こんにちは〜★ネット回線をこよなく愛する「たかみー」こと高見沢です!
WIFIのネット回線を契約するときにまず確認したいのは「エリア」です。
月額料金が安くても、キャンペーンがおトクでも、ネットを使用する場所がエリア外だったら何の意味もなくなってしまうからです。
ケンジ
高見沢
WIFI回線を大別すると、
- 大手キャリアのLTE回線
- WiMAX(ワイマックス )回線
の2つになります。
これらの回線はそれぞれ得意不得意があるので、ネット回線を使用する場所によってどちらにするのか選んだほうが良いのです。
あい
高見沢
あい
高見沢
あい
高見沢
この記事ではWiMAX回線とLTE回線を比較しつつ、ソフトバンクエアーのエリアについて解説していきます。
また、料金がかかるとかかからないとか、いろんな噂がある「8日間キャンセル」の真相についても解明していきたいと思います。
その前に、ソフトバンクエアーってなに?って思っている人がいるかもしれないので、サクッと説明しておきますね。
ソフトバンクエアーとまったく同じ回線を、とても安く契約できるって知ってますか?
高見沢
ソフトバンクが運営するソフトバンクエアーを、別会社が代理販売しているもので、品質や回線運営はソフトバンクです。
契約窓口がモバレコになるだけで、キャッシュバックが17,000円もついてきます。
無制限使い放題なのにめちゃくちゃ安いので、要チェックですよ!
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
この記事の内容
ソフトバンクエアーとは?
ソフトバンクエアーは、テレビでもCMが流れているので、見かけたことがある人も多いと思います。
あい
高見沢
あい
高見沢
ソフトバンクエアーはCMで強調されているとおり、
工事がいらないホームルーター
です。
ホームルーターなので、自宅設置型ですね。
自宅設置型といえば光回線が有名ですが、光回線を設置する場合、申し込んでから回線が開通するまでに約2ヶ月かかります。
あい
一方、ソフトバンクエアーは設置工事がまったく必要ないため、Airターミナル(ルーター)が届いたらすぐに使い始められます。
やることは、「コンセントに挿して、電源を入れる」だけ。それだけでWi-Fiを使う準備が出来た状態になります。
ウェブか電話で申し込んだあと、だいたい4〜7日間でルーターが届くことが多いので、申し込みから約1週間で回線が開通するということです。
他には、
- 回線速度が速い。下り962Mbps
- エリアが広い
- データ容量無制限使い放題
- 月額料金は定額で安心
- ソフトバンクスマホとの併用で安くなる
といったメリットもあります。
ケンジ
ここではメリットについてざっくりと解説しましたが、デメリットもあります。詳しくは下記の記事でまとめていますので、興味があればチェックしてみてくださいね。
それでは次は、ソフトバンクエアーが使用しているLTE回線とWiMAX回線の違いについて解説していきます。
LTE回線とWiMAX回線の違いは?
下記はソフトバンクエアーも使用しているLTE回線とWiMAX回線の特徴を、一覧表にしたものです。
LTE回線 | WiMAX回線 | |
---|---|---|
周波数 | 低周波 (700〜900MHz帯) |
高周波 (2.5Ghz帯) |
アンテナ数 | 多い | 都心部は 多い |
障害物の 影響 |
あまりない | 影響を 受ける |
電波の 届く距離 |
遠くまで 届く |
遠くまで 届かない |
データ 送信量 |
少ない | 多い |
それでは、それぞれの特徴をみていきましょう。
LTE回線の特徴
ソフトバンクエアーも使用しているLTE回線の特徴は、
- アンテナ数が多い
- 障害物に強い
- 電波が遠くまで届く
- データ送信量が少ない
です。
ソフトバンクも含め大手キャリアのLTE回線は、とにかくアンテナの数が多いです。
全国くまなく設置されているので、人が行くような場所でつながらないことはほぼないという状況です。
また低周波という電波の特性上、障害物に強いのも特徴。障害物を回り込んで遠くまで電波を届けることができます。
一度に送れるデータ量はそこまで多くはありませんが、距離、障害物への強さ、データ量のバランスが取れた回線です。
高見沢
WiMAX回線の特徴
WiMAX回線の特徴は、
- 都心部はアンテナ数が多いが、田舎には少なめ
- 障害物に弱い
- 電波が遠くまで届きにくい
- データ送信量が多い
です。
WiMAX回線は、高周波という電波の特性上障害物に影響されやすいので、電波が遠くに届きにくいという特徴があります。
しかし都心部に集中して大量のアンテナ数を設置しているため、都心部ではどこでも快適にネット回線を使用することができます。
一方、田舎にはあまりアンテナを設置していないので、場所によってはつながりにくかったり、まったくつながらなかったりします。
「ハイスピードプラスエリアモード」に切り替えることで、WiMAXのルーターであってもLTE回線を使用することはできますが、限定的です。
LTE回線は月に7GBまでという制限付きなので、LTE回線をメインで使うとほとんどの人がギガが足りなくなると思います。
一度に送れるデータ量は多く通信スピードは速いので、都心部に住んでいる人は快適に使用することができる回線です。
ちなみに話題の「5G」はWiMAXと同じ高周波の電波を使用しています。そのため、十分な数のアンテナを設置しなければ快適に使えるレベルになりません。
高見沢
引っ越したら急に速度が遅くなった!エリアの問題!?
