こんにちは〜★ネット回線愛好家、「たかみー」こと高見沢です!
最近はリモートワークで仕事をする人が増えているので、自宅のネット回線環境はより重要になってきています。
ここ数年は無制限系のポケットWiFiルーターが人気でしたが、それだけではリスクがあるということが発覚しました。
高見沢
この通信障害でトラブルに見舞われた人も多いのではないでしょうか。実際ボクも1ヶ月間全くポケットWiFiが使えないという悲劇を体験しました。
ボクは自宅とオフィスで光回線も契約していたので何とかなりましたが、自宅にネット回線がない人はともて困ったと思います。
ケンジ
そんなリスクを回避するための手段となるのがホームルーターです。
特に今回紹介する「ソフトバンクエアー」は開通にあたって工事が必要ないので、気軽に使い始めることができます。
この記事では、ソフトバンクエアーの特徴や料金について解説をしていきます。
ソフトバンクエアーとまったく同じ回線を、とても安く契約できるって知ってますか?
高見沢
ソフトバンクが運営するソフトバンクエアーを、別会社が代理販売しているもので、品質や回線運営はソフトバンクです。
契約窓口がモバレコになるだけで、キャッシュバックが17,000円もついてきます。
無制限使い放題なのにめちゃくちゃ安いので、要チェックですよ!
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
この記事の内容
ソフトバンクエアー(Softbank Air)の特徴とは?
まずはソフトバンクエアーの特徴について簡単に説明をします。
ソフトバンクエアーをひと言で言い表すと、
誰でも簡単に使用できるおうちのインターネット
です。
回線工事はいっさい不要なので、すぐに使い始めることができます!
あい
高見沢
ただし申し込んでから端末が発送されるまでの期間は、審査にどのくらいの時間がかかるかによって変わってきます。
通常は約4〜7日間で届くと言われています。
また工事が必要ないので、光回線などでかかる工事費用もかかりません。
ケンジ
高見沢
光回線は申し込んでから、開通するまでに2ヶ月程度の時間がかかることがあります。
さらに立ち合いが必要なので、何らかの理由で予約を変更したら、さらに開通までの時間が伸びるということです。
女性であれば、一人暮らしの家に知らない人を入れたくないというのもありますよね。
工事がいっさい必要ないソフトバンクエアーであれば、これらの問題や心配はなくなります。
その他の特徴についてもみていきましょう。
特徴は、
- 端末を持ち歩かなくても、家中どこでもWi-Fiにつながる
- データ容量無制限使い放題
- 月額料金は定額なので安心
- 回線速度が下り最高962Mbpsでサクサク
などがあげられます。
あい
さらに安心できる要素としては、「8日間キャンセル」があります。
契約後にもし解約したくなった場合、8日以内であれば解約料無料でキャンセルできるという制度です。
家の中で電波が届かない場所がある、ぜんぜんつながらないなどの問題が起こっても解約できるので安心です。
ケンジ
高見沢
ソフトバンクエアーのデメリット・メリットについてもっと詳しく知りたい!という人は下記の記事もチェックしてみてください。
プランや月額料金は?
