人気記事ベスト3
記事カテゴリー
こんにちは!
“たかみー”こと、高見沢と申します。
高見沢
ボクは出張が多く、外出先で仕事をする機会が多いので、ポケットWiFiルーターを持ち歩くのが必須の生活。
そんなこともあって、昔からWiMAXやドコモのXi(クロッシィ)のWiFiルーターを何台も使ってきました。
まだまだ全然遅くて使いづらかった頃のWiMAX。
毎月1万円ほど支払っていたクロッシィ。
現在ウチの社員が喜んで使っているネクストモバイル。
驚きの完全無制限ルーター、FUJI WiFi。
そして今でも大活躍の現役WiMAX 2+。
さらに、契約はしなかったけど徹底的に調べ倒したY!mobileやYahooWiFi、STAR WiFiやスマモバ。そして比較対象として研究した光回線。
ボクは、これらのWiFiルーターやネット回線について、普通のひとに比べて圧倒的な知識を持っていると自負しています。
そんな状況ですから、周りの友人・知人からルーターをはじめとするネット回線についての相談がすごく増えてきました。
みんな、ボクが紹介した回線をそのまま契約するんです。
そこでボクは思いました。
高見沢
と。
でも自分の会社の仕事もあるので、相談所を作るわけにも行かないし、どうしたら沢山の人に役立ててもらえるかを考えたのです。
結論はやはり、自分の仕事でもあるインターネットだろうと。
こうして、このサイト「ワイマックスマニアックス(略してワイマニ)」の運営をスタートしたのです。
当サイトWiMAX MANIAXの趣旨
当サイト「WiMAX MANIAX(ワイマックスマニアックス)の趣旨についてお伝えしたいと思います。
当サイトのポリシーは
ポケットWiFiの知識を通じてたくさんの人を幸せにする
というものです。
ポケットWiFiを始めとするネット回線って、とにかくわかりにくい。
でもちょっと知ってるだけで、40,000円ほどの損失を回避できることが、本当にたくさんあるんです。
このサイトには、ボクが長年使い倒して研究し尽くしたネット回線の知識と溢れんばかりの情熱を、余すことなく注ぎ込みました。
そして今でも気になることがあればすぐに情報を追加したり、古い情報がそのままにならないようにメンテナンスしています。
きっとあなたのネット回線選びに役立ててもらえるはずです。
たかみーこと高見沢のこと
次に、ボクのことを少しだけお話させてください。
すでに書きましたが、ボクは小さなIT系企業の代表をしています。
仕事柄WiFiルーターは毎日のように使いますし、WiFiルーター関連の仕事もしていたり。
そんなご縁で、WiMAXのプロバイダ(販売代理店)の企業の方とも仲良くさせていただいて、普通の人では知らないような情報が入ってくる状況。
今ではネット回線にかなり詳しいボクも、実は数年前まではネット回線の知識なんて全然ありませんでした。
そう、いまこの記事を呼んでいるあなたと同じような知識レベルだったんです。
でも何度も損をして、その度に調べてきました。
そしてようやく今、自信を持ってみなさんに知識をお伝えできるようになったのです。
ポケットWiFiルーターをはじめとするネット回線は、正しい情報を持たずに契約すると「損をする」仕組みになっています。
これを回避するには、正しい情報を得るしかありません。
ではどのようにその情報を得るのか。
正直、普通に家電量販店やケータイショップの店員さんに聞いても「ポジショントーク」を展開されるだけです。
要は自社の回線を売りつけられます。
また、ネット上場の多くのサイトでは広告収入のために、正しい情報を伝えていません。ときには嘘が書いてあることもあります。
もし自分の友だちがネット回線の契約を考えているとしたら、そんな情報に惑わされ、ときに騙され、損をする契約をしてほしくない。
そんなキモチをこのサイトに注ぎ込んでいるのです。
あい
ケンジ
高見沢
そういうイメージ壊すこと言うのはヤメテッ
このふたりは、ボクの友人のあいちゃんとケンジくん。
このサイトでは、二人があなたに変わってネット回線について色々質問してくれますよ!
