こんにちはッッ!
ネット回線大好き、”たかみー”こと高見沢デス!
高見沢
ネット回線は使用する環境によってもベストな回線は変わりますが、今ポケットWiFi業界が熱いです。
ポケットWiFiは便利だけど、回線の速度や速度制限を気にする人もきっと多いですよね。
最近のポケットWiFiの進化は目覚ましいものがあり、使用者の状況によっては光回線ともほとんど遜色がなくなってきました。
その中でも、注目株のポケットWiFiをご紹介しようと思います。
ネット回線が大好き過ぎるボクは、ネット回線を9回線も契約しています。
その内訳はこちら↓
- どんなときもWiFi 1回線
- その他WiFi 2回線
- NURO光 2回線
- 格安スマホ 2回線
ケンジ
あい
高見沢
ケンジ
高見沢
ネット回線は調べ尽くさないと気が済まないネット回線マニアのボクが今、自信を持ってオススメするWiFiがあります。
それは・・・
「どんなときもWiFi」
でっす!
モバイルWi-fiを知り尽くしたマニアが、自分でも使いたくなるモバイルWi-fiってことです。
まず、はじめにどんなときもWiFiのメリットをざっくり説明すると、こんなかんじ。
- 工事をする必要がない
- 工事費がゼロ
- 端末が送られてきたらすぐ使える
- 月額料金が3,500円くらい
- 自宅でも外出先でも使える
- データを完全無制限で使用できる
NTTなどの光回線は高速で使い心地は良いけど、最大のデメリットは自宅でしか使えないことです。
特にほとんどの一人暮らしの人は、自宅に一日中いるわけではないと思うので無駄がとっても多いんです。
それにくらべて、モバイルWi-fiルーターはどこにでも持ち運んで一日中使用することができるので、最大限活用できます。
オンラインゲームをやったり、四六時中動画を見たりするようなネットのヘビーユーザーでもない限り、自宅にわざわざネット回線を引くより、モバイルWi-fi1本にした方が絶対おトクです。
でも、一日中ネットを使う人はデータをかなり使用することになるので、データ無制限であることが必須条件なんです。
ケンジ
高見沢
あい
高見沢
ボク自身は、1年間自宅のネット回線をモバイルWiFiルーター(WiMAX)にしていました。
さらに、普段はITの会社を経営しているので、業界のことにはかなり詳しいんです。
ケンジ
高見沢
あい
ボクがWiMAXを自宅で使っていたときは、WiMAXが安く、ムダもなく、コスパが圧倒的に良かったので選びました。
高見沢
最近ボクの友人が何人か引っ越しをして、ネット回線をどれにするか悩んでいました。
友人の中でもボクのネット回線のマニアぶりは有名なので、ネットのことになると必ず相談を受けます。
友人の悩みは、
- 光とかプロバイダーとか何なのか分からない
- 自宅に配線がごちゃごちゃ増えるのが耐えられない
- 工事で知らない男性が自宅に来るのが怖い
- 開通までに2週間も待てない。すぐ使いたい。
ケンジ
あい
高見沢
引っ越したすぐあとは、ネットで買うものがあったり、何かと契約することも多いので、ネット回線がないととても困ります。
引っ越す前と引っ越し後で、2週間もネット回線が使えないなんて不便すぎますよね。
ここで、オススメするのが「どんなときもWiFi」をはじめとする無制限のポケットWiFiルーターなんです。
この記事では、特に一人暮らしにぴったりな「どんなときもWiFi」をさまざまネット回線と比較しながら紹介していきます。
下記のようなことを含め、失敗なしのネット回線選びができる構成になっているので、最後までぜひ読んでみてください。
- 他のモバイルWiFiルーターとくらべてどうなのか?
- 「どんなときもWiFi」とは?
- 固定回線(光回線)よりおトク?
- 契約はどうやるのか?
まずは、公式サイトを見てみたいという人のために、公式サイトのURLを載せておきますね。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
データ使い放題で月額料金も安く回線もつながりやすいという、本当に最高のモバイルWi-fiルーターです。
日本で1番つながるモバイルWi-fiルーターといっても、過言ではないと思います。
この記事の内容
ところで、ポケットWiFiルーターってなに?