ソフトバンクエアーの契約は、2種類から選ぶことができます。
それは、
- 端末(ルーター)を分割で購入する契約
- 端末(ルーター)をレンタルする契約
の2つです。
それぞれの月額料金や割引料金についてみていきましょう。
端末(ルーター)を分割で購入する契約
端末(ルーター)を分割で購入する場合は、36回の分割払いで契約しますが、割引も同時に受けることができます。
36回の分割払いなので、月に1,650円の支払いになりますが、「月々割」という割引で毎月1,650円割引になるので端末代は実質無料ということです。
他には「SoftBank Airスタート割」という割引も適用されます。
SoftBank Airスタート割とは、
- SoftBank Airのみの場合は月額基本料1,080円
- SoftBank Air+ソフトバンク/ワイモバイルのスマホは月額基本料580円
を24ヶ月間値引きするという割引制度です。
適用条件は、
- キャンペーン期間中に、新たにソフトバンクエアーに申し込み、申し込み日から90日以内に課金開始している
- 課金開始日を含む月の末日までに、ご利用料金の支払い方法を以下の3つから選択し、選択した支払い方法の登録が完了している
- ソフトバンクまたはワイモバイル携帯電話との合算請求
- クレジットカード
- 口座振替
となっています。
高見沢
SoftBank Airのみ | SoftBank Air+ ソフトバンク/ワイモバイル のスマホを利用 |
|
---|---|---|
基本料金 | 4,880円 | |
Airターミナル賦払金 | 1,650円(税込)×36回 | |
月月割 | –1,650円(税込)×36回 | |
SoftBank Airスタート割 (12ヵ月目まで) |
–1,080円 | –580円 |
月額料金 (12ヵ月目まで) |
3,800円 (税込 4,180円) |
4,300円 (税込 4,730円) |
月額料金 (13ヵ月目以降) |
4,880円(税込 5,368円) |
この表を見ると、SoftBank Air+ソフトバンク/ワイモバイルのスマホを利用した方が料金が高くなっています。
しかしスマホとセットであればスマホ代が割引になるため、よりお得な料金になります。
高見沢
スマホとのセット割引は、次で紹介する端末をレンタルした場合にも適用されます。
端末(ルーター)をレンタルする契約
もうひとつは、端末(ルーター)をレンタルするという契約です。
レンタルする場合は、
- 月々割
- SoftBank Airスタート割
は適用されないので、通常どおりの月額料金になります。
さらに、Airターミナル(ルーター)のレンタル料がかかってきます。
レンタル料は、
毎月490円
です。
ソフトバンクエアーの最低利用期間は「2年間」なので合計すると、
11,760円
をレンタル代に支払うことになります。
あい
高見沢
端末分割購入だと解約時に端末の残金を支払う必要がある
端末分割購入は、その名のとおり端末を分割で買い取るという契約です。
そのため支払いが終わっていないうちに契約を解除すると、残りの端末代金を解約時に一括で支払う必要があるのです。
もし端末の分割払いを一回も行わないうちに解約しなければいけなくなった場合の支払額は、
59,400円(税込)
です!
プラス解約金が9,500円なので、合計すると約70,000円の一括支払いが必要になるということです。
あい
ケンジ
このように途中で解約する可能性が少しでもある人には、端末の買取(分割購入)はリスクの高い契約方法です。
さらに、分割払いは36回払いです。
あい
高見沢
ケンジ
最低契約期間の2年を満了して解約すると解約金は0円になりますが、端末の支払いはまだ19,440円残っているという状態になるんです。
その状態で解約すると、月々割で割引かれる予定だった残り「19,440円」を一括払いで支払うということ。
ケンジ
結局3年間(36ヶ月)ソフトバンクエアーを使い続けないと「端末代金実質無料」にはならないのです。
高見沢
ここからは、契約後に利用できる「料金関連の確認方法」について少し紹介しておきます。
契約後に利用できる料金関連の確認方法
契約後に料金関連で確認したいことがあった場合は、ほとんどMy SoftBankで調べることができます。
高見沢
あい
ここでは、
- 月額料金の支払いがきちんと行われているか確認する方法
- 料金を前月と比較して確認する方法
の2つを紹介します。
月額料金の支払いがきちんと行われているか確認する方法
ソフトバンクエアーの支払い方法で自動引き落としを選択している場合、きちんと支払いが行われているか確かめたいこともあると思います。
そんなときはMy SoftBankにログインして確認することができます。
手順は以下のとおりになります。
- My SoftBankにS-IDとパスワードを使用してログイン
- 「料金確認」をタップ
- 過去の請求情報の「請求書をみる」をタップ
- 「支払い状況」の欄を確認
高見沢
