらえれば、まず後悔はしないでしょう。
高見沢
あい
ケンジ
みんなそれぞれ好みがありますが、特徴をしっかりと理解して好きな無制限WIFIルーターを選びましょう。
この記事を読んで、あなたのWiFi選びがサクサク進むことを願ってます!
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
BroadWiMAX公式サイト
ネクストモバイル公式サイト