こんにちは!
WiMAXのことなら何でも聞いて〜状態の“たかみー”こと高見沢です!
高見沢
ケンジ
高見沢
この記事では、超大手WiMAXプロバイダの「GMOとくとくBB」について、プロの目線で解説していきます。
とくとくBBといえば、超高額キャッシュバックが魅力。
ケンジ
ただあまり目立たないものの、実は月額料金がしっかり安いプランもあるんです。
他のプロバイダと比較もしつつ、とくとくBBの強みや弱みをしっかり分析します!
この記事の内容
3月のキャッシュバック額は37,100円
さてまずは一番気になるところから。
とくとくBBのキャッシュバックプラン、3月のキャッシュバック額は
37,100円
です。
今月(2019年4月)も全プロバイダの中で最高額をキープしています。
他社との比較
次にキャッシュバックを提供している他のプロバイダとの比較をしてみましょう。
プロバイダ | キャッシュバック | 備考 |
---|---|---|
とくとくBB キャッシュバックプラン |
¥37,100 | 開通月を含む 13カ月目の受取 |
@nifty | ¥30,000 | 開通月を含む 12カ月目の受取 |
BIGLOBE キャッシュバックプラン |
¥30,000 | 開通月を含む 13カ月目の受取 |
Cloud Mobile | ¥20,000 | アマゾンギフト券で 即受け取れる |
JP WiMAX | ¥16,000 | アマゾンギフト券で 2回に分けて受取 |
Asahi Net | ¥10,000 | 開通月を含む 13カ月目の受取 |
コミュファ光モバイル | ¥10,000 | 商品券 |
UQ WiMAX 3年契約クレカ支払 |
¥13,000 | 開通月を含む 4カ月目の受取 |
とくとくBB 月額割引プラン |
¥5,000 | 開通月を含む 13カ月目の受取 |
このように圧倒的な金額差で1位です。
そしてボクが確認している限り、とくとくBBが1位の座を譲ったことはありません。
キャッシュバック額推移
とくとくBBのキャッシュバック額は毎月変更されます。
ここで気になるのは、いまが買いどきかどうか、ということ。
この1年間の推移はこちらのようになっています。
2018年はずっと40,000円を超える超高額で推移していましたが、2019年に入って急落。
正直に言うと、業界の流れからしてこの傾向は続きそうです。
3月は持ち直したものの、今後下落していくことが予想されますので、いまは「買い時」と言えるでしょう。
高見沢
GMOとくとくBB公式サイト
とくとくBBとは?ざっくり解説
さてここまではとくとくBBの代名詞とも言える高額キャッシュバックについて、現在の状況をまとめました。
ここからは、「そもそも、とくとくBBとは」というところを、ざっくりわかりやすく解説していきます。
東証一部上場企業運営の大手プロバイダ
とくとくBBを運営するのは、東証一部上場企業の「GMOインターネット株式会社」。
株価情報はこちらです。
営む事業はネット関連がほとんどとなります。
ドメイン販売やサーバーレンタル、ネット決済などなど、その事業内容は多岐にわたります。
意外なところでは、スマホゲームを開発していたり、仮想通貨関連の事業をしていますね。
高見沢
設立は1991年と日本のネット黎明期に創業。
売上高は1300億円超、従業員数4000人超と、いわゆる「大企業」と呼ばれる会社です。
WiMAX業界でも1・2を争う有力企業
そんな大手企業のGMOですが、WiMAXブランド「とくとくBB」も業界では誰も知らない人はいない有力プロバイダです。
おそらくもうひとつの有力プロバイダ「ブロードワイマックス」とは完全にライバル関係にあるといって良いでしょう。
高見沢
ケンジ
魅力はなんと言っても高額キャッシュバック
超大手企業が運営する有力プロバイダ「とくとくBB」の魅力は、なんと言っても「超高額キャッシュバック」です。
ケンジ
とくとくBBのキャッシュバック額は、僕がWiMAXの仕事に携わってからずっと、圧倒的1位です。
実はこのキャッシュバック額については、過去に国から指導が入りました。
以前は「今月限り!」というキャッシュバック額なのに、基本的に毎月同じ額だったのです。
国からすれば
「来月も同じなのに“今月限り”って書いてたら消費者混乱するよ!」
ということで、毎月ちゃんと変えないとダメ、となったわけですね。
そこからは500円とか、少ないときには100円などの金額差ではありますが、毎月キャッシュバック額が変動するようになったのです。
高見沢
ケンジ
ただし、大きく変わるときもあるので、注意が必要なのは事実です。
今月はキャッシュバック額が高額でも、来月になったらガクンと減るということはあり得るのです。
高見沢
だから「とくとくBBの買い時」は「ほしいと思ったときがベスト」となるのです。
月額割引プランもあるけど・・・
「キャッシュバックが魅力」と書きましたが、実は月額料金が大きく割り引かれるプランも用意されています。
高見沢
これもなかなかお得なプランとなっています。
ただ、シンプルな月額割引ではなくて、小額のキャッシュバックと組み合わせるかたちとなっています。
ケンジ
高見沢
