こんにちは〜★ネット回線にはトコトンこだわる「たかみー」こと高見沢です!
海外に行くときに心配なことのひとつに、「現地でネット回線を使用できるか」ということがありますよね。
日本国内でさえネット回線がないとアウトなのに、右も左も分からない海外でネット回線が使えないなんて考えるだけでも恐ろしいです。
あい
ケンジ
高見沢
そこで多くの人が考えるのは、出国前に海外向けのモバイルWiFiルーターをレンタルするということではないでしょうか。
高見沢
しかし、今回紹介するのは、海外で使えるだけでなく、日本でもお得に使用できるモバイルWiFiルーターです!
日本で普段使いしながら、海外でも同じモバイルWiFiルーターを使用できるというものなんです。
高見沢
ケンジ
高見沢
「THE WiFi(ザ・ワイファイ)」は以下のような素晴らしい特徴を備えています。
- 速度制限なし
- データ通信容量無制限
- NTTドコモ・au・ソフトバンクの通信エリア対応
- ルーターがなくても15万ヵ所以上のWiFiスポットを使える
- 海外132ヵ国でも利用可能
- 5Gアップグレードプログラムに対応予定
ケンジ
国内で使用するにも、これだけの条件がそろっているモバイルWiFiルーターはなかなかないです。
国内でのこの素晴らしい条件に加えて、海外132ヵ国でも使用できてしまうのです。しかも、手続きは一切必要なく、現地でルーターの電源を入れるだけ。
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は国内利用でもおすすめポイントはたくさんあるのですが、この記事では海外利用に焦点を当てて解説していきたいと思います。
また、海外でスマホやパソコンを使うさまざまな方法についても紹介していきます。
海外向けのモバイルWiFiルーターを探している人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
この記事の内容
海外でスマホやパソコンを使う方法
海外旅行で現地に到着してまず確保したいのはネット回線です。
ネット回線さえあればホテルへの行き方など、なんでも調べることができますし、SNSで家族や友人と連絡を取ることもできます。
高見沢
海外でネットを確保するには、
- フリーWiFiスポットを探す
- スマホのデータを使用する
- 海外向けのモバイルWiFiルーターをレンタルする
- 現地でSIMカードを購入する
といった手段が考えられます。
高見沢
フリーWiFiスポットを探す
日本国内のカフェや駅などでフリーWiFiが使えるように、海外でもフリーWiFiスポットがあります。
高見沢
無料でネット回線が使えるのは嬉しいですが、エリアによってはフリーWiFiスポットを見つけるのにかなり苦労します。
国によっては空港でさえフリーWiFiがないところもあるんです。
事前にネットで現地のフリーWiFi情報を得ようとしても、簡単には見つかりません。
そのため、かなりリスクが高い状態での旅のスタートになります。
スマホのデータを使用する
日本で使用している自分のスマホのデータを海外で使用することができます。
この場合、旅の前後に手続きが必要なことが多く、また何より心配なのはデータ使用料が高額なことです。
たとえば、docomoの「海外パケ・ホーダイ」は、データ使い放題で1日2,980円。7日間の旅行で約21,000円!
データ定額対象外の国や地域の場合のパケット通信量は、1.6円/KB。1GB使用したら、単純計算で1,677,722円!!(1GB=1024×1024KB=1048576KB)
あい
定額対象国であったとしても、1週間の旅行で2万円以上の料金がかかってしまうのです。
海外向けのモバイルWiFiルーターをレンタルする
次に考えられるのは、日本出国前に海外向けのモバイルWiFiルーターをレンタルする方法です。
レンタルの方法は下記のように、いくつかあります。
- 事前に自宅にルーターを郵送してもらい、帰国後郵送で返却する
- 空港のカウンターでレンタルして、帰国後カウンターで返却する
事前に自宅に郵送してもらうには、もちろん事前の注文が必要で、帰国後も返却するためにポストを探す必要があります。
高見沢
まずカウンターがどこにあるのか探す手間がかかりますし、そのカウンターが自分のいる場所からすごく離れている場合があるのです。
フライトまでに時間がない場合は、死ぬ思いでカウンターまで走らなければいけません。
現地でSIMカードを購入する
最後の方法は、現地でSIMカードを購入する方法です。コストだけを考えると、この方法が一番おトクです。
国や時期によってはSIMカードを無料で手に入れるこができる場合もあります。料金も日本とくらべると格安です。
高見沢
現地でSIMカードを購入するためには、現地の言葉または最低でも英語が話せる必要があります。
また、現地で突然SIMカードを購入しようとしてもどのプランを選んで良いかわからなかったり、プランの内容がよく理解できなかったりします。
高見沢
そのため、事前にその国のSIMカード事情をしっかり調査しておく必要が出てきます。
ネット回線の海外利用でもTHE WiFi(ザ・ワイファイ)なら超便利!
