高見沢
モバイルルーターや光回線、格安スマホ、お役立ちサービスなど、インターネット界隈のイロイロを紹介しているこのサイト。
管理人は、みんなから「たかみー」って呼ばれてます。
あい
高見沢
あい
もちろんきのうイッキ見したんですけど、超超おもしろかったのでたかみーさんにこの感動を伝えようと思って♪
あい
この記事の内容
チャンネルはそのまま!のキャスト&あらすじ
チャンネルはそのまま!のドラマは、全5話。
あい
あらすじ紹介の前に、まずは登場人物とキャストをご紹介します。
主人公の雪丸花子を演じる芳根京子(よしね きょうこ)
ローカルテレビ局、HHTV北海道★テレビに『バカ枠』で採用された新人記者。入社以来、失敗続きで周囲に迷惑ばかりかけているが、不思議と彼女の周りには決定的スクープや感動のドラマが生まれる。実家は農業を営んでいる。
雪丸の同期、山根一を演じる飯島寛騎(いいじま ひろき)
花子の同期で、入社後は報道部に配属。頭脳明晰で常に冷静沈着。真面目で正義感のかたまり。新入社員とは思えないほどの結果と実績を重ねている。花子が引き起こす騒動にいつも巻き込まれて、うんざりしている。
雪丸の同期、花枝まきを演じる宮下かな子(みやした かなこ)
花子の同期のアナウンサー。東京の大学、都会のアナウンサー養成塾出身で、ローカル局の中では際立つ存在感を発揮している。先輩アナウンサーからさえ一目置かれるほどの才色兼備。
ドラマオリジナルキャラクター、蒲原正義を演じる大泉洋
NPO法人スプラウトまいんど代表。塩害で荒れた農地を独自の手法で蘇らせるカリスマ農業技術者。
あい
そのほか、雪丸、山根、花枝のみならず、同期の面々や上司といったオリジナルキャラクターはかなり漫画に忠実!
漫画を知らないひとはもちろん、原作ファンも存分に楽しめるクオリティですよ。
原作にあった印象的なエピソードもうまく散りばめられていて、さすが本広克行監督!です。
高見沢
あい
ドラマ版「チャンネルはそのまま!」の、あらすじ
あい
高見沢
雪丸花子(芳根京子)は北海道のローカルテレビ局に勤めている新人記者。同期の仲間たちは、営業や技術、編成部に配属され、着実に成長を続けているが、花子は失敗ばかり。
花子が書いた、同期のアナウンサー・花枝まき(宮下かな子)のデビュー原稿も放送開始ギリギリまで遅れ、しかも信じられないほどの誤字だらけ。あやうく放送事故を起こすところだった。しかしそのおかげで花枝は、一気に才能を開花させたのだった。
周りの人たちを巻き込み次々と化学変化を起こす不思議な花子の存在感は、やがて同期の記者・山根一(飯島寛騎)や、カリスマ農業技術者(大泉 洋)、そしてライバル局(安田 顕)をも巻き込むことになるのだった。
高見沢
あい
だって、このドラマを制作したのは“あの”北海道テレビですよ!?
高見沢
水曜どうでしょうのスタッフが制作。実在の人物がモデルに!?
チャンネルはそのまま!を制作したのは、北海道の「北海道テレビ」というテレビ局。
大泉洋さんをはじめとするTEAM NACSでおなじみ、「水曜どうでしょう」を手がけているテレビ局です。
あい
TEAM NACSのメンバーが総出演
チャンネルはそのまま!には、大泉洋だけでなく、北海道が出身の演劇グループTEAM NACSが全員出演しています。
安田顕
雪村が務めるHHTV北海道★テレビのライバル局、ひぐまテレビの情報部長、鹿取。視聴率的には常に圧勝しており、普段はHHTVなど歯牙にもかけないが、少しでも気になる動きがあると全力で潰しにかかる。
音尾琢真
NPO法人スプラウトまいんど代表・蒲原正義を古くから知る友人、近藤。農家を営んでいる。
森崎博之
花子の父、実。農家。頭と声が大きい。
戸次重幸
北海道警察の捜査員。
あい
藤村忠寿
情報部長、小倉虎也として登場。花子の『バカ枠』としての実力を見抜いた。いつも甘いものを食べている。コスプレ好き。
高見沢
ていうか、漫画と似すぎてない????