料金を前月と比較して確認する方法
ソフトバンクエアーの料金を前月と比較したい場合は、My SoftBank確認することができます。
手順は以下のとおりになります。
- My SoftBankにS-IDとパスワードを使用してログイン
- 「料金確認」をタップ
- 「内訳はこちら」をタップ
- 「前月との比較」を表で確認できます
高見沢
- 基本使用料
- オプションサービス料
- ユニバーサルサービス料
まとめ:端末分割購入はリスクあり。解約の可能性がある場合はレンタルに
この記事では、ソフトバンクエアーの料金プランや料金の確認方法について解説しました。
記事の内容をまとめると、
- 工事がいっさい必要ない
- 端末を持ち歩かなくても、家中どこでもWi-Fiにつながる
- データ容量無制限使い放題
- 月額料金は定額なので安心
- 回線速度が下り最高962Mbpsでサクサク
- プランは2種類
- 端末分割購入または端末レンタル
- 分割購入の場合は36回払い(3年間で支払い)
- 月々割で端末代金は実質無料
- 最適契約期間は2年
- 最低契約期間を満了しても端末代は完済できていない
- 端末分割購入を解約すると、残金一括払い
- スマホとセット割でスマホ代が毎月ずっと1,000円割引
- レンタルは割引なし
- レンタル代は毎月490円
- いろんな確認はウェブ上のMy SoftBankで簡単に確認できる
となります。
端末の分割購入で契約すると、月々割が適用されて端末は実質無料になります。一方レンタル代は月々490円で割引はありません。
あい
高見沢
ただし、少しでも解約する可能性がある人にはおすすめしません。
もし端末分割購入を途中で解約すると、端末の残額を支払わないといけませんし、端末の分割は36回払いなので契約期間は実質3年間と長くなるからです。
高見沢
結論は、
- 3年以上使い続けることが確実な場合→端末分割購入
- 3年未満で解約する可能性がある→端末レンタル
となります。
何年確実に使うかで契約方法を決めるのがおすすめです!
ソフトバンクエアーの回線を、もっともっと安く使うなら?
ソフトバンクエアーをそのまま契約するより、もっと安く使えるサービスがあるんです。
それは、「モバレコエアー」というブランドで販売されている、“実質ソフトバンクエアー”のネット回線。
高見沢
特徴は
- ソフトバンクエアーとまったく同じ
- 料金はソフトバンクエアーより安い
- もちろん無制限で使い放題
- もちろん工事なし
- 届いたらすぐに使える
- キャッシュバック17,000円
- 不満なら全額返金
などなど、なかなかすごいサービスです。
高見沢
特徴を一つずつカンタンに見ていきましょう。
ソフトバンクエアーとまったく同じ回線品質
公式サイトを見ると、左上のロゴマークに
「Powered by Softbank」
と書いてあります。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
公式サイトには「SoftBankとのアライアンスモデル」と、デカデカと書いてありました。
↓こんな感じです。
「アライアンス」(alliance)とは、もともとの意味は英語で「同盟」や「縁組み」を意味し、カタカナ語としてビジネスシーンで使用される場合は、異なる立場にある企業同士が利益を生み出すために協力し合う体制や経営スタイルのことを指します。
引用:「アライアンス」の正しい意味と使い方って? 【スグ使えるビジネス用語集】 | フレッシャーズ
このサイトの解説によると、グッドラックとSoftBankが同盟を組んで、商品開発した、というところですね。
SoftBankのメリットとしては、WiMAXのプロバイダと同様に
- 販促費用の削減
- 顧客管理費用の削減
といったところでしょう。
一方グッドラックのメリットは
- インフラ開発費なしで商品販売
- 運営実績がある回線の再販
というところでしょうか。
ただし、まったく同じサービスであれば、SoftBank Airをそのまま販促代行してもよさそうなものです。
高見沢
料金はソフトバンクエアーより安い
モバレコAirとSoftBankAirは、回線速度やエリアなどはまったく同じ。
違うのは料金面だけです。
その料金面はどのように違うのでしょうか。
比較してみましょう。
契約月数 | モバレコAir | SoftBank Air |
---|---|---|
1〜2ヶ月 | ¥1,970 | ¥3,800 |
3〜24ヶ月 | ¥3,344 | ¥3,800 |
総額 | ¥77,508 | ¥91,200 |
このように、両者の間で2年総額14,000円ほどの差額が発生します。
もしあなたがSoftBank Airの契約を検討しているとしたら、モバレコAirでの契約のほうがかなりお得になります。
高見沢
他社ネット回線からの乗り換え保証が最大10万円
光回線や他社WiMAXなど、現在利用しているネット回線からの乗り換えで、解約金や撤去工事費などについて保証金がでます。
その額なんと最大10万円!
