こんにちは。ネット回線のことならだいたいおまかせの“たかみー”こと、高見沢です。
高見沢
あい
この記事では、まだまだ知る人ぞ知る存在の「モバレコAir」について、できるだけわかりやすく特徴を解説します。
ちなみにキャッシュバックが17,000円ももらえます!
このようなキャンペーンの解説とともに、競合となりそうなWiMAXとの比較やSoftBankAirとの関係も見ていきましょう。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
このページから飛べる公式ページのほうが、なんと6,000円ほど安く契約できるんです。
間違えないように注意してくださいね!
高見沢
モバレコAirとは
モバレコAirは、無線型のネット回線です。
あい
高見沢
ケーブル類はコンセントだけ。
あとは窓際などの電波状態のいい場所に置いておけば、ネットにつながるというすごくお手軽なネット回線です。
もちろん「物理的なケーブル」がないので、工事も不要。
あい
高見沢
その点、こういった無線型ネット回線は、契約して端末が手元にあれば、その日から使えるのが大きな魅力です。
運営会社は株式会社グッド・ラック
モバレコAirの運営は「株式会社グッド・ラック」という会社です。
この会社はSoftBankと関係が深いのか、モバレコAirと同じソフトバンク回線を使った「ネクストモバイル」も運営しています。
高見沢
そしてグッド・ラックの親会社は福井の優良企業「株式会社オールコネクト」。
オールコネクトさんは、系列企業も含めて本当にたくさんのネット回線を運営していて、とっても実績がある会社です。
高見沢
WiMAXや光回線など、複数のネット回線を運営していて、社員数は580名ほど。
売上も255億円もあって、すごくちゃんとしてる会社!って感じです。
高見沢
ソフトバンクエアーとの違い
モバレコAirのホームページを見に行くと、「Powered by SoftBank」という表記があります。
あい
高見沢
モバレコAirとSoftBank Airは、そのエリア・回線速度・使う端末などはすべて、まったく同じです。
ただし、料金面はちょっと違うんです。
高見沢
あい
高見沢
ソフトバンクとモバレコの思惑を解説すると、おそらくこのようなものでしょう。
- ソフトバンクは契約を増やしたい
- モバレコも新しい商材が欲しい
- ソフトバンクはモバレコにSoftBankAirの回線を卸す
- モバレコは自由に価格を設定して販売可能。そのかわり宣伝と契約者サポートを請け負う
- ソフトバンクは利益が少ないものの契約が増える
と、両者メリットがあっての提携となります。
ホームページに大々的に「SoftBankとのアライアンスモデル」と書いてあります。
「アライアンス」とは、
アライアンス(英語: alliance)は、日本語に直訳すると「同盟」という意味であるが、カタカナ語として日本のマスメディアで使用される場合、企業同士の提携の意味で用いられる。
とのことですので、要はSoftBankとグッド・ラックが提携して、「SoftBank Air」を「モバレコAir」として販売している、ということですね。
高見沢
それでは次は、モバレコAirの料金を見るとともに、SoftBankAirとの料金を比較していきます。
モバレコAirの料金
いきなりですが、モバレコAirとSoftBankAirを比較しちゃいましょう。
高見沢
契約月数 | モバレコ | SoftBank Air |
---|---|---|
1〜 2ヶ月 |
¥1,970 | ¥3,800 |
3〜 24ヶ月 |
¥3,344 | |
キャッシュ バック |
¥17,000 | ¥0 |
総支払額 | ¥49,508 | ¥91,200 |
このように、モバレコAirには、17,000円のキャッシュバックがあります。
機能的な特徴はまったく同じなわけですから安いほうがいいに決まっています。
ケンジ
また、SoftBankAirで受けられるキャンペーンも、すべてモバレコAirでも適用されます。
モバレコAirのキャンペーン
モバレコAirは料金面以外はすべてSoftBankAirと同じ。
そして何と、各種キャンペーンもまったく同じなんです。
高見沢
このページを見た人でSoftBankAirを検討している人は、絶対にモバレコAirに切り替えて検討してください。
キャッシュバック17,000円
なんと17,000円もの高額キャッシュバックが開始されました。
ただでさえ安いモバレコAirですが、これで正直ソフトバンクエアーより圧倒的な安さを実現しちゃいました。
高見沢
あい
これは、グッド・ラック独自のキャンペーンです。
もちろん以前から実施されているソフトバンクによるキャンペーンも継続!