引っ越した後に急に速度がどが遅くなることがあります。利用する場所が変わるので、エリアの問題かもしれないと思うかもしれません。
高見沢
ケンジ
高見沢
なぜならソフトバンクエアーに登録住所と設置場所が違うと判断された場合、通信制限がかけられることがあるからです。
まずは通信制限の対象になっているか確認しましょう。
通信制限の対象になっているか確認する方法
確認方法は2つあります。
それは、
- SMSを確認する
- My Softbankを確認する
の2つです。
高見沢
SMSを確認する
まずはスマホに送られてきているSMSを確認してみましょう。
その中に「「SoftBank Air」通信制限のご連絡」というSMSがあれば、通信制限の対象になっています。
SMSは見逃していることもあると思うので、心当たりがなくても、もう一度見直してみましょう。
My Softbankを確認する
もうひとつはMy Softbankのページを確認する方法です。
My Softbankへログインしたあと、トップページに
「ご登録の設置場所住所と異なる住所での利用を確認しました」
と表示されていれば通信制限の対象になっています。
登録住所を変更する方法
登録住所変更の手順は以下のとおりになります。
- My SoftBank(別ウィンドウで開きます)へログイン
- 青枠内の「こちら」をタップ
- 「ご登録の設置場所住所」を確認し、「変更する」をタップ
- 「お手続きに進む」をタップ
- 引っ越し先の建物タイプを「戸建て」か「集合住宅」かどちらかタップし、「郵便番号」を入力後「住所検索」をタップ
- 「丁目・字」をタップ
- 「番地」をタップ、または該当する番地がない場合は「該当なし」をタップ
- 「号」をタップ、または該当する号がない場合は「該当なし」をタップ
- 「建物名・棟名」や「部屋番号」がある場合は、入力後「確定」をタップ
- マップから利用者の「設置場所住所」を探し、「場所をタップ」→「長押し」→「ピンを立てる」
- ピンを立てたら「上記の位置で確定」をタップ
- 「提供エリア確認」をタップ
- 「スケジュールアイコン(カレンダー)」をタップし、「お引っ越し予定日」を設定後「上記内容で次へ」をタップ
- 「同意する」にチェックを入れ、「申込」をタップ
- 手続き完了
高見沢
ログインできなかった場合
ログインにはS-ID(認証ID)とパスワードが必要ですが、忘れてしまってログインできなかった場合は、下記の方法のいずれかで確認・再設定しましょう。
- My SoftBankからS-IDを確認する
- 利用開始の案内(書面)で確認する
- 利用開始の案内(SMS)で確認する
- My SoftBankからパスワードを再設定する
- Yahoo! JAPAN ID/パスワードで確認する
登録住所と利用中の住所が一致している場合
登録住所と利用中の住所が一致しているのに、回線速度が遅い場合は、ソフトバンクのカスタマーセンターに連絡をしましょう。
SoftBank Airサポートセンター |
---|
186–0800–1111–820(通話料無料) |
10:00 ~ 19:00(年中無休) |
エリア外だった場合に0円で契約をキャンセルする方法
契約したあとに電波のつながりの悪さが発覚してしまっても心配ありません。
契約開始から8日以内であれば、無料で契約をキャンセルすることができます。
高見沢
契約開始日とは?