こういった乗り換え時の解約金負担はいま当たり前になっていますね。
高見沢
ただしこの金額は何らかで回収するはず。月額料金だったり、ソフトバンクスマホの契約などなど。
基本的には解約金の仕組みはなくなるといいなと思っています。もっとシンプルによりよい回線を選びたいですからね。
ちなみに10万円は光回線などの固定回線のみ。
WiMAXなどのモバイル回線に対するキャッシュバック金額は、上限が42,000円となっていますよ。
高見沢
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
SoftBankスマホユーザーは最大1,000円割引
また、SoftBank Airで適用される、ソフトバンクスマホの割引もそもまま適用されます。
高見沢
サービス内容を引用します
ご自宅のインターネットをソフトバンクのスマホ・ケータイとセットにすると、ご利用料金を割引いたします。
- データ定額 50GBプラス/ミニモンスター、データ定額 50/20/5GBの場合毎月1,000円割引
- データ定額(3Gケータイ)の場合毎月500円割引
- スマ放題ライトではお申し込みできません。
auにも似たようなサービスがありますが、とにかく同じグループの中であれば割引をしてでも他社に契約を逃さない、という戦略ですね。
au・docomo・UQモバイルの違約金保証
そしてなんと、モバレコAirを契約していて、他社スマホからソフトバンク乗り換えた場合にも違約金保証があります。
その額、最大9,500円。
高見沢
これで「2年縛り」などを気にせずに乗り換えができますね。
もちろん無制限で使い放題
モバレコエアーは自宅で使う限り、完全無制限使い放題です。
高見沢
WiMAXのデメリットのひとつである「3日10GB制限」もありません。思う存分ファイルの送受信やWeb会議、またNetflixやYoutubeを楽しんでください。
高見沢
もしあなたがそういったゲームをしないなら、じゅうぶんな速度を提供してくれます。
もちろん工事なし
モバレコAirも無線でネットに繋げるワイファイルーター。「ホームルーター」と言って、持ち歩くことを前提にしていないだけで、仕組みはまったく同じです。
高見沢
こういったルーターの非常に大きなメリットとして、「工事が必要ない」ということが挙げられるでしょう。
工事が必要な場合、
- 工事には立ち会いが必要
- 業者さんが混んでいると2ヶ月先とかになる
- 場合によっては工事が2回必要
- 知らない作業員が家に入る
という、非常に面倒なことが起こります。
あい
いまはウイルスのことも気になりますし、できれば自宅に知らない人が入るのは避けたいですよね。
モバレコエアーをはじめとするWIFIルーターなら、そんな心配は一切ありません。
申し込んで、端末が届いたらすぐに使うことができますよ。
届いたらすぐに使える
先程も書きましたが、こういったWi-Fiルーターの利点は工事がないこと。ということは端末が届いてコンセントに繋げば、すぐにネット通信ができるんです。
高見沢
今、WiMAXなどのWi-Fiルーターは需要の急増と端末不足で、端末が手元に届くのがかなり遅くなっています。
でもモバレコエアーはまだ端末が豊富に用意されているので、最短3日で届いて、すぐに使い始められるんです。
仕方なくスマホのデータプランに頼っていて、節約しながら使っている人には本当におすすめしたいルーターです。
キャッシュバック17,000円
これまで、モバレコAirは“独自のキャッシュバック”はありませんでした。
それがついに、17,000円ものキャッシュバックを実現。
いままでのキャンペーンは、
- 他社ネット回線からの乗り換え保証が最大10万円
- SoftBankスマホユーザーは最大1,000円割引
- au・docomo・UQモバイルの違約金保証
でしたが、これらはそのままにキャッシュバックが追加されたということです。
高見沢
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!