- 他社ネット回線からの乗り換えで最大10万円
- ソフトバンクスマホとのセットで最大1,000円割引
- au・docomo・UQモバイルからの乗り換えで最大9,500円
キャッシュバックに加えてこれらも合わせて適用できます。
他社ネット回線からの乗り換えで最大10万円
モバレコAirでは、他社のネット回線からの乗り換えで、
- 他回線解約に伴う違約金
- 撤去工事費
の両方を、最大10万円まで保証してくれます。
あい
高見沢
また、WiMAXなどのモバイル回線からの乗り換えについても、違約金を保証してくれます。
こちらは最大42,000円。
ただし、それでも通常の契約であれば、解約金としては十分な金額でしょう。
ソフトバンクスマホとのセットで最大1,000円割引
もしあなたがSoftBankのスマホを使っているならさらにお得になります。
SoftBankのスマホ料金が、ずっと毎月1,000円割引されます。
いまSoftBankのスマホを使っているとしたら、絶対に申請したい割引プランです。
あい
高見沢
au・docomo・UQモバイルからの乗り換えで最大9,500円
au・docomo・UQモバイルユーザーにもお得なキャンペーンが用意されています。
なんとモバレコAirを契約すると、スマホをSoftBankに乗り換えることで、乗り換え前のスマホの違約金を保証してくれるんです。
その額9,500円!
あい
高見沢
ただし、ネット回線は料金面だけで判断することはできません。
その速度も非常に重要な要素です。
あい
高見沢
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
速度は微妙な評判も多いので要注意
モバレコAirは、まだまだ評判が出てくるほど普及していません。
Twitterで検索しても、ほとんど口コミが出てこないのです。
しかし、まったく同じサービスである「SoftBankAir」については、かなりたくさんの口コミが出てきています。
高見沢
あい
まずはこちら。
うちもマンションの指定でJ:COMって言われてたんでそうしてたんですけど、softbankの人に相談したらsoftbank Airって言う電源さすだけでWi-Fi使えるやつ勧められて調子良かったのでそれにしました。携帯softbankだったので料金も一括にしたら少し安くなりましたよー
— kasako (@kasakasako) 2019年3月25日
この人は満足してますね。スマホがSoftBankのひとならやはり検討の価値あり。
21時から深夜までは10Mbpsまで落とされるけどそれ以外は80Mbps出てるSoftBank Air
ほぼ一律20Mbpsで深夜帯は15Mbpsとかになるけどギリギリ使えるレオネット
うむむ…どっちだ…。
— 📦楪 ひな🍫୨୧しばらく活動お休み (@vt_hina_yuri) 2019年3月25日
21時から深夜まで10Mbpsという速度は、まあ混雑時間帯なら納得感ありますね。。。動画も割と普通に見られるでしょう。
その他の時間帯は80Mbpsも出てますし、割と十分かなと。
高見沢
ケンジ
ただし最新の光回線と比較すると、やはり若干遅く感じることもあるでしょう。用途に合わせて契約しないといけませんね。
高見沢
ケンジ
あい
高見沢
モバレコAirのエリア
モバレコAirはSoftBankのLTE回線を使っているので、基本的に全国どこでも使えます。
あい
高見沢
あい
詳しく説明すると難しい話になっちゃうので、ざっくり説明します。
LTEとAXGPは、ちょっと特徴が違う電波なんです。
- LTE:スマホで主流の回線。全国ほぼどこでも使える
- AXGP:一部ポケットWiFiなどで使える回線。使える場所が限られる
このような特徴があるんです。
で、モバレコAirはおそらく、「AXGP」回線がつながるところでは、それを使っているのではないかと考えています。
AXGP回線をもう少し詳しく解説すると
- データ送信量が多い(速い)
- 電波の届く距離が短い
- 障害物に弱い