ここまで、海外でネット回線を使用する方法を紹介しました。
特徴をまとめると、
- フリーWiFiスポットは探すのが大変
- スマホのデータ使用は高すぎるので問題外
- 海外向けモバイルWiFiルーターのレンタルは手間がかかる
- 現地でのSIMカードは安いが購入のハードルが高い
という感じです。
どれも何かしらのデメリットがあって、自信を持っておすすめできる方法ではありません。
そこでおすすめしたいのが、「THE WiFi(ザ・ワイファイ)」なんです。
「THE WiFi(ザ・ワイファイ)」は、ここまで紹介してきた海外でネット回線を使う方法のデメリットをすべてカバーしています。
それでは、ここからは「THE WiFi(ザ・ワイファイ)」の特徴について解説していくヨ〜。
出国前後の手続きは不要!現地で電源を入れるだけ
スマホの海外でもデータを使用する場合や海外向けのモバイルWiFiルーターをレンタルする場合は、出国前後に手続きが必要です。
ケンジ
高見沢
日本で普段使いしているモバイルWiFiルーターを海外に持っていって、現地で電源を入れるだけで使用を開始することができます。
電源をいれるだけで、自動で現地のSIMを選んでくれるので、設定などの操作をする必要がないんです。
あい
ちなみに、THE WiFi(ザ・ワイファイ)の端末は、起動時間が少し遅いという口コミも見かけるので、余裕を持って起動してください。
高見沢
話が少しそれたので戻りますが、THE WiFi(ザ・ワイファイ)が手続きなしで使用できるのは、「クラウドSIM」という仕組みを採用しているからなんです。
クラウドSIMとは?
「クラウドSIM」は、端末にプラスチックの物理的なSIMカードが入っておらず、SIMカードの情報をクラウドサーバー上で管理しています。
必要に応じてSIM情報をダウンロードして使用するという方法なので、海外でも日本にいるときと同じようにSIMを自動選択してくれ、手続きも必要ありません。
海外132ヵ国で使用できる!料金は定額でお手頃
THE WiFi(ザ・ワイファイ)の料金は、2種類の料金設定があり、それぞれ1GB使用時の料金になります。
- 850円
- 1,250円
ネット回線を使用する地域によって料金が変わってくるので、渡航先がどちらの料金になるのか、下記の一覧でチェックしてみてくださいね。
下記が1,250円(非課税)の対象国一覧です。
対象地域 | 対象国 |
---|---|
ヨーロッパ | オーランド諸島 ・アルバニア・ オーストリア ・ ベルギー ・ブルガリア ・ボスニア ヘルツェゴビナ・ クロアチア キプロス ・チェコ共和国 ・デンマーク ・ エストニア ・フィンランド ・フランス ・ドイツ ・ ガーンジー ・ジャージー ・ギリシャ ・ハンガリー ・ アイスランド ・アイルランド ・イタリア ・ ジブラルタル ・ラトビア ・リヒテンシュタイン ・ リトアニア ・ルクセンブルク ・マルタ ・マン島 ・ モンテネグロ ・マケドニア ・モナコ ・オランダ ・ ノルウェー ・ポーランド ・ポルトガル ・ ルーマニア ・ロシア ・サンマリノ ・セルビア ・ スロバキア ・スロベニア ・スペイン ・ スウェーデン ・スイス ・トルコ ・ウクライナ ・ イギリス ・バチカン |
アジア | バーレーン ・ブルネイ ・クウェート ・イスラエル・ ヨルダン ・カザフスタン ・ネパール ・オマーン ・ パキスタン ・カタール ・サウジアラビア ・ スリランカ ・タジキスタン ・アラブ首長国連邦 |
アフリカ | アルジェリア ・アンゴラ ・エジプト ・ガーナ ・ ケニア ・モーリシャス ・モロッコ ・ナイジェリア ・ 南アフリカ ・タンザニア ・チュニジア ・ 西サハラ ・ザンビア |
中央・南アメリカ | アルゼンチン ・アンギラ ・アンティグア・ バーブーダ・ アルバ ・ボリビア ・ブラジル ・チリ ・ コロンビア ・コスタリカ ・ドミニカ ・ イギリス領ケイマン諸島 ・エクアドル ・ペルー ・ イギリス領バージン諸島 ・ウルグアイ ・ベネズエラ ・ キュラソー島 ・グレナダ ・グアドループ ・ ガイアナ ・ハイチ ・ジャマイカ ・マルティニーク ・ サン マルタン ・セントビンセント グレナディーン島 ・ スリナム ・トリニダード トバゴ・ タークス カイコス諸島 |
