高見沢
僕がなぜ自称”WiMAX博士”なのか?
それは、固定回線から格安SIM、そしてWi-Fiルーターなどあらゆるネット回線の最新情報を常に勉強し、実際に契約して使い心地を確認しているリアルユーザーだからです!
高見沢
常時最新の情報でベストなおすすめを導いてあげられるように日々勉強してアップデートを測っているんですよ!
その中でもモバイルルーターは家でも移動先でも自由自在にインターネットを使える超便利なサービスですよね!
そして僕がモバイルルーターの中で1番自信を持っておすすめしているのが”WiMAX”なんです。
ワイマックスに関しては、今や答えられない事はありません!
ケンジ
高見沢
そんな時は実際に使っているマニアの話を参考にするのが1番!←自分推し
というわけでこの記事では、WiMAXが提供している料金プランについて、詳しく且つわかりやすく解説していきますね!
高見沢
ケンジ
プロバイダーごとのプラン料金を比較したい人は、こっちの記事を参考にしてみてください★
WiMAXの2つのプラン(と、1つのオプション)
WiMAXには大きくわけて2つの料金プランと、それにともなって知っておいてほしいオプションが一つあります。
- ①ギガ放題
- ②月間上限7GBプラン
- 番外編:ハイスピードプラスエリアモード(オプション)
この3つを把握できていれば、契約の際に心配する事はもうありません!
高見沢
①月間データ量無制限!ギガ放題プラン
WiMAXの代名詞ともいえるのがこの「ギガ放題プラン」。
これまでたくさんの人にWiMAXをオススメしてきましたが、はっきり言ってギガ放題プラン意外の選択肢はないと思ってます。
高見沢
ではその理由を説明していきますね。
WiMAXの最大の特徴は「月間データ無制限」。200GB使ってもOK
ギガ放題プランはその名の通り、1ヶ月で何ギガでも使えるんです。
1ヶ月間の利用量にはリミットが無くて、まさに使い放題。
高見沢
しかも1台の端末で10台程度つなぐことができるので、スマホ・PC・タブレットなどなど、同時にこれ一個でまかなえちゃうんですよね!
そうなると小さなオフィスだったら、ビジネス用途でもガンガン使えちゃいます。
高見沢
ケンジ
高見沢
ギガ放題プランも完全な無制限というわけじゃなくて、ある程度制限ルールはあるんです。
注意!完全無制限ではなく”3日間合計10GB制限”あり
そう、WiMAXにはある一定の使用量を超えると、速度制限がかかります。
高見沢
その条件はこちら。
- 3日間の合計通信量が10GBを超えた時
- 超えた翌日から速度制限がかかる
- ただし、それは「ネットワーク混雑時間帯(18時頃~翌2時頃)」のみ!
というもの。
「どういう条件だと制限がかかるのか?」をわかりやすく表にしてみました!
上の図からもわかるように、制限がかかってもそれが月末まで続くわけではありません。
高見沢
更に10GBが超えてしまっても、速度が落ちるのは夜間のみ(18時〜翌2時)なんです!
つまり昼の時間帯であれば、どんなにたくさん使っても、速度制限されることはないんですよ。
ケンジ
高見沢
かなり改善されて使いやすくなったWiMAXの速度制限ルール
確かに以前はデータ量制限が厳しい時代があり、「WiMAXはすぐに速度が遅くなる」などと不満の声があったのも事実。
昔使っていた人に評判を聞くとそういうアドバイスを受ける事があっても不思議じゃありません。
高見沢
ただ、こういったネット回線は常に“改良★改良”が進んでいるので、最新情報をチェックする事がとっても大事!
今のプランではそうした不満がかなり解消されているんですよ!
ケンジ
そう、制限がかかると言われたらちょっと不安になってしまうけど、僕がWiMAXをおすすめする理由はやっぱり規制条件がゆるい所。
10GBって具体的にはどのくらい?
3日間10GBって、実はかなりたっぷり使えるデータ量です。
まずスマホで考えてみると、皆たいてい3GBとか5GBのプランを契約していますよね?