モバイルWiFiルーターとかポケットWiFiとか言われても、そもそも「それなに?」という人もいると思います。
まず多くの人が混乱しているのは、「ポケットWiFiルーター」と「モバイルWiFiルーター」は何が違うのか、ということではないでしょうか。
結論をざっくり言うと、一般的には両方同じ意味で使用されています。
ポケットWiFiは、ソフトバンクのモバイルWiFiの商品名ですが、今ではモバイルWiFiルーターの一般的な呼び名になっています。
高見沢
ケンジ
高見沢
それではまず、ポケットWiFi(モバイルWiFiルーター)とは一体何なのかを説明していきます。
自宅でも外出先でもどこでもインターネット回線につなげることができる
ポケットWiFiルーターの特徴を簡単にまとめると、
- 自宅でも外出先でもどこでもインターネットが使える
- スマホ、パソコン、タブレット(iPadなど)とつないで使用する
という特徴があります。
高見沢
ケンジ
高見沢
イメージとしてはこんな感じです。
スマホはもちろん、パソコン、タブレット、ゲーム機器、プリンターなどいろいろな電子機器とつなぐことができます。
しかも、一度に全部をネット回線につなぐことができるので、不便を感じることもありません。
自宅にネット回線を引いていない一人暮らしの人に特におすすめ
ポケットWiFiルーターを今まで一度も使ったことがない人だったら、変えるのが面倒だと思うかもしれません。
たしかに、新しいサービスの使いはじめは、面倒だし、不安もありますよね。
高見沢
でも最近ボクの周りでは、事業をしている人でもポケットWiFiだけですべてを賄う人もいるんです。
例えば、最近新しく事業を始めたAちゃんから、事業所で使うWiFiは何にすべきか相談がありました。
高見沢
ケンジ
高見沢
自宅のネット回線をどうしているのかAちゃんに聞いたところ、ポケットWiFiを使っているとの答えが返ってきました。
高見沢
Aちゃんは、事業を始めたばかりで1人で仕事をしていて、自宅でも1人だったので、ポケットWiFiで十分という判断だったのです。
Aちゃんは納得して、事務所のネット回線は契約せず、すでに契約していたポケットWiFiを事務所でも外出先でも自宅でも使用しています。
高見沢
むしろ、工事などの手間が全くかからず、すぐに使い始めることができたので、とても良かったとのこと。
このように、引っ越し先や、新しい事務所でも、入居後すぐにストレスなくネットを使えるのがポケットWiFiのメリットです。
しかも固定回線のように、どこに配線するかなどを考える必要もなく、充電していればコードレスで使用できます。
自宅や事務所で使うにしても、コードがないって快適ですよね。
高見沢
ケンジ
次は、固定回線(NTT光など)のデメリットについて解説していきます!
この説明を読めば、多くの人は「光回線必要ないな〜」と思うのではないかと思います。
光回線は高い!工事の手間もかかる
今までは、自宅でインターネットを使用すると考えた時に、光回線などの固定回線を契約する人がほとんどでした。
今でも、光回線を契約したまま使い続けている人も多いと思います。
高見沢
ケンジ
高見沢
固定回線(光回線)は早くて回線も安定しています。もちろんモバイルWiFiより高速です。
でも、一般的な使い方であれば、光回線ほどの速度は必要ありません。
モバイルWiFiでも同じように快適に使用することができます。
高見沢
光回線とモバイルWiFiを両方契約している人は、光回線が完全にムダなものになっているということですね。
ここで、固定回線の特徴についてまとめると、
- 自宅で誰も使ってないとき分も料金に含まれている
- 固定回線なので外に持ち出すことができない
- 工事のためにスケジュールを調整する必要がある
- 工事の当日に自宅に居ないといけない
- 工事費が高額
- 混み合っていれば工事が数ヶ月先になることもある
- 知らない男性(業者)と密室で2人きりになってしまう
- ケーブルを壁に這わせるのでインテリアの邪魔になる
- ケーブルに埃がたまったり、絡まったりする
- ケーブルのつなぎ方がわからなく、端末が動かせない
- 無線で使用するためには、無線LANルーターの購入要
- プロバイダーの選び方が分からない
- 解約金が高額
- 引っ越しするときにそのまま持っていけない
- 引っ越し先でまた工事が必要
あい
高見沢
一般的な人がインターネットを使ってすることといえば、下記のようなことになると思います。
ネットでやること | 固定回線 | 無制限ポケットWiFi |
---|---|---|
マンガアプリ | ◎ | ◎ |
SNS | ◎ | ◎ |
ニュースサイト閲覧 | ◎ | ◎ |
検索 | ◎ | ◎ |
ネットショッピング | ◎ | ◎ |
Youtube | ◎ | ◎ |
NETFLIXなどの動画視聴 | ◎ | ◎ |
オンラインアクションゲーム | ◎ | △ |
ほとんどのことは、固定回線でもポケットWiFiでも使い心地は変わらないんです。
使用に違和感を感じるのは、オンラインアクションゲームを楽しむ人くらいですね。
次は、ポケットWiFiのメリットについて説明していきます。
固定回線を契約せずにポケットWiFiを自宅でも使用するメリットは?