契約開始日というのは、
- サービス提供開始日
- 契約書面受領日
のいずれか遅い方となります。
申告先は?
申告先は契約方法によって変わってきます。
申告先は、
- 店舗で契約した場合→店舗
- オンラインで購入した場合→カスタマーセンター
となります。
カスタマーセンターの連絡先は以下のとおりです。
SoftBank Airサポートセンター |
---|
186–0800–1111–820(通話料無料) |
10:00 ~ 19:00(年中無休) |
あい
ケンジ
高見沢
ケンジ
【完全無料】8日以内のキャンセルだったら支払うべきものは何もない
ソフトバンクエアーの「8日間キャンセル」について調べると、さまざまな情報が出てきます。
共通している情報はひとつだけで、それは、
解約金は0円
ということ。
しかし「8日間キャンセルで解約した場合の下記の料金の支払い」については、いろいろな情報があって混乱してしまっている人も多いのではないでしょうか。
- 月額料金(使用した日数分の日割り)
- オプション料金(使用した日数分の日割り)
- 端末返送料(宅配料)
- 契約事務手数料3000円
ケンジ
ちなみにソフトバンクの公式サイトで、「ソフトバンクエアーの8日間キャンセル」について、下記のように書かれています。
Q:SoftBank Airが利用できない場合、解約できますか?
A:機器到着後にご利用頂けない場合、8日以内でしたら無料でキャンセルいただけます。また、キャンセルまでご利用になった料金(キャンセルまでの基本使用料金・通信料など)はお支払いいただきます。
さらにそのページから誘導される8日間キャンセルの詳しい説明のページでは、
- 月額定額料などの料金(基本使用料・付加機能使用料・パケット定額料など)は、解除日当日までの日割り分
- 従量料金(通話料・通信料・追加データ料金・コンテンツ料金・国際サービスご利用分など)は全額
の支払いが必要があると書かれています。
説明の内容から、これはソフトバンクエアーだけではなく、他のソフトバンクのサービスも含めた説明になっていることが分かります。
この中の「付加機能使用料」という部分はソフトバンクエアーのオプションにも当てはまりそうな書き方です。
また、ソフトバンクの取扱店である「株式会社ACE(エース)」のウェブサイトには下記のように書かれてあります。
Q:クーリングオフの際に料金はかかりますか?
A:契約事務手数料3,000円(税抜)と、返送時の送料がお客様負担となっております。
高見沢
ソフトバンクの公式サイトと取扱店で、
- キャンセルまでの基本使用料
- キャンセルまでの通信料
- キャンセルまでのオプション料
- 契約事務手数料3,000円(税抜)
- 返送時の送料
の支払いが必要とはっきり記載されてあります。(2020年5月20日時点)
これらを総合して普通に考えれば、
- 無料なのは解約金のみ
- キャンセルまでの基本使用料・通信量・契約事務手数料・返送時の送料は支払いが必要
と思いますよね。
あい
これは「ソフトバンクエアーサポートセンター」に問い合わせて確認するしかないと思い、電話してみました。
高見沢
結論から言うと、
8日間キャンセルでの解約は「完全」無料
でした!
