こんにちは!小さなIT系企業を経営している「たかみー」こと高見沢です。
気になるネット回線はすべて使ってみるので、気づけばモバイルWiFiルーターだけで5回線も契約していました。
ケンジ
高見沢
あい
docomoは本当にデータ代が高いので、スマホ代も簡単に1万円を超えてしまいます。
だからといって、auやSoftBankにスマホを乗り換えても状況は同じです。どこも同じようにデータ代が高額なんです。
高見沢
格安スマホに乗り換えることで月にかかる通信費はかなり抑えることができますが、乗り換えが少し面倒なんです。
そのため今まではデータ無制限で使用できるWiMAX(ワイマックス)を利用して、簡単に通信費を下げる方法を紹介していました。
しかし!WiMAXはもうおすすめではなくなりました。
高見沢
そのモバイルWiFiルーターは、
「どんなときもWiFi」
です!
もちろんボクもすぐに契約をして、毎日使用しています。
本当に快適すぎるので、他のモバイルWiFiルーターはすべて解約しようと思っています。
他のルーターと使い心地をくらべるまでもなく、圧倒的に良いモバイルWiFiルーターなんです。
この記事では、格安スマホに乗り換えたくないdocomoユーザーさんが、がっつり通信費を節約できる方法を紹介します。
この記事の内容
docomoのデータ(ギガ)は使用しない
通信費を抑える時にまずできることは、docomoのデータを使わないということです。
なぜなら、docomoのデータ(ギガ)は超高額だからです。
まずは2019年6月1日以前に契約した人のdocomoプランの一覧表を見てみましょう。
(利用可能データ量) |
(通話料など含む) |
|
---|---|---|
LLパック(30GB) | 8,000円 | 11,000円~ |
Lパック(20GB) | 6,000円 | 9,000円~ |
Mパック(5GB) | 5,000円 | 8,000円~ |
Sパック(2GB) | 3,500円 | 6,500円~ |
このような感じでかなり料金は高いです。
そして、下記が2019年6月1日から始まった新料金プランです。
プラン | データ量 | 料金 | かけ放題 | 合計 |
---|---|---|---|---|
ギガライト | 〜1GB | 2,980円 | 1,700円 | 4,680円 |
ギガライト | 〜3GB | 3,980円 | 1,700円 | 5,680円 |
ギガライト | 〜5GB | 4,980円 | 1,700円 | 6,680円 |
ギガライト | 〜7GB | 5,980円 | 1,700円 | 7,680円 |
ギガホ | 〜30GB | 6,980円 | 1,700円 | 8,680円 |
とうとうdocomoも料金プランの大幅な値下げを行いました。
ただし、新料金プランでは端末代金の値引きが行われません。結果、以前よりも月額料金が高くなる状況も出てきそうです。
あい
ということで、三大キャリア(docomo、au、SoftBank)は結局データ代が高いんです。
高見沢
例えばボクは「格安スマホ」と「無制限のポケットWiFi」を組み合わせて使用していますが、月額5,500円です。
5,500円って、docomoの3GB以上の新プランのどれよりも安いですね!しかもdocomoと違ってデータ使い放題!
あい
高見沢
使い慣れたdocomoを使い続けたいという気持ちや「格安スマホ」に乗り換えるのに不安に感じることもあると思います。
ケンジ
あい
ということで、docomoのスマホをそのまま使いながらも、通信費を下げる方法を紹介をします!