使用するネット回線をポケットWiFiだけにするメリットをざっくりまとめると、
- 外出先でも友人のうちでも会社でもどこでも使える
- スマホのデータ量を減らし、速度制限を回避できる
- 固定回線より安い
- 日本中どこに引っ越してもそのまま使える(エリア内であれば)
高見沢
外出先でも友人のうちでも会社でもどこでも使える
まず、ポケットWiFiの最大の特徴であり、最大のメリットといえば、「どこでもインターネットができる」ということ。
自宅、会社、公園などどこにいても、思う存分インターネットができるので、自由度がかなり高いです。
ケンジ
高見沢
誰でも同じネット回線にアクセスできるということは、パソコンやスマホの中の大事なデータにもアクセスできるということなんです。
また、ポケットWiFiは、一度に10台程度の端末をつなぐことができます。
タブレット、パソコン、スマホなどで同時に使えるので便利です。
高見沢
またポケットWiFiがあれば、他の端末でデータを使用する必要がないので、データ量が1番少ないプランにすることもできます。
ケンジ
高見沢
スマホのデータ量を減らし、速度制限を回避できる
ポケットWiFiを使うメリットのひとつとして、「スマホのデータ使用量(パケット量)を減らすことができる」ということがあります。
ポケットWiFiがなければ、YouTubeなどの動画や映画はスマホのパケットを使用して観ることになります。
また、自分では観るつもりはなくても、検索先のページやSNSなどを開くだけで勝手の動画が再生されてしまうこともありますよね。
そんな風にスマホのパケットを使用しているとすぐにパケットの上限に達して、いわゆる「ギガ死」状態に。
調べたいことがあっても調べられない、もしくは高い追加料金を支払ってパケットを追加しなければいけません。
高見沢
スマホのデータプランより、無制限のポケットWiFiである「どんなときもWiFi」を契約したほうが断然おトクなんです。
例えば、三大キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)で30GBを契約しようと思ったら、だいたい8,000円くらいです。
高見沢
「どんなときもWiFi」なら、データ使い放題でなんと3,480円!