月額割引プランもキャッシュバックあり
高額キャッシュバックプランと比較して、月額割引は「小額のキャッシュバックと安い月額料金」が魅力。
比較してみましょう。
プラン | キャッシュバック | 月額割引 |
---|---|---|
平均月額料金 | ¥4,227 | ¥3,407 |
①月額の総支払額 | ¥152,160 | ¥122,660 |
②キャッシュバック | ¥37,100 | ¥5,000 |
① ー ② | ¥115,060 | ¥117,660 |
このように、キャッシュバックプランの方が、36ヶ月の平均月額料金ではかなり高くなります。
しかし総支払額となると、2,500円ほど安くなるのです。
ケンジ
高見沢
実質的な月額料金も上位をキープ
このサイトではWiMAXのプロバイダを比較する時に、「実質月額」を大切にしています。
ケンジ
実質月額とは、
- 月額料金の契約期間合計から
- キャッシュバックを引いて
- 契約期間で平均を出す
というものです。
高見沢
この「実質月額」でも、とくとくBBは上位をキープしています。
比較してみましょう。
プロバイダ | 実質月額 | 備考 |
---|---|---|
Cloud Mobile | ¥3,086 | アマゾンギフト券 20,000円 |
とくとくBB キャッシュバック |
¥3,196 | キャッシュバック 37,100円 |
JPWiMAX | ¥3,197 | アマゾンギフト券 16,000円 |
novas WiMAX W05限定 |
¥3,198 | シンプルな月額割引 端末は限定される |
とくとくBB 月額割引 |
¥3,268 | キャッシュバック 5,000円 |
このように、キャッシュバックを考慮した実質月額料金でも2位・4位に食い込む健闘を見せています。
実際の月額料金
「実質月額」と「実際の月額料金」の違いはわかってもらえたと思います。
ここでは実際の月額料金を見ておきましょう。
高見沢
ケンジ
プラン | キャッシュバック | 月額割引 |
---|---|---|
1〜2ヶ月目 | ¥3,609 | ¥2,170 |
3〜36ヶ月目 | ¥4,263 | ¥3,480 |
37ヶ月目〜 | ¥4,263 | ¥4,263 |
ぶっちゃけ月額料金だけならもう少し安いプロバイダもあるし、サポート面も考えると難しいところです。
ただ、金額面だけで言えばかなりおすすめできるのは間違いありません!
高見沢
ケンジ
高見沢
キャッシュバックは受取の難しさがエグい
「キャッシュバックは受取が難しい」
これは、キャッシュバックを提供している多くのプロバイダに共通の問題です。
キャッシュバック受取の問題点はふたつあって、
- 手順がかなり難しい
- 忘れた頃に手続きをしなければいけない
というところに注意が必要です。
ケンジ
高見沢
キャッシュバック受取手順
まずはキャッシュバック受取の手順を解説していきますね。
高見沢
- 手順1契約する契約時にプロバイダ発行のメールアドレスが作成されます。自分が登録する連絡用アドレスじゃないところに注意。
- 手順2契約11ヶ月後にメールで連絡がくるこのメールを受け取るには、手順1でプロバイダによって発行されたメールアドレスを受信できるように、スマホやパソコンでの設定が必要です。
また、1ヶ月以内にメールに気づかなかった場合は、権利を失います。
ここが最大のハードルです。 - 手順3メールに返信する形で振込口座を連絡するこの返信を1ヶ月以内にしないと、権利を失うのです。送られてきたメールが受信できなかったり、忘れていたらそれで権利を失います。
- 手順4返信の翌月末に現金が振り込まれるこれまた1ヶ月という時間がかかります
この入金を確認してようやく受取完了です
このように「メールの受信設定」が必須になるのです。
また、1ヶ月後にそのメールを受信できなかったら権利失効。受信してても気づかず、返信できなかったらこれまた権利失効。
ケンジ
高見沢
とくとくBBは良いプロバイダの一つだとは思いますが、このサイトではイチオシにしていません。
その全理由が、このキャッシュバック受取を前提とした料金設定にあるのです。
キャッシュバック受取に失敗したら、かなり損する
とくとくBBはキャッシュバックを確実に受け取れるのであれば、かなり安くなるプロバイダです。
臨時収入的にお小遣いが入るのも嬉しいかも知れません。
ただし、もし万一キャッシュバック受取に失敗したら、かなり残念な気持ちになるでしょう。
キャッシュバックではない、シンプルな月額割引のみのプロバイダも存在します。
絶対に受け取れる自信がある人にはおすすめですが、そうでないなら月額割引のプロバイダにしましょう。
高見沢
とくとくBBの評判・口コミ
さてここからは、ネット上で集めたとくとくBBの口コミを見ていきましょう。
ただし、こういったネット上の口コミを見る前に注意があります。
それは、
「ネット上では不満の声のほうが何倍も強くなる」
ということです。
この記事ではツイッターの書き込みをピックアップしていきます。
でも、ツイッターに書き込むときって「イラッ」としたときの方が多いですよね。
これを踏まえて読んでいただきたいと思います!