WiFiルーター・ネット回線の選び方
それではこのあたりで、ふたりを交えてWiFiルーターやネット回線の選び方について話していきましょう。
あい
ケンジ
まず、ネット回線を選ぶときは
- 自宅で使う光回線(固定回線)
- 持ち歩いて使うモバイル回線
のふたつに別れます。
どちらも強みと弱み、言いかえれば得意な用途、苦手な用途があるのです。
まずはこの得意・不得意を整理して行きましょう。
光回線の得意・不得意
光回線はご存知の通り、自宅に電柱などから物理的なケーブルを引いてつなぐ、有線のネット回線です。
高見沢
光回線の強み・弱みは以下となります。
強み | 弱み |
---|---|
どれだけ使ってもOK 完全無制限 |
自宅でしか使えない |
ping値が低いので ゲームに向いている |
プロバイダによって 当たり外れが激しい |
当たりのプロバイダなら 300Mbpsオーバーも可能 |
有償の工事が必要で 最悪2ヶ月後に開通 |
通信は比較的安定していることが多い ※プロバイダによる |
料金が高い |
こういったところです。
個人的には、よほど高速・無制限のデータが必要でない限り、個人の利用では光回線の役割は終わりつつあると考えています。
いまはモバイル回線の大容量化がどんどん進んでいて、今後5G回線が普及したら速度面でもおそらく光回線を上回ることが予想されるのです。
あい
ケンジ
高見沢
でもほんとに今は、完全ではないものの無制限のモバイル回線がたくさん登場しているんダヨ
光回線のデメリット
ここではデメリットについてしっかりと解説していきます。
高見沢
自宅でしか使えない
光回線は当然のことですが、自宅でしか使えません。
でも今ってスマホをガンガン使うから、外でネットをしている時間のほうが長いですよね。
このサイトでは自宅だけでなく、外でも自由にネットができるように、モバイルWi-Fiルーターを利用をおすめしています。
基本的にルーターのデータ代は、スマホのデータ代よりずっと安い。
Wi-Fiルーターを使えば、自宅でしか使えない光回線と違って、スマホ代を節約することができるんです。
あい
より安いWi-Fiルーターでギガを使えば、スマホがギガ死することもないし、一石二鳥!ってかんじ?
高見沢
通勤通学、学校や職場でのネット通信はどんどん増えてるからネ★
プロバイダによって当たり外れが激しい
光回線って、ほんとにプロバイダによる品質の差が激しいんです。
ボクは以前引越しとともに光回線を契約して、2度も違約金を支払って解約した経験があります。
1度目はプロバイダが外れで非常に遅かったから。
このプロバイダは最初からハズレで、混雑時間帯だと50Kbpsというスマホのギガ死より遅い速度でした。
2度目はプロバイダが徐々に混雑してかなり遅くなっていったから。
こちらのプロバイダは契約当初、80Mbps程度の速度でした。しかし徐々に混雑していき、最終的には500Kbps程度にまで落ち込んでしまったのです。
こちらも正直スマホのギガ死状態とそれほど差のない低速状態。
この苦い経験から光回線を解約してWiMAXだけで1年間過ごし、その間に様々な経験をしました。
このサイトのコンテンツは、そのときの経験が元になっているのは言うまでもありません。
ケンジ
高見沢
有償の工事が必要で開通が2ヶ月以上先になることも
光回線のめちゃくちゃデカイデメリットに、「開通工事が必要」というものがあります。
最も最近光回線を契約したのが自分のオフィスですが、開通はなんと契約から2ヶ月後でした。。。!
あい
高見沢
とある事情で急なオフィス移転を余儀なくされたウチの会社。
幸いオフィスはすぐに見つかったものの、ネット回線の開通は不可欠。
しかしボクが契約した速度重視の回線は、なんと契約から開通まで2ヶ月かかりました。
4月にオフィスを契約して同時にネットも契約。そして開通は6月初旬。
その間も当然仕事はしなければいけません。
業務上デザインなどもすることが多く、画像データ等巨大なファイルを送ることもしばしばあります。
うちの会社は、この状況をどう乗り切ったのでしょうか。
高見沢
WiMAXは月間ギガ数が無制限。だから少人数であればオフィス使いにもじゅうぶん対応できます。
その月はなんと使用ギガ数が170GB。こんなに使ったのは後にも先にもこのときだけ。
高見沢
普段の持ち歩き用と自宅用で二台持っていたのが功を奏した形ですが、とにかくWiMAXのおかげでピンチを乗り切ったのでした。
あい
高見沢
そして月額料金も、光回線は高いんだヨネ〜
料金が高い
光回線はやっぱり高い。
なんだかんだと言って、結局毎月5,000円近く支払っていることが多いハズ。
高見沢
会社ですから多少高いのは仕方ないことですが、個人の場合は1,000円でも安く済ませたいもの。
もし戸建ての場合はもっと高くて、おそらく6,000円くらいになるはずです。
これがWiMAXをはじめとするポケットWiFiルーターなら、月額3,000円程度から使えます。
それも月間ギガ数無制限も可能です。
ケンジ
3,000円で家でも外でも使い放題!