下記の料金はかからないのはもちろん、何の料金もかからないということです。
- 解約金
- 基本使用料
- オプション料
- 通信料
- 契約事務手数料
- 端末返送時の送料
ソフトバンクの公式サイトや取扱店では支払いが必要と書かれてあることについても聞いてみましたが、
- 取扱店とはつながっていないので分からない
- ソフトバンク全体は分からないが「ソフトバンクエアー」については確実に完全無料
- そういう問い合わせがよくある
- 端末は着払いで返送して良い
ということで、
「自信を持って完全無料とご案内します」
とのことでした。
高見沢
あい
なぜ公式サイトや取扱店で説明されていることが、ソフトバンクエアーサポートセンターの回答や実際の対応と違うのかは不明です。
ソフトバンクエアーサポートセンターのオペレーターさんも分かっていませんでした。
ただ、実際に行われているのは、
「8日間キャンセルでは何の請求もしない」
という対応であることだけは分かりました。
ちなみに契約事務手数料の3,000円は、1回目の月額料金の支払い時に一緒に支払います。
そのため、契約してから8日以内だとまだ何の支払いも行っていない状態です。
ケンジ
あい
高見沢
まとめ:8日間キャンセルを利用すると支払いは一切必要なし
この記事ではソフトバンクエアーのエリア、LTE回線とWiMAX回線の違い、8日間キャンセルの真実について解説しました。
ソフトバンクエアーの特徴をまとめると、
- 工事不要ですぐ使いはじめられる
- 回線速度が速い。下り962Mbps
- エリアが広い
- データ容量無制限使い放題
- 月額料金は定額で安心
- ソフトバンクスマホとの併用で安くなる
- 使用回線はLTE回線
- 引っ越して登録住所を変更しないと速度制限がかけられる
となります。
高見沢
またLTE回線とWiMAX回線の特徴の比較についての表をもう一回載せると、
LTE回線 | WiMAX回線 | |
---|---|---|
周波数 | 低周波(700〜900MHz帯) | 高周波(2.5Ghz帯) |
アンテナ数 | 多い | 都心部は多い |
障害物の影響 | あまりない | 影響を受ける |
電波の届く距離 | 遠くまで届く | 遠くまで届かない |
データ送信量 | 少ない | 多い |
というように、LTE回線はエリアが広くバランスが良い回線ということが分かります。
そして最後に衝撃の事実、
ソフトバンクエアーを「8日間キャンセル」で解約すると支払いは一切必要ない
ということが発覚しました。
高見沢
ケンジ
8日間キャンセルは解約金が0円なだけだから完全に安心して契約はできないな、と思っていた人の心配もこれで消えそうですね!
少しでも不安を減らせる助けになれば嬉しいです。
ソフトバンクエアーの回線を、もっともっと安く使うなら?
ソフトバンクエアーをそのまま契約するより、もっと安く使えるサービスがあるんです。
それは、「モバレコエアー」というブランドで販売されている、“実質ソフトバンクエアー”のネット回線。
高見沢
特徴は
- ソフトバンクエアーとまったく同じ
- 料金はソフトバンクエアーより安い
- もちろん無制限で使い放題
- もちろん工事なし
- 届いたらすぐに使える
- キャッシュバック17,000円
- 不満なら全額返金
などなど、なかなかすごいサービスです。
高見沢
特徴を一つずつカンタンに見ていきましょう。
ソフトバンクエアーとまったく同じ回線品質
公式サイトを見ると、左上のロゴマークに
「Powered by Softbank」
と書いてあります。
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
公式サイトには「SoftBankとのアライアンスモデル」と、デカデカと書いてありました。
↓こんな感じです。
「アライアンス」(alliance)とは、もともとの意味は英語で「同盟」や「縁組み」を意味し、カタカナ語としてビジネスシーンで使用される場合は、異なる立場にある企業同士が利益を生み出すために協力し合う体制や経営スタイルのことを指します。
引用:「アライアンス」の正しい意味と使い方って? 【スグ使えるビジネス用語集】 | フレッシャーズ
このサイトの解説によると、グッドラックとSoftBankが同盟を組んで、商品開発した、というところですね。
SoftBankのメリットとしては、WiMAXのプロバイダと同様に
- 販促費用の削減
- 顧客管理費用の削減
といったところでしょう。
一方グッドラックのメリットは
- インフラ開発費なしで商品販売
- 運営実績がある回線の再販
というところでしょうか。
ただし、まったく同じサービスであれば、SoftBank Airをそのまま販促代行してもよさそうなものです。
高見沢
料金はソフトバンクエアーより安い
モバレコAirとSoftBankAirは、回線速度やエリアなどはまったく同じ。
違うのは料金面だけです。
その料金面はどのように違うのでしょうか。
比較してみましょう。
契約月数 | モバレコAir | SoftBank Air |
---|---|---|
1〜2ヶ月 | ¥1,970 | ¥3,800 |
3〜24ヶ月 | ¥3,344 | ¥3,800 |
総額 | ¥77,508 | ¥91,200 |
このように、両者の間で2年総額14,000円ほどの差額が発生します。
もしあなたがSoftBank Airの契約を検討しているとしたら、モバレコAirでの契約のほうがかなりお得になります。
高見沢
他社ネット回線からの乗り換え保証が最大10万円
光回線や他社WiMAXなど、現在利用しているネット回線からの乗り換えで、解約金や撤去工事費などについて保証金がでます。
その額なんと最大10万円!