高見沢
docomoのプランを変更する
docomoのデータ料金はとても高いのですが、実際にどれくらい高いのか分かりやすいように表にまとめました。
この表を見ることで、docomoの新しいデータプランと「どんなときもWiFi」のデータ料金の差が分かります。
プラン | データ量 | データ料金 | かけ放題 | 合計 |
---|---|---|---|---|
ギガライト | 〜1GB | 2,980円 | 1,700円 | 4,680円 |
ギガライト | 〜3GB | 3,980円 | 1,700円 | 5,680円 |
ギガライト | 〜5GB | 4,980円 | 1,700円 | 6,680円 |
ギガライト | 〜7GB | 5,980円 | 1,700円 | 7,680円 |
ギガホ | 〜30GB | 6,980円 | 1,700円 | 8,680円 |
どんなときもWiFi | 無制限 | 3,480円 | 0円 | 3,480円 |
ケンジ
あい
1番データ量が多い30GBプランに至っては、約2倍も高い料金なんです。しかもデータ無制限ではなく30GBの制限つきで、です。
2年間使用し続けたとして差額を計算してみると、
差額3,500円x24ヶ月=84,000円
となりました。
8,4000円と言えば、
- 新しいスマホが購入できる
- 海外旅行に行ける
- 何回も飲みに行ける
など、普段ちょっと我慢していたことも思いっきりできてしまうのです。
ただ通信費を見直すだけなので手間はそんなにかからず、一回手続きしてしまえば後は何もすることなく、これだけのお金がたまるんです。
あい
高見沢
docomoのスマホを使い続けるなら、契約は「カケホーダイ」だけにしましょう。
データは一切使用しないので、下記のデータ使用関連の契約は解除します。
- パケットパック
- spモード
カケホーダイだけの契約ならば、月額料金はたったの2,700円です。
ただしこの状態だとデータ通信ができないので、ここに「どんなときもWiFi」もプラスするというわけです。
これで「docomoで通話し放題」かつ「データ使い放題」という「すべて使い放題」のスマホが完成しました。
格安スマホの無料通話は1回の通話が5分までなどの制限がありますが、docomoのカケホーダイなら「通話し放題」です。
高見沢
よくdocomoにモバイルWiFiルーターであるWiMAX(ワイマックス)を組み合わせる方法が提案されています。
しかし「どんなときもWiFi」とdocomoの組み合わせには勝てないんです。
なぜならWiMAXのは「どんなときもWiFi」のに比べると「エリアが狭い」からです。
WiMAXは都心部以外ではつながりにくいなどの問題がありますが、「どんなときもWiFi」はその問題がありません。
WiMAXの方が有名ですが、おすすめは断然「どんなときもWiFi」との組み合わせです。
次はその理由について解説していきます。
「どんなときもWiFi」はWiMAXより高性能
「どんなときもWiFi」がWiMAXよりもすごい理由は「エリア」にあります。
WiMAXは下記のような場所では、つながりが悪くなりがちです。
- 建物の中
- 障害物のあるところ
- 地下
この問題はWiMAXの電波の特性によって起こってしまいます。
一方、「どんなときもWiFi」はdocomo、SoftBank、auの電波を使用しているので建物の中でも地下でもつながりやすいのです。
「どんなときもWiFi」の電波の性質を図で表してみました。
このように障害物があったとしても、うまく回り込んで通信に影響を与えません。
次はWiMAXの電波の特性を図でみてみましょう。
電波がまっすぐにしか進まないため、障害物があると電波が届かないのです。
「WiMAXの+docomo」の組み合わせで節約を行う場合、使用するデータはWiMAXなので同じ問題が起こるということです。
今までdocomoの4GLTEで快適にネットを使用していた人ならば、WiMAXになって不便に思う機会は間違いなく増えるでしょう。
高見沢
「どんなときもWiFi」の特徴をざっと並べると、
- 「完全」無制限使い放題
- どこでもつながりやすい(クラウドSIM)
- じゅうぶんに速い
- 月額料金は格安の3,480円
となります。
他のモバイルWiFiルーターを使ったことがある人ならば、これらのメリットがそろっていることにびっくりしたと思います。
高見沢
「どんなときもWiFi」と「docomoのカケホーダイ」を組み合わせた料金は下記のとおりです。
ドコモカケホーダイ | 2,700円 |
どんなときもWiFi | 3,480円 |
合計 | 6,180円 |
月額合計6,180円で下記が実現できます!