ギガ死の不安をかかえて生活する必要もない上に、料金もスマホのデータプランにくらべて格安。
ケンジ
固定回線より安い
光などの固定回線は、月に4,000〜6,000円の使用料がかかります。月に5,000円くらい支払っている人が多いのではないでしょうか。
固定回線は使い放題ですが、24時間自宅にいてネットを使用する人はあまりいないと思います。
独身のサラリーマンであれば、ほとんど自宅にいる時間はないのではないでしょうか。
ということは、ほとんどの人が自宅にいない間の無駄なデータ料も支払っているということになります。
高見沢
でも、ポケットWiFiだったらこの無駄がありません。
外出先、旅行先、出張先にも持っていけるので、最大限有効活用できるんです。
固定回線より有効活用できる上に、料金は固定回線よりかなり安くなります。
高見沢
さらに、面倒な手続きも必要なくすぐに使い始めることができて、引っ越しのときの手続きもなしです。
固定回線ではなく、「どんなときもWiFi」のようなポケットWiFiにすることで、無駄や手間を大幅に省くことができます。
そして、スマホのデータは基本的には使用せず、ポケットWiFiを使用すれば、スマホの月額料金はグッと下がります。
固定回線を契約せず、スマホ代も安く抑えられることで、ネット代全般の節約が期待できます。
高見沢
例えば、スマホ代で2万円払っている人は年間で18万円も節約できるということです。
さらに固定回線を解約すると、月に5,000円として年間で60,000円になります。
合計したら24万円も節約できるんです。
あい
高見沢
日本中どこに引っ越してもそのまま使える
ポケットWiFiは、どこでも使用できるものです。
ケンジ
固定回線は引っ越しのたびに工事や設定が必要で、大きめの端末やコード類を運ばないといけないなど、とにかく面倒です。
それにくらべてポケットWiFiは、小さくて軽い端末をいつもの外出時と同じように持ち運ぶだけでOKなんです。
「どんなときもWiFi」もポケットWiFiなので、もちろん工事は必要ありません。
工事が必要ないということは、固定回線を契約するときのように、知らない人が自宅に入ってくることもありません。
あい
あとは、工事のために日程を空ける必要がないのも良いですよね。
ケンジ
あい
高見沢
転居したその日から固定回線を使おうと思ったら、工事の立会いの為だけに、日程を調整して新居までいかないといけないということ。
それをしなければ、固定回線を使い始められるのは、転居後数週間後からということになるんです。
この手間や不便さを考えるだけでも、固定回線よりポケットWiFiである「どんなときもWiFi」にした方がいいことが分かりますね。
「どんなときもWiFi」だったら、
- インターネットで24時間どこからでも申し込みができる
- 分からないことはチャットでサクッと質問できる
- 申し込みの最短翌日に端末が発送される
- 早ければ申し込みの翌々日に端末が到着する
- 端末が届いたら、すぐにネットを使い始められる
というように申し込みも質問も簡単で手間がかからず、端末もすぐに手に入り、即使用開始できるというスピード感です。
一回上記の簡単な手続きをして「どんなときもWiFi」を手に入れておけば、引っ越しのときは何もする必要がないんです。
高見沢
固定回線には地域限定のプロバイダーがあって、その地域では1番つながりやすいということがあります。
ということは、引っ越しをするたびにプロバイダー選びから始まるということ。
その後、契約、工事日程調整、工事立会いなので、実質2ヶ月後くらいからしかネットを使えないという状況になることもあります。
あい
高見沢
なので、高速ネット回線を必要とするオンラインのゲーマーのような一部の人以外は、ポケットWiFiがベストな選択なんです。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
無制限使い放題!月のデータ使用上限がない
携帯の三大キャリア(ドコモ、ソフトバンク、au)のデータプランは、1GB〜30GBなどの上限が設けてあります。
そして、そのデータ量はとても高額です。
例えば20GBや30GBであればデータ料金だけで6,000〜8,000円もします。
ケンジ
あい
さらに、そのデータ量を超えると速度制限がかけられてしまいます。
高見沢
ケンジ
これは携帯のデータプランだけでなく、ポケットWiFiであっても、7GBまでなどのデータ使用上限が決まっているものもあります。
なので、ポケットWiFiを選ぶときに大事なことは、「月間データ使用量無制限」のサービスを選ぶこと。
月間データ使用量無制限のサービスを提供しているポケットWiFiには、下記のようなものがあります。
- WiMAX(WiMAX)
- Y!mobile(ワイモバイル)
- 格安SIM(シム)のポケットWiFi
- どんなときもWiFi