悪い口コミ
まずは悪く書いてる投稿を見ていきましょう!
ただし、ちょっと割り引いて見てくださいね。
GMOのWiMAXキャッシュバックめっちゃ気を付けてたのに受け取れなかったまじ悪質すぎるやろこんなん
とくとくBBやなくて損損BBやわ
— MN (@HeraheraD) 2019年3月13日
GMOとくとくBBの悪口いっぱい書いてあったから他で契約しよ
— StarDriverえりありや (@nagachonfmv) 2019年3月16日
GMOのキャッシュバックはもらえないねー
気をつけていたのに期限切れでもらえなかった。#とくとくbb#GMO#UQモバイル #最悪— あきづ (@theLOOMS) 2018年11月13日
GMOとくとくBB
最悪
何の連絡もなしに 電話ももらってない!広告メールに紛れ込ませてキャッシュバックメール送ってた
ありえない!!
不快だから解約月じゃないけど解約します!#GMOとくとくBB pic.twitter.com/GqdMEO7Vac— ぴの (@pi_nyu_n) 2018年7月16日
このように、その多くがキャッシュバック受取失敗についてのツイートです。
他にも「サポート最低」などの意見も見られます。
ただし、「遅い」という意見は無視してください。
WiMAXはその仕組み上、プロバイダによって速度が変わることはありません。
高見沢
ケンジ
よい口コミ
正直、まともなツイートでポジティブなものは一見して「広告だなー」というものが多いですね。
やはりツイッターでは、なかなか良い口コミを見つけるのは難しいんですよ。。。
ということで数は少ないですが紹介していきます。
WiMAXをとくとくBBで契約が最強ですぞ!
UQで無料レンタルしてるのでどれだけ速度が出るか確認してから契約がおすすめですぞ!!
なお私の使用端末W05は快適無敵だがふぁーうぇい製😢 pic.twitter.com/FVA5bolGcK— 宮子@キャノレの杖の先の本 (@hachinai_miyako) 2018年12月22日
うちはGMOのとくとくbbで契約してます。
もうすぐ2年経つけど今のところ快適☆
毎月4926円だったかな?— なっち@転勤族妻 (@irodorinapiko) 2018年10月30日
このように、普通に使えばまったく不満は出ないはず。
高見沢
ケンジ
高見沢
業界関係者から見たとくとくBB
とくとくBBのWiMAXは、やはり業界最大手だけあってなかなか魅力的です。
長く業界最高額を維持しているキャッシュバックは、やはりそれだけでも注目に値しますし、WiMAX全体のキャッシュバック額にも影響を与えていると思います。
ただし注意点がいくつかあるのも事実。
なかなか気づけないポイントを解説するので読んでみてくださいね。
キャッシュバックは業界最高額だけど、最新機種では適用されない
とくとくBBのキャッシュバックには特徴があるんです。
それは
「端末によってキャッシュバック額が違う」
ということ。
現在の37,100円のキャッシュバックですが、適用される端末は「W05」のみ。
高見沢
最新の「W06」では32,050円まで下がってしまうのです。
その他の端末でもかなり下がるので、最新端末の場合は他のプロバイダのほうがトータルの費用が安くなる場合があるのです。
ケンジ
キャッシュバック受取はほんとにエグい
あと絶対に覚えておいてほしいこととして
「キャッシュバック受取は失敗リスクが大きい」
ということですね。
高見沢
ボクは、メールの設定などはお手の物です。
でも、これをずっと覚えていて「確実に受け取れる」という自信は正直ありません。
普段からたくさんのメールが飛んでくるじゃないですか。
高見沢
そんな中、とくとくBBのメールもたくさん、ほんとにたくさん広告メールが来るんです。
そのアドレスを着信拒否とかのフィルターをかけたら、もう受け取れないでしょう。
あと、フィルターを掛けなかったとしても、普段からたくさんメールが来るから、いつもどおりスルーしちゃうんですよ。
高見沢
ケンジ
結論 受取に自信があるならアリ!
この記事では関係者の目線からみた、とくとくBB WiMAXをがっつり解説しました。
まとめると
- キャッシュバックは業界最高額
- 月額料金は安いプランもある
- トータルで見ても結構安い方
- でもキャッシュバック受取はガチでヤバイ
という感じです。
高見沢
ケンジ
高見沢
あなたはどちらのタイプでしょうか?
GMOとくとくBB公式サイト
このサイトとしてのオススメプロバイダはこちらの記事でしっかり解説してあります!