こういった乗り換え時の解約金負担はいま当たり前になっていますね。
高見沢
ただしこの金額は何らかで回収するはず。月額料金だったり、ソフトバンクスマホの契約などなど。
基本的には解約金の仕組みはなくなるといいなと思っています。もっとシンプルによりよい回線を選びたいですからね。
ちなみに10万円は光回線などの固定回線のみ。
WiMAXなどのモバイル回線に対するキャッシュバック金額は、上限が42,000円となっていますよ。
高見沢
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!
SoftBankスマホユーザーは最大1,000円割引
また、SoftBank Airで適用される、ソフトバンクスマホの割引もそもまま適用されます。
高見沢
サービス内容を引用します
ご自宅のインターネットをソフトバンクのスマホ・ケータイとセットにすると、ご利用料金を割引いたします。
- データ定額 50GBプラス/ミニモンスター、データ定額 50/20/5GBの場合毎月1,000円割引
- データ定額(3Gケータイ)の場合毎月500円割引
- スマ放題ライトではお申し込みできません。
auにも似たようなサービスがありますが、とにかく同じグループの中であれば割引をしてでも他社に契約を逃さない、という戦略ですね。
au・docomo・UQモバイルの違約金保証
そしてなんと、モバレコAirを契約していて、他社スマホからソフトバンク乗り換えた場合にも違約金保証があります。
その額、最大9,500円。
高見沢
これで「2年縛り」などを気にせずに乗り換えができますね。
もちろん無制限で使い放題
モバレコエアーは自宅で使う限り、完全無制限使い放題です。
高見沢
WiMAXのデメリットのひとつである「3日10GB制限」もありません。思う存分ファイルの送受信やWeb会議、またNetflixやYoutubeを楽しんでください。
高見沢
もしあなたがそういったゲームをしないなら、じゅうぶんな速度を提供してくれます。
もちろん工事なし
モバレコAirも無線でネットに繋げるワイファイルーター。「ホームルーター」と言って、持ち歩くことを前提にしていないだけで、仕組みはまったく同じです。
高見沢
こういったルーターの非常に大きなメリットとして、「工事が必要ない」ということが挙げられるでしょう。
工事が必要な場合、
- 工事には立ち会いが必要
- 業者さんが混んでいると2ヶ月先とかになる
- 場合によっては工事が2回必要
- 知らない作業員が家に入る
という、非常に面倒なことが起こります。
あい
いまはウイルスのことも気になりますし、できれば自宅に知らない人が入るのは避けたいですよね。
モバレコエアーをはじめとするWIFIルーターなら、そんな心配は一切ありません。
申し込んで、端末が届いたらすぐに使うことができますよ。
届いたらすぐに使える
先程も書きましたが、こういったWi-Fiルーターの利点は工事がないこと。ということは端末が届いてコンセントに繋げば、すぐにネット通信ができるんです。
高見沢
今、WiMAXなどのWi-Fiルーターは需要の急増と端末不足で、端末が手元に届くのがかなり遅くなっています。
でもモバレコエアーはまだ端末が豊富に用意されているので、最短3日で届いて、すぐに使い始められるんです。
仕方なくスマホのデータプランに頼っていて、節約しながら使っている人には本当におすすめしたいルーターです。
キャッシュバック17,000円
これまで、モバレコAirは“独自のキャッシュバック”はありませんでした。
それがついに、17,000円ものキャッシュバックを実現。
いままでのキャンペーンは、
- 他社ネット回線からの乗り換え保証が最大10万円
- SoftBankスマホユーザーは最大1,000円割引
- au・docomo・UQモバイルの違約金保証
でしたが、これらはそのままにキャッシュバックが追加されたということです。
高見沢
モバレコAir公式ページ
月額1,970円~で使い放題!