どこを選んでもデータ使い放題で使用できるのですが、中でもおすすめなのは「どんなときもWiFi」です。
高見沢
WiMAX(ワイマックス)
まずは、ポケットWiFiの代名詞と言えるWiMAX。
ボクが長年愛用しているポケットWiFiでもあります。
WiMAXといえば、データ使い放題の「ギガ放題プラン」が有名ですが、実は完全に使い放題ではないんです。
「ほぼ」無制限ですが、「完全」に無制限ではありません。
それは、「3日で10GBの速度制限」があるため。
3日で10GBの速度制限とは、直近3日間のうちに10GB以上使用した場合、翌日の回線混雑時間帯に速度制限されるというものです。
ただ、回線混雑時間帯は、18時頃〜深夜2時頃までなので、それ以外の時間帯は通常通り使用できます。
さらに制限速度は1Mbpsなので、それほど遅いわけではなく、日常生活に支障が出るほど低速ではありません。
高見沢
ケンジ
そのため、WiMAXは「ほぼ」データ無制限なのです。まとめると、
- データ使用量が3日で10GB超えなければ速度制限なし
- 3日で10GB以上使用しても、18時までは普通に使える
- 速度制限中も1Mbpsなので、普通に使える
多くの人はまず3日で10GB以上使用しないと思いますし、もし速度制限がかかっても日常生活には支障がないということですね。
3日で10GBの速度制限は、WiMAXの回線を使用する人が平等にサービスを使用できるように設定されたものです。
この制限を設けるまでは、一部のユーザーが大量にデータを使用していて、他の多くの人が快適に回線を使用できなくなっていたんです。
高見沢
速度制限は18時からなので、学校の行き帰りや通学時間にはいつも通りネット回線を使用することができます。
このように「ほぼ」無制限のWiMAXはとても良いポケットWiFiなのですが、「どんなときもWiFi」には負けてしまうんです。
その大きな理由は、「どんなときもWiFi」はデータ使用が「完全」に無制限であることです。
高見沢
Y!mobile(ワイモバイル)
Y!mobileはソフトバンク系列なので、サービスも良いのではと想像してしまいますが、実際は…
月間無制限なのは、「一部のエリアだけ」なんです。
しかも、販売店ではこの事実を契約前に説明されないことが多々あるということ。
説明し忘れか、わざとなのかは分かりませんが、契約者側からすると、契約するか決める前に絶対に知っておきたいことですよね。
この記事を読んでいる人にはぜひ知っておいてもらいたいので、Y!mobileの無制限エリアについて説明しますね。
Y!mobileは、ソフトバンクの4GLTE回線を使用したポケットWiFiです。月額料金は3,969円です。
ケンジ
高見沢
データ無制限にしたい場合には、さらに「アドバンスオプション」を追加しないといけません。
プラス684円で合計4,380円でやっとデータ無制限になるのです。
あい
さらにデータ無制限には条件があるのですが、それは「無制限になるのはAXGPエリアのみ」ということです。
AXGPエリアはホームページからアクセスできるエリアマップで調べることができますが、下記のようなかんじです。
青っぽい部分が無制限エリアなのですが、都心部以外はほとんど対象外ですね。
高見沢
このように、Y!mobileのポケットWiFiの無制限エリアはとても狭いのです。
ボクの友達でスマホのアンテナ関係の仕事をしている人がいるので、どういう状況なのか聞いてみたところ…
高見沢
ということは、実質的には無制限ではなく7GBのデータ上限があるのと同じです。
Y!mobileの無制限エリア(AXGP回線)は、系列の別企業が運営していますが、現在のところ積極的にエリアを広げるような動きはなさそうです。
格安SIMのポケットWiFi
格安SIMは料金が安いのがメリットですが、あまりおすすめではないんです。
その理由は、「回線速度がかなり遅い」からです。
高見沢
さらに以前は格安SIMの中に、「3日で3GBなどの速度制限」がないサービスを提供しているところがあり、それがメリットでした。
そのひとつが「スマモバ」だったのですが、あるときホームページに次のような注意書きが追加されました。
通信量が他のお客様の平均通信量を著しく超えるときは、通信速度が一時的に遅くなる場合があります。
なお、現在のお客様全体における平均通信量から換算すると、3日間で利用通信総量が3GB以上となった場合、制限対象とさせていただきます。制限後の 速度は、上り下りともに200kbps以下。制限は、毎日深夜0時に解除されます。
ケンジ
高見沢
そして、速度制限後の通信速度は200Kbps。
これは、「いったん使用停止」と言われたようなものですね。
スマモバはまだ良いほうで、他の格安SIMの会社では、通常の通信速度が200〜500Kbpsというところもあります。
ケンジ
高見沢
あい
どんなときもWiFiの特徴とは?