- docomoの電話番号を維持できる
- docomoの通話し放題
- 4GLTE回線の快適データ通信使い放題
データは無制限使い放題なのでdocomoのスマホだけでなく、パソコン、タブレット、ゲーム機などなんでもつなぎ放題です。
高見沢
「どんなときもWiFi」の登場で、快適に通信費を節約することが可能になりました。
次は「どんなときもWiFi」をさらに詳しく解説します。
「どんなときもWiFi」の最強具合を解説
「どんなときもWiFi」の特徴をまとめると、
- 「完全」無制限使い放題
- つながりやすさ日本一
- じゅうぶんに速い
- 格安でコスパ最高
- 海外でそのまま使える
あい
無制限のモバイルWiFiルーターは他にもありますが、「どんなときもWiFi」を超えるものはないんです。
無制限モバイルルーターの比較表を作ってみました。
料金 | 無制限エリア | 速度 | |
---|---|---|---|
WiMAX | 3,500円ほど | やや狭い | 速い |
Y!mobile | 4,380円 | 狭い | 速い |
格安SIM | 4,000円ほど | 広い | 遅い場合も |
どんなときもWiFi | 3,480円 | とても広い | 速い |
他のモバイルルーターはエリアが狭かったり、速度が遅かったりなど何かしらのデメリットがあります。
それに比べて「どんなときもWiFi」は他のすべてのモバイルルーターのメリットを全部集めたようなサービスなんです。
それでは、ひとつずつ特徴を解説していきます。
「完全」無制限使い放題
「どんなときもWiFi」は「完全」にデータ無制限使い放題です。
他にも無制限のモバイルルーターはありますが、実際には完全に無制限ではなくさまざまな制限があります。
例えばWiMAXならば「3日で10GB」、格安SIMならば「3日で3GB」を超えると速度制限がかかるのです。
「どんなときもWiFi」は月間のデータ上限なし、速度制限なし、何も制限なし、なのです。
1ヶ月に300GB使おうと、3日間で50GB使おうと、制限は一切かかりません。
高見沢
1ヶ月にどのくらい使っているか計測して公表したかったのですが、「どんなときもWiFi」には月間の計測機能がありませんでした。
ケンジ
1日に6GB使用する日はこんな感じで使用しています。
- NETFLIXを日中ずっと流しっぱなし
- iPhoneと iPadで1日中音楽かけっぱなし
他のモバイルルーターでこれを続けていれば、すぐに速度制限がかって回線は超低速になってしまいます。
ケンジ
しかし「どんなときもWiFi」は、動画も途切れることなくスムーズに流れ続けます。
つながりやすさ日本一
「どんなときもWiFi」がつながりやすさ日本一と言い切れるのは、「クラウドSIM」を採用しているからです。
クラウドSIMはバーチャル(仮想)SIMとも呼ばれていて、普通のSIMカードのようなプラスチックのカードを使っていません。
端末の位置情報をサーバーが受け取り、その時その場で1番最適なSIMを自動選択してくれます。
高見沢
今までのモバイルWiFiルーターであればひとつのSIMカードを使用するので、ひとつのLTE回線しか使用できませんでした。
しかしクラウドSIMを採用することで、docomo、SoftBank、auのすべての回線を使用できるようになったんです。
三大キャリアのLTE回線の中から、その時最高の状態の回線を選んでくれるので、「つながりやすさ日本一」なのです。
ボクの個人的な調査で分かったことなのですが、どうもSoftBankの回線が優先して使われているようです。
SoftBankを超える回線がある場合を除いて、基本的にはSoftBankの回線を使用するということなのでしょう。
ちなみに他のモバイルWiFiルーターが使用している回線は、下記のようになっています。
- WiMAX……WiMAXとauの回線。docomoとSoftBankの回線は使用できない。
- Y!mobile……SoftBankとAXGPの回線。docomoやauの回線は使用できない。
- 格安SIM……大手キャリアのLTE回線のいずれかひとつ。