北アメリカ | カナダ ・エルサルバドル ・グアテマラ ・ メキシコ ニカラグア ・パナマ ・ プエルトリコ ・アメリカ(ハワイ グアム サイパン) |
オセアニア | オーストラリア ・フィジー ・ ニュージーランド ・北マリアナ諸島 |
そして、下記が850円(非課税) の対象国一覧です。
対象地域 | 対象国 |
---|---|
アジア | 中国 ・台湾 ・韓国 ・香港 ・マカオ ・シンガポール・ インドネシア ・タイ ・フィリピン ・マレーシア ・ ベトナム インド ・ミャンマー ・モンゴル ・ ラオス ・カンボジア ・バングラデシュ |
アジアの一部地域以外のほとんどの国は1GB1,250円ですね。
海外向けのルーターで有名な「イモトWiFi」と比較してみます。下記はイギリスで使用した場合の利用料金です。
データ 使用量 |
イモトの WiFi |
THE WIFI |
---|---|---|
500MB/日 | 1,580円 | なし |
1GB/日 | 1,880円 | 1,250円 |
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は500MB/日の設定はありませんが、THE WIFIの1GBの料金はイモトWiFiの500MBの料金よりも安いので、断然おトクです!
対象国は、これからも順次拡大していくということです。
1日に使用できるデータ量の上限は3GB。1GBごとに料金がかかる
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は国内で使用する場合、インターネット使い放題ですが、残念ながら海外では使い放題ではありません。
1GBあたりの料金は1,250円または850円で、1日あたり最大3GBまで使用することができます。
つまり、
- 1GB使用した場合、1,250円または850円
- 2GB使用した場合、2,500円または1,700円
- 3GB使用した場合、3,750円または2,250円
ということになります。
高見沢
複数台の端末で使用できる。ただし注意点も!
一般的なモバイルWiFiルーター同様、THE WiFi(ザ・ワイファイ)も複数台の端末をつないで使用することができます。
たとえば、友人と一緒に旅行に行った場合、友人のスマホをTHE WiFiにつないでネット回線を共有したり、スマホ、タブレット、パソコンなどの端末を同時につないだりすることもできます。
ただし、THE WiFi(ザ・ワイファイ)の海外利用は、使い放題ではありません。
複数の端末で同時に使用すると、当然データ使用量も増えるので、気を付けましょう!
料金は使った日数分だけ!使わない日は0円
一般的なレンタルモバイルWiFiルーターの場合、レンタル時に使用期間を決め、全日程分支払って契約します。
しかし、THE WiFi(ザ・ワイファイ)の場合、そもそも海外で使用する場合に手続きが一切必要なく、使用する日数を事前に決める必要もありません。
高見沢
例えば3月1日から3月10日までの10日間の旅行で、3月3日と3月5日の2日間は使わなかったとします。
この場合、請求されるのは8日間分だけということになるのです。
ただし、海外に渡航した後に電源を入れた時点で通信が発生するので、もしネット回線を使用しなかったとしても、海外使用1日分にカウントされるので、気を付けましょう!
高見沢
1日がリセットされる時間は?
1日分といっても、何時から1日が始まるのかが、重要なポイントですよね。これが分からないと気をつけようがありません。
あい
高見沢
1日扱いの条件は、
- 日本時間
- 午前9時〜翌日8時59分
となります。
日本時間の午前9時を過ぎてしまうと、たとえ使用時間が1分であったとしても、2日間分の料金が請求されます!気を付けましょう!