高見沢
ケンジ
10GBのデータで出来る事
と、こんなにも10GBで出来る事は多いのです。
これまで数えきれないほどの人数にWiMAXを進めてきたけど、ほとんどの人が「WiMAXって、想像以上に快適ですね!」って満足してくれてるんですよ!
高見沢
更に注目なのが、速度制限がかかった時の通信速度。
制限がかかった時の速度も、結構普通に使えてしまう!
なんと制限がかかっているにも関わらず、その制限速度は約1Mbpsなんです!
ケンジ
具体的には、LINEとかSNSとかYou Tubeを普通画質で流す程度なら、特に問題無い速度。
通常時の758Mbpsには到底及びませんが、18時以降もむちゃな使い方しなければそこそこ役に立つ感じ!
ちなみに、スマホの速度制限は128kbps。1Mbps=1000kbpsと比べると約8分の1の遅さです。
128kbpsって、速度制限を経験したことある人はわかると思いますが、はっきり言って使い物になりません。
LINEで画像が送られてきたとして、表示するのも厳しいレベルです。
それと比べると、速度制限で1Mbpsってめちゃくちゃ良心的です。
ケンジ
高見沢
WiMAXだと厳しいのはこんな人!
「WiMAXだと厳しいかも」と思うのは、かなりヘビーにネットを使う人かな。
- DAZNで毎晩サッカー中継が観たい(海外のサッカー中継ってだいたい深夜・・)
- 趣味はNetflixで海外ドラマを観ること(仕事から帰ってきたら制限中、なんてことに・・・)
- オンラインゲーム大好き!(プレーヤーが集まるのって夜だし、種類によっては反応速度もネックかも・・・)
音楽を聴いたり漫画を読んだり、たまに動画も観るよ、という程度なら3日間10GBの制限はほとんど気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
ケンジ
高見沢
というわけで、たかみーおすすめギガ放題プランとは、
- 1ヶ月の総利用量には制限が無い
- 3日間で10GBを超える人は、翌月の夕方〜深夜まで遅くなる
- 速度制限がかかってもそこそこ速い
というものなんだよ★
では次に、もう一つの月間上限7GBプランについて解説していきます!
②契約する意味なし?月間上限7GBプランとその料金
このプランは、月間で7GBまでしか使えないプラン。
それを過ぎると、月末までずっと速度制限がかかるようになります。
高見沢
だってこれって、せっかくWiMAXを持ったのに、ただただデータ容量に上限が設けられてしまってるという大変残念な話なんですよ。
ケンジ
高見沢
ギガ放題と7GBプランの料金を比較
なんと「無制限」のギガ放題プランと、「上限7GB」のプランの差額はたったの600円程度。
ちなみに、上限7GBのプランの料金と大手キャリアのデータ通信料金を比べてみても、めちゃめちゃ安いという印象はありません。
高見沢
ケンジ
WiMAXを使うメリットは
- データ通信料金が大手キャリアよりもかなり安くなる
- 月間データ量の制限がない
この2点ですが、それはギガ放題プランだから実現できること。
WiMAXの申込みを検討する際はギガ放題プラン一択!
あえて600円をケチって、上限7GBプランと迷う必要はありません。
高見沢
↑だいぶ取り乱すたかみー。
ケンジ
さて、料金プランはギガ放題一択とわかった所で最後にもうひとつ。
必ず覚えておいてほしいオプションがあるんです!
超便利!au回線を使えるLTEオプション
WiMAXには、au回線を使える「ハイスピードプラスエリアモード」というオプションがあるんです。
これは、「WiMAXの電波がない場所では、auのLTEを使用できる」という超便利なもの。
ギガ放題プランにも、7GBプランにも両方つける事ができます。
ケンジ
高見沢
「スマホ代高い高い」と言いながら、やっぱりキャリアスマホのLTEって山でも海でも地下でもつながる最強電波なんです。
WiMAXは都市部から順番に基地局を強化させているし、反射しにくい性質を持っているので、LTEと比較したらどうしても劣ってしまうんですよね。
ただ、そういったWiMAXのデメリットを埋めるためにあるのがこのオプション。
月々0円〜1000円で、毎月6.9GBまではLTEの電波が使えちゃうんです!
