こんにちは!たかみーこと高見沢です!
インターネット関連の会社を経営しながら、WiMAXについて紹介する「WiMAX Maniax」を運営しています。
高見沢
仕事柄、出張が多い僕。
大手キャリア含めいろんなモバイルWiFiを使ってきたんだけど、WiMAXを知ってからはWiMAX一択!
周囲にも「WiMAXいいよー」って勧めてるうちに、いろいろ質問されることも増えてきたので、
もっとたくさんの人の疑問に答えたい!と、このサイトを立ち上げることになりました。
さて本日は、WiMAXユーザーのケンジくんからのご質問です。
ケンジ
高見沢
現在のWiMAXは海外使用不可
高見沢
ケンジ
現在広く普及しているWiMAXの回線は、正式には「WiMAX2+」と言います。
2013年以前は「WiMAX」という回線が使われていましたが、現在は契約を停止しています。
WiMAXサービスを2020年3月31日に停止 – 周波数はWiMAX 2+に
高見沢
そして「WiMAX2+」は、日本国内の規格のため海外では使えません。
実は、旧規格の「WiMAX」であれば、韓国のみ使用が可能です。が。
高見沢
そして現在はWiMAXユーザーのほとんどが「WiMAX2+」を使っているので、
「WiMAXは海外で使える?」との質問には、「使えません」と答えています。
ケンジ
高見沢
海外でインターネットを使う方法
海外でインターネットを使う方法は、主に3つ。
- 海外WiFiをレンタル
- 渡航先に対応したプリペイドSIMを購入
- 大手キャリアの国際ローミングサービスを使う
1.海外WiFiをレンタル
渡航する国に対応したモバイルルーターをレンタルする方法です。
「海外WiFiレンタル」と呼ばれることが多いですね。
料金はエリアによって異なりますが、1日500MBもしくは1日1GBのプランを1,000円から2,000円程度で利用することができます。
- スマホやパソコンなど複数の機器でインターネットを使いたい
- 同行者と一緒に1台のルーターを使いたい
- WiMAXなど、ふだんからモバイルルーターを使っている
- 短期(数日)のみの滞在
高見沢
空港に専用カウンターを置いている会社であれば出発直前に申し込むこともできますが、
渡航先に対応している機器が必ずあるとは限らないので、インターネットから事前に申し込んでおくと安心です。
高見沢
海外WiFiレンタルの主な流れ
- 手順1申し込みインターネットで申し込み!
- 手順2端末受け取り空港に設置してある専用カウンターでモバイルルーターを受け取ります。
- 手順3返却受け取ったときと同じカウンターに返却。無人ポストが用意されているのでそこに入れるだけ
高見沢
ケンジ
2.渡航先に対応したプリペイドSIMを購入
ケンジ
高見沢
プリペイドSIMの購入方法は、
- 現地の空港やコンビニで到着してから購入
- Amazonなど通販サイトで事前に購入
- 海外用SIMを販売する国内キャリアから購入
などがあります。
言語に不安がないひとは、現地で購入するのがオススメ!いちばん安く使えます。
次に安いのはAmazonなどの通販サイト。しかし輸入業者からの購入になるので日本語でのサポートは期待できません。
安心感を求めるなら、海外用SIMを販売する国内キャリアでの購入がベターです。
海外用SIMを販売する国内キャリア
とはいえ、残念ながら現在海外用SIMを販売する国内キャリアはIIJmio一社のみ。
かつてはmineoと楽天モバイルも海外用SIMを販売していましたが、mineoはことし8月にサービスを終了し、楽天モバイルはことし11月にサービスを終了する予定。
IIJmioの海外用SIMでは、初回に購入する3,850円の「スタートパック」に500MBのデータ通信と30分の音声通話がついています。
足りなくなったら、インターネット上からリチャージが可能。
もちろん日本語サイトなので簡単&安心です。
プリペイドSIMを使う場合の注意点
ケンジ
高見沢
プリペイドSIMは、どの端末でも使えるわけではありません。
まずは「使っているスマホがSIMフリーかどうか」「使用するSIMの周波数にスマホが対応しているか」をチェックしましょう。
また、使用前にはAPI設定などスマホ側の設定が必要になるので、機械が苦手なひとは少々手こずってしまうかも。
ちなみに、海外WiFiは1日ごとにレンタル料が発生しますが、
プリペイドSIMはデータがなくなるごとに購入すればいいので、中長期の滞在に向いています。
- SIMフリー端末を使用している(持っている)
- スマホの設定が得意
- 中長期の滞在を予定している
高見沢
3.大手キャリアの国際ローミングサービスを使う
ケンジ
高見沢
大手キャリアのドコモ、au、ソフトバンクの3社では、国際ローミングサービスを提供しています。
使用前にはまず、インターネットや電話、店頭で海外利用の申し込みを済ませておきましょう。
国際ローミングサービスは使用ごとの請求になるので、申し込みをしただけでは料金は発生しません。月額費用などもかかりません。
渡航先に到着したら、「設定」を選び「データローミング」をオンにするだけでデータ通信が可能になります。
料金は、3キャリアともデータ量無制限で2,980円/1日のプランが基本。
ケンジ
高見沢
とはいえ、海外WiFiやプリペイドSIMと比べるとどうしても割高になってしまうので、
大手キャリアの国際ローミングサービスは、とにかく簡単に海外でインターネットを使いたい!というひとに向いています。
最後に
現在のWiMAXは、残念ながら海外で利用できません。
その代わりに、海外でインターネットを使う方法として
- 海外WiFiをレンタル
- 渡航先に対応したプリペイドSIMを購入
- 大手キャリアの国際ローミングサービスを使う
この3つについて説明しました。
ケンジ
高見沢
使用用途や料金を見比べながら賢く選んでくださいね!