海外での利用料金の請求はいつ?
THE WiFi(ザ・ワイファイ)を海外で使用した場合、利用した月の翌月支払いとなり、国内利用の月額料金と合算して請求されます。
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は海外利用でも便利!
この記事ではTHE WIFIを海外で利用する方法やその特徴について紹介しました。
メリットをまとめると、
- 海外利用の手続きは一切必要ない
- 海外で端末の電源をオンにするだけ
- 利用料金は使った日だけ
- 料金はイモトWiFiよりおトク
- 複数台の端末で使用できる
- データ使用量は最大3GBまで
となります。
THE WiFi(ザ・ワイファイ)は海外での使用だけでなく、国内利用でもとてもおトクなモバイルです。
この機会にモバイルWiFiルーターの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
それでは〜★
THE WIFI 公式サイト
▶ https://www.smamoba.jp/thewifi
ただし!ボクのオススメはWiMAXです。
なぜなら、THE WIFIと同じ仕組みの「無制限WIFI」が大規模な通信障害を起こし、多くの人に損害を与えてしまったからです。
ボクも被害を被った一人。つらかった…。
このような無制限WIFIはぜーんぶ同じ中国企業の仕組みを使って運営されていますので、やっぱりイザというときにどうにもなりませんでした。
ということで当サイトでは、日本企業auの系列会社「UQ」が運営するWiMAXをおすすめします!
BroadWiMAX公式サイト
ただ、今現在のおすすめは「モバレコエアー」です。ソフトバンクの高速回線がコンセントを繋ぐだけですぐに使えます。しかも月額料金もとても安くて、キャッシュバックが28,000円。
いまイチオシのモバレコエアーも、ちょっと候補にいれてみてください。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
ただし「やっぱり自宅で使えればいいかな?」という人にはTHE WIFIより「モバレコエアー」の方がおすすめです。
高見沢
興味がある方はもう少し読み進めてください!
自宅だけでOK、完全無制限で使うならモバレコエアーがおすすめ!
もしあなたが急いで自宅のネット回線を用意したいのなら、モバレコAirがすごくおすすめです。
高見沢
特徴は
- ソフトバンクエアーとまったく同じ
- 料金はソフトバンクエアーより安い
- もちろん無制限で使い放題
- もちろん工事なし
- 届いたらすぐに使える
- キャッシュバック17,000円
- 不満なら全額返金
などなど、なかなかすごい回線なんです。
ワイマックスと比較して劣るところがあるとすれば、それは外で使えないこと。
高見沢
でも今は外にもなかなか出られないし、在宅ワークは今後も続きそうな雰囲気。
外で使えないことを上回るメリットがあるので、自宅での利用が前提であれば、本当におすすめのWIFIです。
特徴を一つずつカンタンに見ていきましょう。
ソフトバンクエアーとまったく同じ回線品質
公式サイトを見ると、左上のロゴマークに
「Powered by Softbank」
と書いてあります。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
公式サイトには「SoftBankとのアライアンスモデル」と、デカデカと書いてありました。
↓こんな感じです。
「アライアンス」(alliance)とは、もともとの意味は英語で「同盟」や「縁組み」を意味し、カタカナ語としてビジネスシーンで使用される場合は、異なる立場にある企業同士が利益を生み出すために協力し合う体制や経営スタイルのことを指します。
引用:「アライアンス」の正しい意味と使い方って? 【スグ使えるビジネス用語集】 | フレッシャーズ
このサイトの解説によると、グッドラックとSoftBankが同盟を組んで、商品開発した、というところですね。
SoftBankのメリットとしては、WiMAXのプロバイダと同様に
- 販促費用の削減
- 顧客管理費用の削減
といったところでしょう。
一方グッドラックのメリットは
- インフラ開発費なしで商品販売
- 運営実績がある回線の再販
というところでしょうか。
ただし、まったく同じサービスであれば、SoftBank Airをそのまま販促代行してもよさそうなものです。
高見沢
料金はソフトバンクエアーより安い
モバレコAirとSoftBankAirは、回線速度やエリアなどはまったく同じ。
違うのは料金面だけです。
その料金面はどのように違うのでしょうか。
比較してみましょう。
契約月数 | モバレコAir | SoftBank Air |
---|---|---|
1〜2ヶ月 | ¥1,970 | ¥3,800 |
3〜24ヶ月 | ¥3,344 | ¥3,800 |
総額 | ¥77,508 | ¥91,200 |
このように、両者の間で2年総額14,000円ほどの差額が発生します。
もしあなたがSoftBank Airの契約を検討しているとしたら、モバレコAirでの契約のほうがかなりお得になります。
高見沢
他社ネット回線からの乗り換え保証が最大10万円
光回線や他社WiMAXなど、現在利用しているネット回線からの乗り換えで、解約金や撤去工事費などについて保証金がでます。
その額なんと最大10万円!