高見沢
光回線の強み・弱みについて解説したので、次はモバイル回線について解説していきましょう。
モバイル回線の得意・不得意
WiMAXを始めとするモバイル回線は様々な種類があります。
それぞれに特徴があって、ひとまとめにはできません。
そこでここではやはり、モバイルルーターの代表格WiMAXの強みと弱みを解説していきましょう。
まずは主な強みと弱みをまとめました。
強み | 弱み |
---|---|
月間ギガ数無制限 | 3日10GBの制限あり |
最大速度440Mbpsの 高速通信 |
電波状況によっては 通信が不安定に |
月額がかなり安い | ping値が高く オンラインゲームには向かない |
家でも外でも使い放題 | 地下や大きなビルの中が苦手 |
これらについて、簡単に解説していきます。
月間ギガ数が無制限
WiMAXは月間ギガ数が無制限です。
高見沢
ボクのように月間170GB使ってもまったく問題ありません。
ただし3日で10GB以上使うとかかる速度制限はあります。
くわしくはこちらの記事で解説しています。

最大速度440Mbpsの高速通信
WiMAXの最大速度は440Mbps。
あい
高見沢
でもこれはあくまで理論上の数字。さすがにこの速度は出ません。
こういったネット回線の「最大速度」は常に「理論上の最大速度」で表示されることを頭に入れておく必要があります。
実際の速度はこれより大きく下がります。
高見沢
それではWiMAXはどの程度の速度が出るのでしょうか。
実際に使っている僕の体感値でお話します。
まず通常は20〜40Mbpsの間ということが多くなっています。
高見沢
この速度、実はHuluはネットフリックスなどの高画質動画配信にもじゅうぶんな速度。
これくらい出ていれば、一般的な利用としては困ることはありません。
ケンジ
速度的にはまったく問題ナイヨ★
月額がかなり安い
WiMAXの月額料金は、最安のプロバイダで契約すると、なんと3,000円程度。
固定回線が5,000円程度だったので、月に2,000円ほど安くなるのです。
また、家でも外でもWiMAXを使えば、スマホのデータプランを最小にできます。
大手スマホのデータ代はほんとに高いので、大きな節約になるんですよ。
仮にスマホをLINEモバイルの3GBプランにすると1,600円程度。
これにWiMAXの3,000円を合わせても、合計4,600円程度。
4,600円で月間ギガ数無制限のネット回線を持つことができるのですから、大手スマホの契約は違約金を支払ってでも解約したほうがいいと思います。
高見沢
あい
家でも外でも使い放題
WiMAXは多くの場合、持ち運びが前提の「モバイルルーター」を使います。
高見沢
WiMAXを利用することによって、家でも外でも快適にネットをするのが目的。
これがホームルーターだと魅力半減になってしまうのです。
先程も書きましたが、外でもネットができるようになると、スマホのデータプランを最小にできます。
これが大きく節約しつつ、便利な生活を手に入れるポイントなんです。
ケンジ
高見沢
WiMAXを検討しているなら、スマホも見直すチャンスだヨッ!
あなたにとって最適なネット回線
このように光回線と比較すると、モバイルWi-Fiルーターはメリットが盛りだくさん。
必要な速度の面で劣るわけでもないので、正直イマドキは固定回線は不要な場面が多くなっています。
もちろんオフィス用途であれば光回線が必須でしょうし、自宅でスプラトゥーンのようなオンラインアクションゲームを数時間に渡ってプレイするような人も光回線の方がいいでしょう。
でもそういった特別な趣味がない人であれば、モバイル回線を持ち歩いて便利に、かつスマホ代を節約しながら使うのが正解です。
このサイトでは、WiMAXを始めとしたモバイルWi-Fiルーターを中心に、ときには光回線についても解説をしていきます。
このサイトにあるコンテンツを読めば、WiMAXについてはもちろん、様々なネット回線に強くなれます。
そしてその結果スマホ代を節約しつつ「誤った契約」をせずに済むのです。
ボクの知識を、どうかあなたのネット回線選びに役立ててください。
それがボクにとって、いま1番の幸せです。
あい
ケンジ
▶ おすすめワイマックスランキングはこちら