ボクが1番おすすめする「どんなときもWiFi」の特徴は下記のようになっています。
- 「完全」に使い放題
- 日本で1番つながりやすい
- 速度は普通に速い
- 使用料は安い
- 海外でも使用できる
ケンジ
高見沢
WiMAXも好きですが、正直「どんなときWiFi」にはかないません。
現状ではWiMAXを超えています。
下の表を見てもわかる通り、「どんなときもWiFi」が断トツでコスパが良いんです。
料金 | 無制限エリア | 速度 | |
---|---|---|---|
WiMAX | 3,500円ほど | やや狭い | 速い |
Y!mobile | 4,380円 | 狭い | 速い |
格安SIM | 4,000円ほど | 広い | 遅い場合も |
どんなときもWiFi | 3,480円 | とても広い | 速い |
それでは、「どんなときもWiFi」の特徴をひとつずつ解説していきます。
「完全」に使い放題
他の3社はデータ使い放題と言いながら、いろいろな制限がありましたが、「どんなときもWiFi」は「完全」に使い放題です。
月間データ使用上限なしで、3日で10GBなどの速度制限なしなので、「完全」に使い放題なのです。
極端に言うと1ヶ月に500GB使用しても、3日間で100GB使用してもOKということ。
ボクは1日で6GBくらい使用することもあるので、1ヶ月どれくらい使用するか計測してみたかったのですが…
高見沢
考えてみれば完全無制限なので、1ヶ月のデータ使用量を測る機能なんて必要ないですよね。
ちなみに6GB使用したときは、下記のような感じで回線を使用しました。
- Netflix8時間流しっぱなし
- iPhoneとiPadにつないで音楽かけっぱなし
ケンジ
高見沢
日本で1番つながりやすい
「どんなときもWiFi」は「日本で1番つながるポケットWiFi」と言われています。
なぜそんなにつながりが良いかというと、「ドコモ、ソフトバンク、au」すべてのネット回線が使用できるからなんです!
「どんなときもWiFi」は、他の端末に通常入っている「SIMカード」を使用せず、「クラウドSIM」を使用しています。
クラウドSIMを使用すると、端末の位置情報を検出して、その場所で1番電波が良い回線を自動的に選んでくれるんです。
ケンジ
高見沢
ただでさえどこでもつながると言われれている三大キャリアの回線の中から、さらにその時最高の回線を使用するという神ワザです!
あい
ボクが実際に使用してみたわかったことなんですが、基本的にはソフトバンク回線が優先して使われているみたいです。
基本はソフトバンク回線で、ソフトバンク回線が弱いところでは、ドコモかauを使用しているという状況です。
他のポケットWiFiで使える回線をみてみましょう。
- WiMAX……WiMAXとau
- Y!mobile……ソフトバンクとAXGP
- 格安SIM……借りている大手キャリアの回線のみ
多くても使用している回線は2つなので、「どんなときWiFi」の3回線からその時々で選べるというのは、すごいことなのです。
今まで、ポケットWiFiの中でも1番無制限に近かったのはWiMAXでした。
高見沢
エリアの狭さという弱点さえなければ最高だと思っていたのですが、その弱点を克服したポケットWiFiがついに出たということです。
ケンジ
高見沢
速度は普通に速い
格安SIMは無制限で使用できて、全国どこでも使えるというのがメリットですが、速度が遅いという大きなデメリットがあります。
回線速度が遅ければ、データをサクサク使用することができないので、無制限である意味がありません。
格安SIMの中には通常速度が200〜500Kbpsという低速のものがあります。
高見沢
一方、「どんなときもWiFi」は結構速いんです。
実際使用していても、普通で20Mbps、最高で41Mbps出たことがあります。
混雑時間にまれに15Mbpsになることもありますが、十分すぎるくらい高速です。
高見沢
使用料は安い
ここまで説明した下記の特徴だけでも、最強のポケットWiFiということがわかったと思います。
- 「完全」データ使い放題
- 日本で1番回線につながりやすい
- 回線速度が速い
これだけ良いサービスであれば、使用料も高いのでは?と思うのが普通と思います。
高見沢
条件が最高でも使用料金が高ければ、多くの人は使いたくても使えないという状況になるでしょう。
でも、「どんなときもWiFi」は裏切りませんでした!