こういった乗り換え時の解約金負担はいま当たり前になっていますね。
高見沢
ただしこの金額は何らかで回収するはず。月額料金だったり、ソフトバンクスマホの契約などなど。
基本的には解約金の仕組みはなくなるといいなと思っています。もっとシンプルによりよい回線を選びたいですからね。
ちなみに10万円は光回線などの固定回線のみ。
WiMAXなどのモバイル回線に対するキャッシュバック金額は、上限が42,000円となっていますよ。
高見沢
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
SoftBankスマホユーザーは最大1,000円割引
また、SoftBank Airで適用される、ソフトバンクスマホの割引もそもまま適用されます。
高見沢
サービス内容を引用します
ご自宅のインターネットをソフトバンクのスマホ・ケータイとセットにすると、ご利用料金を割引いたします。
- データ定額 50GBプラス/ミニモンスター、データ定額 50/20/5GBの場合毎月1,000円割引
- データ定額(3Gケータイ)の場合毎月500円割引
- スマ放題ライトではお申し込みできません。
auにも似たようなサービスがありますが、とにかく同じグループの中であれば割引をしてでも他社に契約を逃さない、という戦略ですね。
au・docomo・UQモバイルの違約金保証
そしてなんと、モバレコAirを契約していて、他社スマホからソフトバンク乗り換えた場合にも違約金保証があります。
その額、最大9,500円。
高見沢
これで「2年縛り」などを気にせずに乗り換えができますね。
もちろん無制限で使い放題
モバレコエアーは自宅で使う限り、完全無制限使い放題です。
高見沢
WiMAXのデメリットのひとつである「3日10GB制限」もありません。思う存分ファイルの送受信やWeb会議、またNetflixやYoutubeを楽しんでください。
高見沢
もしあなたがそういったゲームをしないなら、じゅうぶんな速度を提供してくれます。
もちろん工事なし
モバレコAirも無線でネットに繋げるワイファイルーター。「ホームルーター」と言って、持ち歩くことを前提にしていないだけで、仕組みはまったく同じです。
高見沢
こういったルーターの非常に大きなメリットとして、「工事が必要ない」ということが挙げられるでしょう。
工事が必要な場合、
- 工事には立ち会いが必要
- 業者さんが混んでいると2ヶ月先とかになる
- 場合によっては工事が2回必要
- 知らない作業員が家に入る
という、非常に面倒なことが起こります。
あい
いまはウイルスのことも気になりますし、できれば自宅に知らない人が入るのは避けたいですよね。
モバレコエアーをはじめとするWIFIルーターなら、そんな心配は一切ありません。
申し込んで、端末が届いたらすぐに使うことができますよ。
届いたらすぐに使える
先程も書きましたが、こういったWi-Fiルーターの利点は工事がないこと。ということは端末が届いてコンセントに繋げば、すぐにネット通信ができるんです。
高見沢
今、WiMAXなどのWi-Fiルーターは需要の急増と端末不足で、端末が手元に届くのがかなり遅くなっています。
でもモバレコエアーはまだ端末が豊富に用意されているので、最短3日で届いて、すぐに使い始められるんです。
仕方なくスマホのデータプランに頼っていて、節約しながら使っている人には本当におすすめしたいルーターです。
キャッシュバック17,000円
これまで、モバレコAirは“独自のキャッシュバック”はありませんでした。
それがついに、17,000円ものキャッシュバックを実現。
いままでのキャンペーンは、
- 他社ネット回線からの乗り換え保証が最大10万円
- SoftBankスマホユーザーは最大1,000円割引
- au・docomo・UQモバイルの違約金保証
でしたが、これらはそのままにキャッシュバックが追加されたということです。
高見沢
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!