あい
実はこの小倉部長、藤村ディレクターがモデルなのではといわれています。
チャンネルはそのまま!の作者である佐々木倫子さんは、綿密な取材をもとにしたお仕事漫画を得意とする作家さん。
動物のお医者さん、おたんこナースなど、チャンネルはそのまま!以外にもさまざまな職業をテーマにした漫画を執筆されています。
そして、佐々木倫子さんがチャンネルはそのまま!を描くにあたって取材をした先がこの北海道星テレビ。
藤村ディレクター本人のブログにも、連載当時の様子が書かれています。
漫画のタイトルはといえば、「チャンネルはそのまま!」と。
「おー・・・」と。カッコよくはないなと。
しかし巻頭カラーですよ。勇んで表紙をめくりましたら・・・
「おー?」と。
いきなりヒゲの男がいるんですね。入社試験の面接官をやってるんですけど、やたらとそいつは「バカ」という発言をするんですね。
わたくし、まさに先々週、HTBの入社試験の面接官をやっておりまして、似たようなこと言ってましたからね、「どっかで見てたのか?」と思うほど似てるんですね。
あい
高見沢
あい
そしてそして、制作陣の遊び心が炸裂してるのがこのシーン!
山根くんが蒲原を取材するにあたり、電話で日時を確認します。
「水曜どうでしょう?」
「水曜ですか・・・いいですよ」
あい
高見沢
チャンネルはそのまま!インスタにはオフショット満載★
最近は、ドラマごとに公式SNSが開設されますが、もちろんチャンネルはそのまま!も公式インスタを開設しています。
あい
これはドラマ衣装のももクロ百田夏菜子ちゃん!かわいいいいい!
あい
高見沢
北海道での放送は3/18から5夜連続!全国放送も随時スタート
放送前から話題を呼びまくっているチャンネルはそのまま!ですが、北海道テレビでは本日3/18から5夜連続で放送されます。
あい
北海道テレビが観られないエリアに住んでいる&Netflixに加入してないひとも大丈夫。
今後、全国放送も予定されています。
各地の放送情報は随時更新されているので、下記からチェックしてみてくださいね!
参考 各地の放送日時チャンネルはそのまま!原作の紹介! 試し読みのリンク先も
チャンネルはそのまま!は、漫画を原作としたドラマ作品です。
原作を執筆したのは、動物のお医者さんやおたんこナースで知られる佐々木倫子先生。
本ドラマの原作となったチャンネルはそのまま!は、北海道★テレビという架空のテレビ局を舞台に、主人公の雪村花子が繰り広げるドタバタ劇。
バカ天然キャラの雪村が、独自の価値観と天性のキャラクターで仕事に邁進するさまが描かれます。
ふだんは見ることのできないテレビ局の仕事内容もていねいに描かれていて、「なるほどこうなっていたのか!」と勉強になるシーンも多々。
あい
雪村のキャラクターのおもしろさもさることながら、テレビ制作に関わる人々の悩みもたくさん登場します。
業界ならではのエピソードから、働くひとなら誰もが「あるある!」と膝を打ってしまう話まで。
あなたが常識的な社会人ならきっと、雪村の奔走ぶりにソワソワドキドキしてしまうはずです(笑)
あい
試し読みはKindleもしくはebookjapan(旧yahoo! ブックストア)で
あい
Amazon Kindle
チャンネルはそのまま!(1)【期間限定 無料お試し版】 (ビッグコミックススペシャル) Kindle版
※2019年4月1日22:00までの期間限定無料お試し版。2019年4月2日以降は利用不可。
ebookjapan(旧yahoo! ブックストア)
チャンネルはそのまま!【HHTV北海道★(ホシ)テレビ】 1巻
あい
高見沢
あい
原作ファンも、そうでないひともきっと楽しめるドラマ、チャンネルはそのまま!
気になったひとはぜひぜひ観てみてくださいねー♪