つまりこのオプションをつければ、”LTE(6.9GB)”&”WiMAX(無制限)”をハイブリッドで使える最強Wi-Fiルーターに!
ケンジ
高見沢
このオプションはもちろん契約するのがおすすめなんだけど、使う時に注意しておいてほしい事が一つだけ!
ハイスピードプラスエリアモードを使う際の注意点
ハイスピードプラスエリアモードは、表向きは”LTEが7GB使えるオプション”という事になっています。
しかし!
実際使っても良いのは6.9GBまで。
ソレ以上使ってしまうと、超ざんねんなペナルティがかかってしまうんです!
LTEを7GB使ってしまうとどうなる?
LTEを7GB以上使ったら…
高見沢
ケンジ
そうなんです!
せっかくWiMAXの電波が無制限に使えるプランを契約しているのに、LTEモードで7GBを超えると、その月はもうずっとペナルティ速度を食らったまま!
ケンジ
高見沢
そう、僕が耐え難いのはその速度・・・
LTEを7GB以上使った時の制限速度は?
なんとその速度は128kbps。
ケンジ
そう。WiMAXを3日間で10GB以上使った時の制限は、約1Mbpsでした。
これは、YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度で、遅さは感じけどまあ使える、というレベル。
メールやメッセージの送受信程度なら問題なく使えるレベルと説明しましたよね。
しかし!
ハイスピードプラスエリアモードでLTEが制限となった場合、その速度は128kbps。
大手キャリアスマホの速度制限と同じです。
高見沢
経験したことがある人はわかると思いますが、128kbpsって本当に使えません。
僕の場合、LINEの写真ですら表示されなくて「これは無理だわ・・・」ってなりました。
ケンジ
↑ケンジまで取り乱す始末。
しかもそれが、昼間も解除されません。
3日間の合計が10GBを下回っても解除されないのです。
これってもったいなさすぎますよね?
だからゼッタイにこのオプションは、6.9GBまでの利用をおすすめします。
ケンジ
高見沢
WiMAXの端末は、ほとんどの機種がこの電波をボタン操作ひとつで切り替えれるようになってるんです。
だから基本的にはWiMAXの電波を使う設定にしておいて、山間部や地下などで「電波が悪い」と感じた時だけ、スイッチでモードを切り替えるようにしましょう!
高見沢
ケンジ
高見沢
ケンジ
アンハッピーニューイヤー。
では、気を取り直してオプション料金のお話…。
オプション料金は0円〜1000円
ケンジ
そうそう。それはWiMAXのプランを何年契約にするかで変わるんだよね。
2年契約なら1000円。3年契約なら0円。
WiMAXには2年契約と3年契約があるんだけど、どちらを選ぶかによって、オプション料金が変わります。
2年契約の人は、LTEを使った月は1000円値上がり。
3年契約の人は、オプション料0円でLTEを使えます!
ケンジ
3年契約って聞くと一瞬、「長いな〜っ」て感じるかもしれないけど、実際はほとんどの人が一回契約すると3年以上使い続けているのが現実なんで、あまり気にならないのがヘビーユーザーの本音。
高見沢
それで毎月6.9GBの電波が0円になるなら、正直いってたかみーは3年契約で0円にする方をおすすめします。
だって同じLTEのデータをauでデータチャージしたら、1GB1000円。
つまり7000円もかかるんですよ!
それが0円って、叩き売りも良いところ!って感じなのです。
ケンジ
高見沢
ケンジ
最後に
WiMAXには
- ギガ放題
- 上限7GB
の2つのプランがあって、契約する際は「ギガ放題プラン一択!」ということ。
加えて、LTE電波の「ハイスピードプラスエリアモード」を利用する際には、6.9GBまでに抑えるようにという事も覚えておいてくださいね!
高見沢
ケンジ