気になる「どんなときWiFi」の月額料金は…
3,480円!!
他のポケットWiFiの料金と比較した下記の表をみてください。
ポケットWiFiの種類 | 月額料金 |
---|---|
WiMAX | 3,500円ほど |
Y!mobile | 4,380円 |
格安SIM | 4,000円ほど |
どんなときもWiFi | 3,480円 |
ケンジ
高見沢
あい
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
海外でも使用できる
今まで挙げてきたことだけでも、他のポケットWiFiと比較しようがないくらい素晴らしいサービスなんですが、まだメリットはあります。
ケンジ
高見沢
前置きが長くなりましたが、そのメリットとは、「そのまま海外でも使用できる」ということ。
海外でポケットWiFiを使いたかったら、海外でも使用できるルーターをレンタルする人が多いと思います。
インターネットで申し込んで自宅に郵送してもらったり、空港で受け取ったりしてルーターを手に入れる必要があります。
そして、帰国後は空港で返却するか、契約時に一緒に渡される返却用の封筒に入れてポストに投函するという流れです。
うっかり返却し忘れたりすると、追加料金が加算されることもあって、なかなか面倒でリスクもあります。
高見沢
ケンジ
料金は定額制なので、勝手にどんどん通信量が加算されることもなく安心です。
定額料金には2種類あって、次の表のように対象国が変わってきます。
まずは、1日定額1,280円の対象国一覧。
対象地域 | 対象国 |
---|---|
アジア・オセアニア26地域 | 韓国・香港・中国・台湾・マカオ・オーストラリア
ニュージーランド・シンガポール・タイ・ベトナム マレーシア・フィリピン・インドネシア・カンボジア ミャンマー・ラオス・ネパール・インド・スリランカ バングラデッシュ・カザフスタン・モンゴル パキスタン・グアム・サイパン・フィジー |
ヨーロッパ41地域 | オーストリア・ベルギー・スイス・チェコ・ドイツ
スペイン・フィンランド・フランス・ギリシャ イタリア・オランダ・ポルトガル・ロシア スロベニア・トルコ・リヒテンシュタイン・モナコ キプロス・ハンガリー・ラトビア・ポーランド スウェーデン・ウクライナ・エストニア・クロアチア アイルランド・リトアニア・ルクセンブルク セルビア・ノルウェー・アルバニア・デンマーク スロバキア・イギリス・サンマリノ・バチカン市国 ブルガリア・アイスランド・マルタ・ルーマニア オーランド諸島北米2地域 アメリカ・カナダ |
次に、1日定額1,880円の対象国一覧。
対象地域 | 対象国 |
---|---|
中東7地域 | UAE・カタール・ヨルダン・イスラエル
サウジアラビア・イエメン・バーレーン |
中米・南米17地域 | コロンビア・ウルグアイ・ブラジル・アルゼンチン
ベネズエラ・パナマ・ドミニカ共和国・コスタリカ エクアドル・グアテマラ・ペルー・ボリビア・チリ ニカラグア・エルサルバドル・メキシコ・プエルトリコ |
アフリカ13地域 | 南アフリカ共和国・ケニア・モロッコ・エジプト
西サハラ・タンザニア・ザンビア・チュニジア アンゴラ・アルジェリア・ガーナ・ナイジェリア モーリシャス |
これだけの国に対応していれば、ほとんどの人は困らないですよね。
さらに、レンタルのルーターは1日の使用上限が500MBの場合が多いのですが、「どんなときもWiFi」は1GBまで使用できます。
旅行に行って、インターネットばかり使用する人もあまりいないと思うので、1GBあれば十分ではないでしょうか。
高見沢
それに、レンタルルーターを無くしてしまった時の弁済金を考えると、旅行中ずっと落ち着かないというデメリットもあります。
高見沢
ケンジ
ボクはいくつものネット回線を使用していて、仕事の調査も兼ねているので、WiMAXも引き続き使用します。
でも、一般的には「どんなときもWiFi」一択ですね。
下記の公式サイトで詳細を確認できるので、気になった人はのぞいてみてくださいね。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!