- アンテナが少ない
というもの。
ただし、そもそもモバレコAirは持ち歩いて使うものではないので、つながることが確認できれば、とても快適に使えるのです。
一度に送受信できるデータの量は多いので、スマホ用電波である4G LTE回線より高速ですしね。
高見沢
あい
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
あい
WiMAXとの違いはここ
WiMAXとモバレコAirは、それぞれ特徴が違います。
その違いをひとつずつ見ていきましょう。
契約期間の違い
モバレコAirの契約期間が2年なのに対し、WiMAXは3年が主流です。
回線運営側とすれば契約期間は長いほうが絶対にいいことです。
しかし契約者からすれば、絶対に短いほうがいい。
その点モバレコAirはWiMAXより契約しやすいと言えます。
高見沢
料金の違い
次に料金の違いを見ていきます。
モバレコAirの料金は、先程も掲載しましたがこちらです。
契約月数 | 料金 |
---|---|
1〜2ヶ月 | ¥1,970 |
3〜24ヶ月 | ¥3,344 |
契約期間平均 | ¥3,229.5 |
一方のWiMAXは、プロバイダによって大きく料金が変わるので、一概には言えません。
高見沢
注意 プロバイダとはWiMAX回線の販売代理店のようなものです
ここでは、最新のホームルーターが0円で手に入り、月額料金も安いプロバイダで比較してみたいと思います。
ここで紹介するのは、「ブロードワイマックス」。
最安ではないけれど、手厚いサポートと業界最安級の月額料金で有名なプロバイダです。
契約月数 | 月額料金 |
---|---|
1-2ヶ月目 | 2,726円 |
3-24ヶ月目 | 3,411円 |
25-36ヶ月目 | 4,011円 |
契約期間平均 | 3,573円 |
このように、モバレコAirの方が月額300円ほど安くなっています。
あい
高見沢
使える場所(エリア)の違い
モバレコAirは、自宅やオフィス・店舗など、ひとつの場所での利用を前提としています。
登録した住所以外の場所では使えないということになっているのです。
あい
高見沢
また、エリアについてもちょっと違いがあります。
登録した住所以外で利用すると、速度制限がかかるので、基本的には自宅かオフィスなど決まった場所で使うものだと思ってください。
高見沢
モバレコはSoftBankのAXGP回線と4G LTE回線の両方を使っています。
モバレコAirが使っている「AXGP回線」は、速度が速くて快適に使えるのですが、WiMAXと比べてアンテナ数が少なく、使えるエリアは狭いと思われます。
ただしソフトバンクの通常のスマホ回線(4GLTE)も併用しているので、全国ほぼどこでも使えます。
高見沢
以前使っていた、同じソフトバンクの4G LTE回線の「ネクストモバイル」は、平均して40Mbps程度の速度でした。おそらくAXGPがつながらない場所ではこのくらいの速度となるでしょう。
高見沢
一方WiMAXは、山間部や海辺などはかなり苦手。でも都市部では概ねどこでも使えるような状況になっています。
このように速度面に不安はないものの、WiMAXは持ち運びOK!となっているのに対し、モバレコ・SoftBankAirは登録住所のみでの利用。
高見沢
まとめ
この記事では、最近話題のWiFi回線「モバレコAir」について、業界関係者としてできるだけわかりやすく解説しました。
料金面ではSoftBank AirやWiMAXより有利ですし、乗り換え保証も充実。
フォートナイトやスプラトゥーンなどのゲームを楽しむ人には厳しそうですが、スマホでYoutubeやSNS、ネットフリックスなどの動画配信、ネットショッピングなどが中心というひとならアリかも知れません。
また、現在使っている回線に不満があるなら、乗り換え保証を使って乗り換えるのもアリ。
高見沢
あい
ケンジ
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!