高見沢
他のモバイルルーターはLTE回線が1回線しか使用できず、オプションでしか使用できないことも多いです。
「どんなときもWiFi」は3つのLTE回線すべてが標準で使用できます。
今までは無制限のモバイルルーターといえばWiMAXでしたが、エリアが狭いという残念な面がありました。
この残念な面をなくした最強のモバイルWiFiルーターが「どんなときもWiFi」なんです。
じゅうぶんに速い
今までは「無制限でつながりやすい=速度が遅い」でした。
高見沢
中には500Kbps程度しか速度が出ないというひどいものもあります。データが無制限であってもデータを消費できず無意味なんです。
それにくらべ「どんなときもWiFi」は、十分に速い速度が出ます。
高見沢
今まで出た最高速度は、41Mbpsです。
遅い時でも20Mbpsくらいです。
若干遅くなるのは朝の回線混雑時くらいです。それでも15Mbps程度は出ているので動画も快適に観ることができます。
例えばNETFLIXの高画質動画を観るのに必要な回線速度は5Mbpsです。15Mbpsはその3倍なので超高速と言えます。
高見沢
格安でコスパ最高
「どんなときもWiFi」は、
- 「完全」無制限
- 日本一つながる
- 高速
という最強のモバイルWiFiルーターです。
ケンジ
高見沢
ケンジ
高見沢
その衝撃の価格は、
3,480円!!
です。
高くて品質が良いのは普通ですが、「どんなときもWiFi」は高品質で価格も安く最高のコスパなんです。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
海外でそのまま使える
「どんなときもWiFi」を使用するメリットは、国内だけにとどまりません。
高見沢
どれくらい簡単かと言うと…
「何もする必要がありません!」
ただ普段どおりに「どんなときもWiFi」の端末を持って海外に出かけるだけです。
一般的に海外でモバイルWiFiルーターを使う時は、
- 空港のカウンターで借りてカウンターで返却
- 事前に申し込み、郵送で端末を受け取りポストで返却
- 申し込みや何らかの設定をして国内で使っている端末を使用
というように、とても面倒です。
それが「どんなときもWiFi」だったら、海外に行くときも日本に帰ってきてからも、何の手続きもする必要がないんです。
海外に到着してからも「クラウドSIM」がその国で最適なSIMを自動選択してくれるので何もする必要がありません。
あい
高見沢
さらに料金は定額制なので、「帰国後に高額な請求日がくるのが怖い」という不安ともおさらばです。
料金は下記の2種類あって、使用国によって料金が変わります。
- 1,280円
- 1,880円
まずは、1日定額1,280円の対象国一覧。
対象地域 | 対象国 |
---|---|
アジア・オセアニア26地域 | 韓国・香港・中国・台湾・マカオ・オーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア・フィリピン・インドネシア・カンボジア・ミャンマー・ラオス・ネパール・インド・スリランカ・バングラデッシュ・カザフスタン・モンゴル・パキスタン・グアム・サイパン・フィジー |
ヨーロッパ41地域 | オーストリア・ベルギー・スイス・チェコ・ドイツ・スペイン・フィンランド・フランス・ギリシャ・イタリア・オランダ・ポルトガル・ロシア・スロベニア・トルコ・リヒテンシュタイン・モナコ・キプロス・ハンガリー・ラトビア・ポーランド・スウェーデン・ウクライナ・エストニア・クロアチア・アイルランド・リトアニア・ルクセンブルク・セルビア・ノルウェー・アルバニア・デンマーク・スロバキア・イギリス・サンマリノ・バチカン市国・ブルガリア・アイスランド・マルタ・ルーマニア・オーランド諸島北米2地域 アメリカ・カナダ |
次に、1日定額1,880円の対象国一覧。
対象地域 | 対象国 |
---|---|
中東7地域 | UAE・カタール・ヨルダン・イスラエル・サウジアラビア・イエメン・バーレーン |
