こんにちは!「たかみー」こと高見沢です!
本日は出張で京都に来ています。
高見沢
出張のマストアイテムといえばやっぱりWiMAX。
現在はインターネット関連会社を経営している僕ですが、数年前、リーズナブル&インターネット使い放題のWiMAXの便利さに感動し
WiMAXの魅力をお伝えする本サイトを立ち上げました。
WiMAXが気になってるというひとたちに向けて、いろんな疑問質問にお答えしています。
さてさて、本日はケンジくんとスカイプがつながってます。
ケンジ
高見沢
この記事の内容
WiMAXで使える回線(=電波)は2種類
まずはじめに覚えておいてほしいのは、WiMAXで使える回線は2種類あるということ。
WiMAXで使える回線
名称 | 回線 |
---|---|
ハイスピードモード | WiMAX2+ |
ハイスピードプラスエリアモード (LTEオプションとも言う) |
auのLTE |
ハイスピードモードで使用するWiMAX2+はワイマックスツープラスと読みます。
こちらがWiMAXの基本となる回線。
そして、auのLTE回線を使う場合はハイスピードプラスエリアモードと言い、必要なときだけ使うオプション扱いとなっています。
WiMAXの基本回線とオプション回線
使用シーン | 回線 |
---|---|
通常時(ハイスピードモード) | WiMAX2+ |
オプション切り替え時(ハイスピードプラスエリアモード) | auのLTE |
ケンジ
高見沢
WiMAX2+の特徴
WiMAX2+とLTE、どちらもモバイルデータ通信の規格ですが、実はその特徴には違いがあります。
WiMAX2+は、WiMAX専用のモバイルデータ通信。
費用が安いというメリットがあり、月々約3,000円でデータ量無制限というリーズナブルさでファンを増やしています。
しかし、WiMAX2+の電波は障害物に弱いという特徴があるため、ビルの奥まった場所や地下などでは受信感度が低いことがあるんです。
ケンジ
以前のイメージからか「WiMAXのエリアは狭い」と言われることもありますが、近年はアンテナ設置を強化していることもあってかなり改善しています。
例えば、東京・大阪・名古屋をはじめ、全国の都心部における人口カバー率は99%以上。
その他、郊外を含めた人口カバー率も、全国で90%を達成しています。
WiMAX全国人口カバー率90%達成のお知らせ
-全国主要都市で99%以上、基地局開局市区町村は1,134に-
ケンジ
LTEの特徴
LTEは、ドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアで使われているモバイルデータ通信です。
月間データ量20GBで6,000円などWiMAXに比べるとかなり高価ですが、そのぶん、障害物に強くエリアが広いという特徴があります。
また、どのキャリアも人口カバー率99%以上。
山間部など人口の少ない場所でも使えるように整備されています。
ケンジ
高見沢

WiMAX2+とLTEの両方が必要な理由
さてここまで、WiMAXとLTEの違いについて説明してきましたが・・・
回線 | 特徴 |
---|---|
WiMAX2+ | 価格が安い 障害物に弱い |
LTE | 価格が高い 障害物に強い |
高見沢
ケンジ
高見沢
WiMAXの魅力は、なんといっても料金です。
月々約3,000円でインターネットが使い放題なので、スマホのギガが足りなくて悩んでいるひとも、
WiMAXなら料金を気にすることなくインターネットを楽しめるようになります。
ただし、WiMAX専用回線のWiMAX2+は、障害物に弱いという弱点があり、
その弱点を補うためにauのLTEを使えるオプション(=ハイスピードプラスエリアモード)を用意している、というわけです。
高見沢
ケンジ
LTEオプション(ハイスピードプラスエリアモード)の使い方
auのLTEを使うことができるLTEオプションは、WiMAXの申込み時に自動でついてきます。
ただし、オプション料金が発生するのはLTEを使用した月だけ。
WiMAX2+しか使っていない月にはオプション料金は発生しません。
ケンジ
高見沢
通常、LTEを使用した月に発生するオプション料金は1,005円となっていますが、無料で使うことも可能です。
その方法とは、申込み時に3年契約を選択すること。
それだけで、LTEオプションの料金が無料になります。
ケンジ
LTEオプション(ハイスピードプラスエリアモード)の注意点
ただし、LTEオプションを使う際には必ず注意してほしいことがあります。
それは、LTEでの月間データ通信量を7GB未満に抑えること。
ケンジ
高見沢
LTEオプションを使いすぎてしまった際の速度制限は、まさかの128kbps。
動画視聴はもちろん、画像閲覧も厳しいレベルです。
WiMAX2+の回線にもこの制限が適用されるので、はっきり言ってその月のWiMAXは使えない、という状態に。
そうならないためにも、LTEオプションを使う際には7GBを超えてしまわないよう気をつけてくださいね!
高見沢
最後に
この記事ではまずはじめに、
- WiMAXではWiMAX2+とauのLTEが使える
- WiMAX2+は、安いが障害物に弱い
- LTEは、高いが障害物に強い
という3つのポイントについて説明してきました。
また、WiMAX2+とLTE、2つの回線を使うことで
インターネットの料金を抑えながら快適なインターネット環境を実現できる
というメリットがあるよ!ということも紹介しました。
ケンジ
高見沢
WiMAXを申し込む前には、プロバイダ選びについてもチェックしてみてくださいね!
参考 プロバイダランキングWiMAXMANIAX