中米・南米17地域 | コロンビア・ウルグアイ・ブラジル・アルゼンチン・ベネズエラ・パナマ・ドミニカ共和国・コスタリカ・エクアドル・グアテマラ・ペルー・ボリビア・チリ・ニカラグア・エルサルバドル・メキシコ・プエルトリコ |
アフリカ13地域 | 南アフリカ共和国・ケニア・モロッコ・エジプト・西サハラ・タンザニア・ザンビア・チュニジア・アンゴラ・アルジェリア・ガーナ・ナイジェリア・モーリシャス |
これだけの国がカバーされていれば、ほとんどの人は困ることがないと思います。
また国を超えて旅行するときも、国が変わるたびに自動で最適なSIMを選択してくれるので、本当に面倒がありません。
ケンジ
あい
「どんなときもWiFi」であれば手間や心配もなく、まるで日本にいるように簡単にネット回線が使用できます。
ケンジ
高見沢
ケンジ
料金だけで言うとレンタルの方が安いこともありますが、出国前、海外滞在中、帰国後の手間を考えると大きなメリットがあります。
高見沢
レンタルのルーターを万が一紛失してしまったら、多額の弁済金を支払わなければいけません。
そんな心配をかかえて海外旅行したくないです。
このようなさまざまな理由から、モバイルWiFiルーターは「どんなときもWiFi」以外は考えられません。
気になる人は下記の公式サイトで詳細を確認してみてくださいね。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
さらに「どんなときもWiFi」の詳しい情報が知りたい!という人は下記の記事も読んでみてくださいね。

まとめ:ドコモを解約せず節約するなら「どんなときもWiFi」一択
ドコモのスマホを解約せずに通信費を節約するためには、ポケットWiFiと組み合わせが最強です。
しかしどのポケットWiFiを選ぶかで、節約額は大きく変わってきます。
この記事を最後まで読んでくれた人であれば、選ぶべきポケットWiFiはすでに分かっていると思います。
そのポケットWiFiは、
「どんなときもWiFi」
です。
ドコモの通話だけを使用しながら、「どんなときもWiFi」の無制限データを使用するというやり方です。
だだしこれは、「ドコモを使い続けたい」という人向けの最強の組み合わせです。
もっと節約したければ「格安スマホ」への乗り換えをおすすめします。
高見沢
ただドコモはカケホーダイで2,700円だけですし、乗り換えると事務手数料もかかるのでいったんはドコモのままというのもありです。
ケンジ
まずはdocomoと「どんなときもWiFi」の組み合わせで試し、もっと節約をしたくなればdocomoを格安スマホに変えてみましょう。
あい
高見沢
万が一「どんなときもWiFi」が使いにくいと思えば、「初期契約解除制度」を使用することができます。
端末到着後8日以内に手続きして返送すれば、手数料なしで契約を解除できるという制度です。
この制度を使用すると、条件もなくただ解約することができるので安心です。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
「どんなときもWiFi」についてさらに詳細を知りたいという人は、下記の記事もチェックしてみてください。

おわりに
この記事ではdocomoのスマホを使い続けながら、どうやって高いデータ料金の支払いを回避するか、について解説しました。
通信費は人によって支払額に大きな差があります。
情報がない人は、知らない間に高額な料金を支払っている場合が多いのです。
より高品質の通信が今より安い値段で利用できることを知って欲しくて、この記事を書きました。
「どんなときもWiFi」はすでにボクが使い倒していて、最高のコスパであることは確認済みです。
高見沢
この記事を読んだことで、あなたの通信環境がより良いものになれば嬉しいです。
どんなときもWiFi、新規受付終了
→ https://donnatokimo-wifi.jp
高見沢
今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安いし、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!